四季物語 冬限定 鶏つくねとねぎ焼そば

四季物語の冬バージョンのラストを飾るのは焼そばです!
もちろんこちらも鶏つくねが具に据えられています!(`・ω・´)

四季物語 冬限定 鶏つくねとねぎ焼そば

しかしながら、実はちょっとだけ具が違っています!
こちらは白菜ではなく、ねぎがメインとなっています!

白菜のシャキシャキ感と焼そばという組み合わせも
ミスマッチなようで意外に面白かったりしますが、
ねぎの持つ風味を生かしたいという狙いかもですね!

四季物語 冬限定 鶏つくねとねぎ焼そば(できあがり)

やや濃い目の醤油味といった感じの見た目ですね!(=゚ω゚)

その味ですが・・・うん、これはかなりいけます!

というか、昨年とおそらくほぼ同じ路線なのですが、
しょうがとねぎの香味野菜がグイッと効かされた
甘めでまったりとした濃さのある和風醤油味ですね!

この濃くて甘みのある醤油味が好みに合うのかもです!

昨年とほとんど変化がないので驚きはないのですが、
味が良かっただけにまた食べられるのはうれしいです!

ソースの原材料は糖類、醤油、発酵調味料、チキンエキス、
香辛料、食塩、野菜エキスとけっこうシンプルですね!

甘めということもあって最初に糖類が来ていますね!(*゚ー゚)

麺は細めで、ややもちっとした食感がある油揚げ麺です!

このもちもち感は四季物語の麺の大きな特徴で、
焼そばで使ったときに最も威力を発揮しますね!

ラーメンだと油揚げ麺の風味が気になりますが、
焼そばだとそういうことがないのでよく合います!

麺の量は100gで、カロリーは504kcalとなっています!
脂質は18.8gで、麺の量に比べるとやや軽いですね!

麺100gの焼そばだと、もう少し高いことが多いですし!

具の鶏つくねは焼そばでもやはり申し分ないです!

ラーメンやうどんに比べるとやや崩れやすいので、
麺とソースをまぜるときに注意が必要になりますが!

ねぎは具として存在感はあまり大きくないですが、
風味という点ではおそらく貢献してるのでしょうね!(*゚◇゚)

前年の四季物語の総合1位に選んだのがこれでしたが、
今年もそれに負けないだけのクオリティを備えてます!

昨年同様、今年もいくつか買いだめしております!(゚x/)モキキッ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.