凄麺 名古屋台湾ラーメン 激辛醤油味

凄麺シリーズの「名古屋台湾ラーメン」を食べました!
凄麺を食べるのは「夏の激辛味噌ラーメン」以来ですね!

2回連続で辛い系のラーメンということになりましたが!

凄麺 名古屋台湾ラーメン 激辛醤油味

凄麺の台湾ラーメン・・・これは期待したくなりますね!
どんな感じの台湾ラーメンに仕上げてくるのでしょう!(*゚ー゚)

凄麺 名古屋台湾ラーメン 激辛醤油味(できあがり)

内容物はかやく、液体スープ、後入れ辛だれの3つです!
中央のペーストがその「後入れ辛だれ」になりますね!

まずは辛さですが、激辛というほど辛くはないです!
自分としては「ピリ辛」と呼べる範疇の辛さですね!

辛いものが得意な人でなくてもいけると思います!(=゚ω゚)

そしてスープですが、ずいぶんとすっきりしてますね!
これだけすっきり感のある台湾ラーメンは珍しいです!

やや濃い目の醤油味ににんにくなどの香味野菜を効かせ、
それを辛さと酸味でもって引き締めた感じのスープです!

一方で味噌のコクや動物系や油脂の旨味がやや希薄なので、
醤油の主張がやや前面に出がちなのが気にはなりましたね!

コクよりはキレ重視のスープというふうに言えそうです!

スープの原材料はしょうゆ、糖類、食塩、味噌、動物油脂、
豆板醤、コチュジャン、チキンエキス、ニンニクペースト、
醸造酢、ポークエキス、ショートニング、香味油、香辛料、
麻辣調味料、魚醤、植物油脂、ガーリックエキスなどです!

いろいろと入った複雑な構成のスープになっていますね!

最初に醤油が来て動物系エキスがけっこう後ろに来るので、
醤油勝ちのスープと感じたのは当たりだったようです!(*゚◇゚)

麺は凄麺らしい、ややブリブリとした食感の細麺です!

とはいえ、ゴリゴリと硬いという感じはないですし、
主張はやや強めながらもいい存在感を見せてます!

麺の量は60gで、カロリーは365kcalと軽めです!
脂質も7.4gと、かなり低めの数字となってますね!

具は台湾ラーメンらしくひき肉とニラがメインです!
またにんにくがチラホラと入っているのが見えます!

具に関してはかなりポイントが高いと言えます!

特にひき肉は量も多く、一粒あたりが大きいので、
ひき肉としての存在感がきっちりとありますね!

でもって、底に沈みにくいのもありがたいです!

スープについてはやや不満も残りましたが、
具については文句なしと言っていいですね!(●・ω・)

すっきり系がダメと言うわけではないのですが、
やはり動物系の主張の弱さが気になりました!

またカロリーが抑えめなのはうれしいのですが、
それでコクが弱まりすぎるのは良くないですね!

期待していただけにそのあたりは残念でした!

でも、台湾ラーメンであることにあまり期待せずに、
酸辣湯麺と思って食べると逆にいけるかもです!(゚x/)モキリッ

【関連記事】
凄麺 名古屋台湾ラーメン 激辛醤油味
凄麺 夏の激辛味噌ラーメン
凄麺 青森煮干中華そば
凄麺 高井田系中華そば
凄麺 川式担担麺 汁なし担担麺
凄麺 什錦炒麺 五目塩焼そば
凄麺 横浜とんこつ家 豚骨醤油ラーメン
凄麺 かけらーめん あごだし醤油味
凄麺 熟炊き鶏そば
凄麺 メガカップ きゃべ辛味噌
凄麺 PREMIUM ねぎみその逸品
凄麺 NEO焼そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.