坊也哲 ズワイ蟹塩つけ麺
今年の麺初めに「ラーメン 坊也哲」に行ってきました!(`・ω・´)
ここのお店は前からずっと行きたかったのですよね!
何とかやっと機会を作って行くことができました!
ややピリッとしたムードのあるお店かと思ってましたが、
店主さんも非常に気さくでやわらかい雰囲気でしたね!
でもってお店も広くかなりゆったりとできる空間です!
このところ限定でタラバ蟹のつけ麺があったそうで、
最初はそれがあればいいなぁと思って行ったのですが、
なんとタラバではなくズワイのつけ麺が登場してました!
もしかすると1月に入ってからの新作なのかもですね!
これは行っておかないとと思って迷わず注文しました!
価格は1100円で、麺量は200~400gで自由に選べます!
もちろん今回は麺量400gにして注文いたしました!
ちなみに他ののメニューは次のようになっています!
ラーメン
醤油 700円
塩 800円
ネギそば(醤油味やや辛め) 800円
つけ麺
200g 800円
300g/400g 900円
サイドメニューに「焼豚ポン酢」、「せせりポン酢」、
「親鶏ポン酢(揚げたたき)」などポン酢系のものが
いくつかあるのが興味を惹かれるところでもあります!
今度ラーメンを食べるときにでも注文したいですね!(=゚ω゚)

あぁこのビジュアル・・・見ただけでよだれが出てきます!
もはやおいしいことは約束されていると言っていいでしょう!
つけ汁の中には少しほぐされたズワイガニの身がたっぷりと、
さらに大きめカットの赤身チャーシュー、たくさんのメンマ、
そして磯の香りが広がるワカメや細切りねぎが入っています!
ちなみに手前に見えている器はもみじおろしとポン酢です!
カニの身にこれをつけて食べるという手もあるわけですね!
まずは麺ですが、つけ麺の麺としてはけっこう細めです!
表面は実になめらかで、つややかな光沢が目を引きます!
そして細めながらもいい押し返しのある絶妙の食感です!
まさに清湯のつけ汁に合わせるのに最適な麺でしょうね!
そしてつけ汁ですが・・・あぁ、これは至福ですね!(*・ω・)
もうおいしすぎて食べてる途中に笑えてくるほどです!
今年の麺初めにふさわしい素晴らしいつけ麺ですね!
まず何と言ってもつけ汁から来る磯の香りが芳醇です!
昆布にかに、具のわかめなどから磯の風味が広がり、
そこに鶏の要素なども入って絶妙な深みを見せます!
そしてこのたっぷりと入った具、これが最高です!
かにはほどよくほぐされていることでよく麺に絡み、
かつ麺→具→麺→具というサイクルが上手く進み、
食べ終わりまで一切飽きさせない力を見せてくれます!
それにかにがこれだけどっさり入っているので、
最後までかにと麺・つけ汁の調和が堪能できます!
それにしても具だくさんのつけ汁はうれしいですね!(*゚◇゚)
そして麺を食べきった後にスープ割りもいただきました!

このスープ割りがまた絶品でしたね!
昆布メインのおだしで割ったという感じの風味ですが、
そのおだしとつけ汁との相乗効果が素晴らしいです!
つけ汁の持っている旨さをさらに引き立ててくれて、
一つの完成されたスープとしての姿を見せてくれます!
このスープ割りにご飯を入れてもおいしいでしょうね!
新年最初の麺からうなりにうならされまくりました!(●・ω・)
これはラーメンをはじめいろいろ食べてみたいですね!
初訪であえてこの限定を食べたのは大正解でした!
このお店にはこれからも何度も足を運びたいです!(゚x/)モキルルッ
ここのお店は前からずっと行きたかったのですよね!
何とかやっと機会を作って行くことができました!
ややピリッとしたムードのあるお店かと思ってましたが、
店主さんも非常に気さくでやわらかい雰囲気でしたね!
でもってお店も広くかなりゆったりとできる空間です!
このところ限定でタラバ蟹のつけ麺があったそうで、
最初はそれがあればいいなぁと思って行ったのですが、
なんとタラバではなくズワイのつけ麺が登場してました!
もしかすると1月に入ってからの新作なのかもですね!
これは行っておかないとと思って迷わず注文しました!
価格は1100円で、麺量は200~400gで自由に選べます!
もちろん今回は麺量400gにして注文いたしました!
ちなみに他ののメニューは次のようになっています!
ラーメン
醤油 700円
塩 800円
ネギそば(醤油味やや辛め) 800円
つけ麺
200g 800円
300g/400g 900円
サイドメニューに「焼豚ポン酢」、「せせりポン酢」、
「親鶏ポン酢(揚げたたき)」などポン酢系のものが
いくつかあるのが興味を惹かれるところでもあります!
今度ラーメンを食べるときにでも注文したいですね!(=゚ω゚)

あぁこのビジュアル・・・見ただけでよだれが出てきます!
もはやおいしいことは約束されていると言っていいでしょう!
つけ汁の中には少しほぐされたズワイガニの身がたっぷりと、
さらに大きめカットの赤身チャーシュー、たくさんのメンマ、
そして磯の香りが広がるワカメや細切りねぎが入っています!
ちなみに手前に見えている器はもみじおろしとポン酢です!
カニの身にこれをつけて食べるという手もあるわけですね!
まずは麺ですが、つけ麺の麺としてはけっこう細めです!
表面は実になめらかで、つややかな光沢が目を引きます!
そして細めながらもいい押し返しのある絶妙の食感です!
まさに清湯のつけ汁に合わせるのに最適な麺でしょうね!
そしてつけ汁ですが・・・あぁ、これは至福ですね!(*・ω・)
もうおいしすぎて食べてる途中に笑えてくるほどです!
今年の麺初めにふさわしい素晴らしいつけ麺ですね!
まず何と言ってもつけ汁から来る磯の香りが芳醇です!
昆布にかに、具のわかめなどから磯の風味が広がり、
そこに鶏の要素なども入って絶妙な深みを見せます!
そしてこのたっぷりと入った具、これが最高です!
かにはほどよくほぐされていることでよく麺に絡み、
かつ麺→具→麺→具というサイクルが上手く進み、
食べ終わりまで一切飽きさせない力を見せてくれます!
それにかにがこれだけどっさり入っているので、
最後までかにと麺・つけ汁の調和が堪能できます!
それにしても具だくさんのつけ汁はうれしいですね!(*゚◇゚)
そして麺を食べきった後にスープ割りもいただきました!

このスープ割りがまた絶品でしたね!
昆布メインのおだしで割ったという感じの風味ですが、
そのおだしとつけ汁との相乗効果が素晴らしいです!
つけ汁の持っている旨さをさらに引き立ててくれて、
一つの完成されたスープとしての姿を見せてくれます!
このスープ割りにご飯を入れてもおいしいでしょうね!
新年最初の麺からうなりにうならされまくりました!(●・ω・)
これはラーメンをはじめいろいろ食べてみたいですね!
初訪であえてこの限定を食べたのは大正解でした!
このお店にはこれからも何度も足を運びたいです!(゚x/)モキルルッ
<<麺家うえだ 焦がし風醤油(カップ版) | ホーム | 凄麺 名古屋台湾ラーメン 激辛醤油味>>
| ホーム |