2013年版 ラーメン総集編

カップ麺に続いて、ラーメン総集編の記事でございます!(`・ω・)

こちらの記事では今年初めて食べたラーメンから
特に印象に残った5つのラーメンを紹介します!

ところで今年は100杯にも少し到達できてないですね;
来年はもっと積極的に食べに行きたいところですが;

ちなみにカップ麺の記事のように順位はつけてなくて、
シンプルに食べた時期の順番に並べて紹介していきます!

うえまち 中華そば 醤油
うえまち 中華そば 醤油(2013年版 ラーメン総集編)

今年最初の大きな感動を与えてくれたのがこちらでした!
カドヤ食堂で修行された後に独立してできたお店ですね!

この麗しいビジュアルだけでおいしいことは確定なのですが、
鶏をベースに様々な和の要素などが加わるというスタイルで、
ここにやや強めに入るしいたけの風味が独自性を出しています!

そして何より特筆すべきはこの麺の食感の秀逸さですね!

なめらかな表面と噛んだときの中心からの絶妙な押し返し、
そのコントラストの素晴らしさはまさしく衝撃的でした!

こういったスタイルの細麺の一つの完成形と思えるほどでした!(=゚ω゚)

らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺(2013年版 ラーメン総集編)

昨年の「完全天然塩らぁ麺」に続けての総集編での登場です!

これまではCliffでは清湯系しか食べてなかったのですが、
このつけ麺でここの鶏白湯の素晴らしさに大感激しました!

最上級のクリーミーさながら、どれだけ食べても重くならず、
最後の最後までその濃厚さにどっぷりと浸かりこみました!

それと同時に花椒が実に香り高く、その痺れも遠慮を見せず、
「四川」と名づけるにふさわしい刺激を見せてくれました!

そこに平打ちながらもむっちり感あふれる麺が合わさり、
まさにスキのないつけ麺として完成していましたね!(●・ω・)

○丈 鶏そば
○丈 鶏そば(2013年版 ラーメン総集編)

○丈の歴史の長い裏メニューの一つ、それがこの「鶏そば」です!

発想はとてもシンプル、だからこそ鶏の旨味を存分に味わえる、
それがこの「鶏そば」の持つ大きな魅力と言えると思います!

鶏と昆布が生きたつけ汁に大量の鶏肉を投入することで、
そこからさらに鶏の脂がつけ汁へと溶け込んでいきます!

あとはもう麺→鶏肉→麺→鶏肉のサイクルに身を委ねるのみです!
気付いたときにはいつのまにか完食している、そんな力があります!

鶏の持つ引力を最大限まで引き出した見事なつけ麺です!(`・ω・´)

麺と心 7 次世代 たまり醤油の煮干白湯ラーメン
麺と心 7 次世代 たまり醤油の煮干白湯ラーメン(2013年版 ラーメン総集編)

「JUNK STORY」と「麺と心 7」については非常に悩みました!
候補が4つあって、1つに絞るのにずいぶんと迷いました!

JUNKからは「鶏と野菜のつけ麺」と「冷やし鶏貝らーめん」が、
セブンからは「鶏とキノコの辛味噌和え麺」も候補でした!

その中からこれを選んだのは、やはりそのスキのなさですね!

たまり醤油・煮干しの持つ個性をしっかりと引き出しつつ、
バランスが秀逸という攻めの調和を強く感じさせられました!

でもって、魚介系白湯の持つ魅力を伝えるという点でも
このスープの調和の高さは大きな力がありましたね!(*゚ー゚)

綿麺 フライデーナイト Part58 (13/11/22) とりくんつけ麺
綿麺 フライデーナイト Part58 (13/11/22) とりくんつけ麺

綿麺からは今年ラストのフライデーナイトのメニューです!

何と言ってもトッピングの鶏の燻製が素晴らしかったです!
1年の最後を飾るにふさわしい大物が登場しましたね!

トッピングとして食べておいしいのはもちろんのこと、
麺・つけ汁とともにこの鶏の燻製を食べることによって、
つけ麺としての完成度もさらに上がってくれるのですよね!

そのままでも旨く、麺やつけ汁と合わせるとさらに生きる、
一つのトッピングの持つ力を思い知らせてくれましたね!(*゚◇゚)

というわけで、これで5つのラーメンの紹介が終わりました!
ラーメンが2つで、つけ麺が3つという組み合わせでした!

他にも紹介したいラーメンはいくつかあったのですが、
あえて今回は5つに絞って紹介することにしました!

来年はとにかくもっと多くのラーメンを食べたいですね!
少なくとも100、できれば150まで行きたいところです!

いまだに北のほうには全然足を伸ばせていないんで、
来年こそはそちらの方面にも行ければと思っています!(゚x/)モキリン

【関連記事】
2013年版 ラーメン総集編
2012年版 ラーメン総集編

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.