喜だ屋 藤井寺ブラックN

藤井寺の「喜だ屋」さんに再び行ってきました!

前に行ったのは昨年の12月の初旬だったのですが、
12/11まで休業、1/13までイタリア料理店として営業、
1/20まで休業というふうな形態になっていたことで、
今回は約2ヶ月ぶりの訪問ということになりました!

この休業期間はスープの研究という目的もあったようで、
レギュラーのメニューのスープも変わったそうです!

以前は動物系のスープは鶏だけで取られていたそうですが、
今年からは鶏と豚骨の両方が使われているとのことです!(*゚◇゚)

さて、今回も月替わりの限定目当てでやってきました!
2回目の訪問ですがまだレギュラーは食べてないのです;

1月の限定は「藤井寺ブラックN」というラーメンです!
提供期間は2月2日までという短い期間になっています!

1月の営業開始が1月21日だったということもあって、
提供期間は定休日を除くと12日しかなかったはずです!

このラーメンは以前にイベントで出したことがあって、
そのときに人気だったということで登場したようです!

そんな金久右衛門風の名前のラーメンを注文してみました!(●・ω・)

喜だ屋 藤井寺ブラックN

ちなみに野菜の量と麺の量は注文時に選ぶことができます!
麺の量は300gまでなら対応できるシステムになっています!

メニュー表には150g,200g,300gの3つが載っていますが、
250gも可能ということなので250gにして注文しました!

手前には2枚のチャーシュー、中央にはもやしや白菜、
左側に醤油だれ、右奥に謎のトッピングが乗ります!

まずは色のついてない部分のスープからいただくと、
主に魚介の風味がほんのりと香るものとなっています!

ただ、スープそのものなので塩分はほとんどないです!

そして右奥のトッピングは細かいしいたけなどですね!
どうもどんこしいたけと玉ねぎが入っているようです!

これはおだしを取った後のどんこかもしれないです!

左の醤油だれはとろみがあって、しいたけの風味や
牡蠣の風味などが感じられるものとなっています!

たしかに金久右衛門のなにわブラックを連想させます!

左側のタレと右側の椎茸トッピングの存在を考えると、
これは食べる前に全体を一気にまぜるのがいいですね!

さて、そうしてからスープを飲むと表情が変わります!

ベースのスープ、醤油ダレ、トッピングが与える風味、
その3つが一体となって多様な旨味が広がってきます!(=゚ω゚)

このあたりの様々な旨味を折り重ねるというスタイルは
12月に食べた「中華そば」のときとも共通していますね!

このお店は野菜も麺も多めで注文できるわけですが、
多くしてもジャンクになりすぎたり重くなることがなく、
むしろちょっと増やしたほうがよりまとまる気がします!

野菜はノーマルにしましたが、増やしてもよかった感じです!

チャーシューも素朴なスタイルのようでありながら、
肉の持つ旨味がしっかり感じられる仕上がりですね!

麺は前回の「中華そば」と同様にどこか素朴な中華そば風で、
なおかつちょっぴりパスタチックでもある太麺となっています!

この麺も持っている個性もまた不思議なのですよね!

特別にずば抜けた印象があるというわけではないですが、
風味も良く気がつくと引き込まれるような力があります!

この意外な万能性というのが面白い麺だったりします!(*゚ー゚)

弱点を挙げるなら椎茸トッピングが冷たかった点ですね!
そのためまぜたときにスープの温度が少し下がります!

乗せる前にレンジで少し温めたほうが良かったかもです!

ですが、全体的に見どころのある仕上がりでしたね!

これまでの2つを食べた感じだと旨味を重ねていきながら、
すっきりとした優しさを内包した味という印象なのですが、
レギュラーのほうはややドカ盛り系の路線と聞いていますし、
レギュラーのラーメンの味も気になってくるところです!

さて、次の限定は牛すじのカレーラーメンの予定だそうです!

また2/18~2/22の夜営業では「Panya」というパン屋さんと、
いちじくソースで知られる「ツヅミ」とのコラボで作られた
ハンバーガーが限定販売される予定が入っているそうです!

「ラーメン屋がハンバーガー?」と思われるかもですが、
ここの主人はもともとはイタリア料理出身の人なので、
そういった路線もお手のものということなのでしょう!

2/21に行く予定なのでそのときにハンバーガーも食べてみます!

これからもこのお店はちょくちょく追っていくつもりです!(゚x/)モキユッ

【関連記事】
喜だ屋 藤井寺ブラックN
喜だ屋 中華そば2013

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 
文章からラーメンへの情熱がひしひしと伝わってきますね。

私もラーメン大好きです。


ところで思うのですが、どうしてかーとさんはそんなに頭が良いのですか?英語ペラペラ十桁の暗算も朝飯前でIQ180の帰国子女なんですか?
ちあきさん、はじめまして!
内容を見るに、たぶん質問掲示板に来てくださってる方ですよね!(●・ω・)

ラーメンはほんといいものですよ!

まだラーメン好きになってからの日は浅いほうですが、
多くのラーメンを食べていろんな発見をしていきたいです!

こうしていろいろとラーメン屋を巡ってみると、
ラーメンの持つ奥深さもより強く感じられます!

今年はぜひとも昨年以上に多くのラーメンを食べたいですね!(`・ω・´)

>ところで思うのですが、どうしてかーとさんはそんなに頭が良いのですか?
>英語ペラペラ十桁の暗算も朝飯前でIQ180の帰国子女なんですか?

なんだか非常に答えづらい質問ではありますが・・・(;・ω・)

上手い具合に勉強をすることが好きになれた、
というのがきっと一番大きかったんだと思います。

勉強に関すること、というか知識に触れるのが
今でも自分にとっては楽しいと思えることですし。

ただ、それはやろうと思えば簡単にできるわけでもなく、
自分の環境などによっても大きく変わってきたりするので、
そのあたりは運のような要素も大きいとは思いますが!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.