中華そば 閃 肉あぶらそば RED

ひさしぶりにあびこの「閃」へと行ってきました!

いつもなら天王寺方面に向かって歩いていくところを
昭和町のほうへ行って地下鉄であびこまで行きました!

最近「肉あぶらそば」に「RED」が登場したということで、
そのピリ辛っぽい新メニュー目当てにやってきました!(*゚ー゚)

中華そば 閃 肉あぶらそば RED

おおっ、これはなかなか辛そうなビジュアルですね!
一面が唐辛子に覆われてトッピングが見えないほどです!

トッピングは短冊状に切られたチャーシュー、卵黄、
肉めし用の肉、海苔、メンマ、ねぎとなっています!

唐辛子以外の具は通常の「肉あぶらそば」と同じですね!

というわけで、まぜそばらしく一気にまぜてしまいます!

中華そば 閃 肉あぶらそば RED(まぜた後)

肉めしの肉とたれが麺にがっしりと絡んでいますね!(*゚◇゚)

さて、その味ですが・・・あれ、全然辛くないですね!
見た目とは裏腹に辛さに関してはほんのりという感じです!

これなら辛いものが得意でない人でも普通に食べられますね!
逆に辛さを期待して食べると拍子抜けしてしまう感じですが!

風味は卵黄の持つまったり感とコクのある動物系の風味に、
けっこう強めに油脂を効かせた油そばらしいスタイルです!

ものすごくジャンキーというほどではないのですが、
このお店としては最もジャンク色が強いメニューです!

そして非常に大きな役割を果たしているのが肉めしの肉です!
この肉の風味こそがこの油そばの味の中核と言ってもいいです!

この肉は味が染みてやわらかくなるまで炊かれているので、
重さは控えめで、かつ肉の持つ旨味をしっかりと蓄えていて、
肉の旨味をあぶらそば全体に上手く広げてくれていますね!

そしてもう一つ「閃」の大きな特徴である煮干の要素ですが、
ラーメンなどに比べると控えめでほんのりと感じる程度です!

以前に「肉あぶらそば」を食べたときより控えめに感じました!
もしかすると全体的に煮干の主張をやや抑えたのですかね!

そういった話をちょっと小耳にはさんだりもしますし!(=゚ω゚)

また、「閃」のあぶらそばはこうして普通に食べてから、
酢を少し投入して食べて、最後は「〆めし」で締めます!

後半になるにつれて油そばは重さが出てきがちなので、
そこを酢で上手く引き締めるという効果を見せてくれます!

なので、あぶらそばの重さに弱い人でも食べやすいでしょう!

中華そば 閃 肉あぶらそば RED(〆めし)

ということで、残ったたれに「〆めし」を投入しました!
なんだかカレーライスのような見た目になっていますが!

不思議とご飯とまぜるとジャンク度が下がるのですよね!
たれ以上に肉の旨味を堪能できる〆のご飯となります!

ところでこの「あぶらそば」は学生に人気のようです!(`・ω・)

自分が食べているときも「あぶらそば」目当ての人が多く、
売切になっているのを見てガッカリしてる人もいました!

このほどよくジャンクでありながら意外に食べやすく、
なおかつ肉もしっかりと堪能できるこのあぶらそばは、
ちょうど間口の広い絶妙なバランスと言えるのかもです!

肉も肉めしの肉とチャーシューの両方が楽しめますし、
なおかつ脂身が少ないので重さは強くないですしね!

見た目こそ真っ赤でちょっとビックリしてしまいますが、
誰もが気軽に食べられて満足度が高いあぶらそばですね!(゚x/)モキルン

【関連記事】
中華そば 閃 肉あぶらそば RED
中華そば 閃 つけ麺
中華そば 閃 肉あぶらそば
中華そば 閃 塩中華そば & 肉めし
中華そば 閃 醤油中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : まぜそば | ジャンル : グルメ

コメント

 
この赤いのは「パプリカ」ですかね...
特別に唐辛子の量を増やして、作ってもらおうかな...(笑)

食べたいけど、休日がモロかぶりなんです。(ToT)
メンさん、こんにちは!(●・ω・)

どうも韓国産唐辛子が使われているそうなのですが、
粗挽きのパプリカもまざってるのかもしれませんね!

韓国産の唐辛子は辛さが控えめとよく言われますが、
それでもかかってる量に比べて辛さが弱いですので!

たぶんメンさんも辛さをほぼ感じないと思います!
「ピリ辛」どころか「ちょい辛」ぐらいですし!(=゚ω゚)

見た目よりも優しいのはこのお店らしいかもですね!

そういえば「閃」さんは定休日が月曜でしたね!
月曜が祝日のときだけは営業してるようですが!

なので、12月23日がもしかするとチャンスかもです!
正式な休みの日の発表は12月の最初頃になりますが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.