四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜塩らーめん

早速ですが、また平常運転でブログを更新していきます!
今年の第1弾は四季物語シリーズの冬バージョンです!

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜塩らーめん

前年バージョンに続いて今年も鶏つくねと白菜です!
最近の四季物語は前年と同じ具材で来ることも多いです!

まぁ、この2つはかなりポイントが高かったですしね!(=゚ω゚)

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜塩らーめん(できあがり)

前年と同じ具材がテーマになっているということで、
全体の路線もけっこう似通ってくるのかと思いきや、
今回はスープのほうでかなり大きな変化がありました!

なんと今回は四季物語としては初の鶏白湯スープです!
おそらく鶏の水炊きをイメージしたのでしょうね!(*゚◇゚)

四季物語というと大抵は和の風味をやや強く効かせた
塩系が醤油系の大人しい感じのスープが多いのですが、
今年は鶏を強く効かせたパンチのある路線で来ました!

でもって、すっきり系の鶏白湯という感じでもなくて、
鶏油の主張が強く、鶏の香りもかなりしっかり来ます!

そこに鶏鍋風の野菜の旨味がプラスされた感じですね!

スープの原材料はチキンエキス、食塩、野菜エキス、
砂糖、ゼラチン、香辛料、粉乳、植物油などですね!

和風の要素を全く入れてないのはかなり珍しいです!

麺はこれまでに比べてずいぶんと細くなってますね!
けっこうオーソドックスなタイプの油揚げ麺です!

最近は油揚げ麺の香りとスープがぶつかることも多く、
それが四季物語の中で一つのネックになってましたが、
今回は細めの麺にしたことで大きく緩和されています!

四季物語特有のもっちりした麺もなかなかいいのですが、
ときには初年度のような細麺のほうがよく合いますしね!

このあたりの選択肢が広がったのは良かったと思います!(*゚ー゚)

麺の量は70gで、カロリーは371kcalとなっています!
脂質は14.4gで、そこそこ濃厚な割にはけっこう軽いです!

具は鶏だんごと白菜、ねぎという組み合わせです!

カップ麺では白菜が入るのはけっこう珍しいですし、
このシャキシャキとした食感は非常にいいですね!

そして前年同様、この鶏だんごはレベルが高いです!

風味といい食感といい、文句のない仕上がりですね!
昨年から継続してこの路線で来たのもうなずけます!

具の良さは四季物語の大きな魅力の一つですしね!(●・ω・)

具などで四季物語としてのらしさを出しながら、
スープで新機軸を打ち出し、麺も選択肢を広げる、
来年以降の四季物語への期待も持たせてくれました!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.