四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜うどん

続けて四季物語のうどんの冬バージョンの紹介です!
四季物語のうどんは安定感があるのでいいですね!(*゚ー゚)

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜うどん

こちらもラーメンと同じく白菜と鶏つくねです!
そういえば白菜は初年度からずっと使われてますね!

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜うどん(できあがり)

具は白菜、鶏つくねにかまぼことねぎが入ります!

鶏つくねはカップ麺の具としてはなかなかの大きさです!
味や食感は文句なしですし、ほんとに完成度が高いです!

白菜も食感が良く、冬らしさも感じられていいですね!

おだしは鶏と和風だしのミックスという形ですね!(=゚ω゚)

鶏白湯スープだったラーメンほどの特徴はないものの、
鶏を効かせることで上手く個性を出していますね!

また四季物語らしく野菜の風味も効かされています!

どうもこちらもお鍋を意識した路線になってるようで、
和風だしのスープに鶏だんごや野菜を入れて煮込んだ
そんなお鍋の味をイメージしてるのかもしれないです!

おだしの原材料は醤油、食塩、野菜エキス、魚介エキス、
チキンエキス、砂糖、ゼラチン、植物油、香辛料などです!

麺についてはいつもと同じ油揚げ麺のうどんですね!

ラーメンの麺はけっこう頻繁に変化をつけてきますが、
うどんは以前に少し厚みが増したというぐらいですね!

この麺はけっこう安定感があるのでそれで十分ですが!

麺の量は70gで、カロリーは371kcalとなっています!
脂質は15.3gで、ラーメンのときより少しだけ高いです!

これがけっこう不思議な点だったりするのですよね!

麺の量は同じなので、麺はあまり関係なさそうですし、
より濃厚なラーメンのほうが脂質が高く思えるのですが!(`・ω・)

ラーメンに比べるとややオーソドックスな仕上がりながら、
和風だし+鶏・野菜とすることで鍋風の雰囲気を出すなど、
素朴でありつつもきっちりとした個性が出ていました!

今年の冬バージョンは全体的に完成度が高いですね!(゚x/)モキュルン

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.