麺家うえだ 焦がし風醤油(カップ版)

マルちゃんの「麺家うえだ 焦がし風醤油」を食べました!
いわゆる再現系の縦型カップラーメンにあたる商品です!

麺家うえだ 焦がし風醤油(カップ版)

縦型カップでの「麺家うえだ」の焦がし系の再現・・・、
どうしても嫌な思い出がよみがえってくる響きです;

このブログで紹介したカップ麺の中で最も酷評したのが
かつてYahoo!のラーメン企画で準優勝となって本気盛で
再現された「麺家うえだ 焦がし風特濃」だったのです;

これについては「麺家うえだ」さんには何の罪もなくて、
本気盛で再現系をするという無理が最大の原因でした;

今回は本気盛ではないもののメーカーも同じで油揚げ麺、
どうしてもそのときのことが思い出されるわけですね(;゚ω゚)

「そこまで不安なら買うなよ」という話でもありますが;

麺家うえだ 焦がし風醤油(カップ版)(できあがり)

付属のスープは前回のように油脂のみということはなく、
焦がしの風味の香るたれ+油脂という組み合わせです!

さて、その味ですが・・・おっ、いけるじゃないですか!(`・ω・´)

前回酷評した本気盛の再現版とは全く違ってますね!

前回とかなり近いフォーマットでの再現でありながら、
きっちりと名誉挽回を果たすだけの出来になっています!

まずスープですが、焦がされた香ばしい醤油と油脂、
そして焦がしが香るニンニクなどが強めに効いていて、
それぞれの個性がバランス良く組み合わされています!

前回は完全に油脂の風味だけが勝ってたのですよね;
でも今回はそんなことはなく調和が取れています!

焦がしの油脂の風味に関しては前回と似ています!

肉を焼いたときに出るような香ばしい風味の油です!

前回はその主張が強すぎてくどかったのですが、
量が適切になると非常にいい効果を見せますね!

いかに量というものが大事かを思い知らせてくれます!(*゚◇゚)

量がほどよくなったことで他の要素も上手く主張し、
焦がし醤油の持つ風味の良さもしっかり伝わります!

また、具の中にも焦がしのにんにくなどが入っていて、
具のほうからも焦がしの風味を支えてくれていますね!

スープの原材料は醤油、食塩、植物油、ラード、
チキンエキス、香味油脂、砂糖、フライドオニオン、
香辛料、魚介エキス、発酵調味料などとなっています!

麺は縮れたやや細めの油揚げ麺となっています!
麺についても前回の本気盛のものとは大きく違います!

本気盛の麺は太めの平打ち油揚げ麺が多く風味も強いですが、
こちらは平打ち気味ながらもそこまで主張は強くないです!

なので、油揚げ麺の風味が出すぎることはないですね!

決して再現系に向いてる麺というわけではないですが、
スープの個性を消してしまったりはしていません!(*゚ー゚)

麺の量は70gで、カロリーは414kcalとなっています!
脂質は16.8gで、油揚げ麺としては普通ぐらいですね!

具はキャベツ、豚肉、メンマ、フライドガーリック、ねぎです!
全体的に豊富でなかなか満足度の高い具になっています!

写真では具が少なく見えますが実際はもっと入ってます!

一言で言うと、前回の雪辱を果たした仕上がりと言えます!

油揚げ麺ながらもそのラーメンの持つ個性がよく出てて、
再現系としても納得が行くだけの完成度がありますね!

そしてもうすぐYahooの企画での再現系も出ますが、
そちらのほうがどうなってるのかも気になりますね!

そっちは本気盛なのでいろいろと不安はありますが!(゚x/)モキキュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.