○丈 つけ麺(塩味)
CDレンタルの流れで「中華そば ○丈」へと行ってきました!
CDを借りるときに○丈に行くのはもう定番になってますね!
今回はまだ食べてなかった「つけ麺(塩味)」を食べました!
前々回が「豚もりそば」で、前回が「鶏そば」なので、
これで3回連続でつけ麺系統を食べたことになります!
・・・というか、なんで裏メニューの2つを先に食べて、
レギュラーのつけ麺が最後なのかというとこですよね(;゚ω゚)
大抵はレギュラーを先に食べるようにしてるのですが!

なめらかでつややかな光沢を見せるつけ麺用の平打ち麺に、
細く切られたねぎが入った清湯つけ汁という組み合わせです!
このビジュアルだけで○丈らしさがひしひし伝わってきます!
ちなみにこの日は雨だったので味玉がサービスされました!
雨の日に行くとラーメンにも味玉がサービスされますよ!(*゚ー゚)
まずは麺ですが、ほんとにこのつやっとした質感が見事です!
この美しさは他のお店でもなかなか見ることができないですね!
つけ汁は○丈らしく鶏がベースで、あと昆布が感じられますが、
「鶏そば」のときほど鶏で直線的に攻めてくる感じではないです!
そのかわり「鶏そば」よりもタレが少しだけ強い感じで、
かつそこにこしょうがけっこう強めに効かされていて、
全体がキリッと引き締まっている印象を持ちましたね!
つけ汁の中の具は2種類の鶏チャーシューとメンマ、
そして○丈定番の細切りのねぎとなっています!
面白いのは主役であるこの2種類の鶏チャーシューで、
一方は強めに燻製の香りの効いた胸肉チャーシューで、
もう一つはかなり歯ごたえが強いももチャーシューです!
どちらも鶏なのですが、個性はかなり対照的ですね!(●・ω・)
ももチャーシューはこの歯ごたえの強さを考えると、
おそらくひね鶏(卵を産まなくなった親鶏)ですかね!
食感は硬めでしっかり噛んで食べないといけないですが、
そのかわり噛むたびに旨味がじわっと広がってきます!
それにしてもこの3つのつけ麺は方向性が近いながらも、
それぞれ三者三様の個性がきっちりと感じられますね!
具・つけ汁ともに鶏・鶏・鶏で攻め立ててくる「鶏そば」、
ゴロゴロと入ったチャーシューが楽しい「豚もりそば」、
引き締まったつけ汁と個性的な具の組み合わせのつけ麺と、
自分に最もぴったり合うものを探すのもまた楽しいですね!(*゚◇゚)
自分としては鶏の海のような「鶏そば」が一番好きですが、
このキリッと引き締まったレギュラーつけ麺もいいですね!
ちなみに価格は1000円とけっこう高めの設定ではありますが、
麺の量を500gまで自由に選ぶことができる特徴があります!
またつけ汁が澄んだ清湯系なので量がけっこう食べやすく、
比較的少食の自分でもいつも400gで注文しております!(`・ω・)+
ほんとここはいい清湯つけ麺を食べさせてくれますね!(゚x/)モキルッ
【関連記事】
・○丈 つけ麺(塩味)
・○丈 鶏そば
・○丈 豚もりそば
・○丈 夏秋刀魚
・○丈 紀州 冷やし
・○丈 秋刀魚醤油
・○丈 カレーつけ麺
・○丈 紀州
・○丈 キムラ君
・○丈 広島
・○丈 ○丈そば
・○丈 一乗寺
・○丈 中華そば
CDを借りるときに○丈に行くのはもう定番になってますね!
今回はまだ食べてなかった「つけ麺(塩味)」を食べました!
前々回が「豚もりそば」で、前回が「鶏そば」なので、
これで3回連続でつけ麺系統を食べたことになります!
・・・というか、なんで裏メニューの2つを先に食べて、
レギュラーのつけ麺が最後なのかというとこですよね(;゚ω゚)
大抵はレギュラーを先に食べるようにしてるのですが!

なめらかでつややかな光沢を見せるつけ麺用の平打ち麺に、
細く切られたねぎが入った清湯つけ汁という組み合わせです!
このビジュアルだけで○丈らしさがひしひし伝わってきます!
ちなみにこの日は雨だったので味玉がサービスされました!
雨の日に行くとラーメンにも味玉がサービスされますよ!(*゚ー゚)
まずは麺ですが、ほんとにこのつやっとした質感が見事です!
この美しさは他のお店でもなかなか見ることができないですね!
つけ汁は○丈らしく鶏がベースで、あと昆布が感じられますが、
「鶏そば」のときほど鶏で直線的に攻めてくる感じではないです!
そのかわり「鶏そば」よりもタレが少しだけ強い感じで、
かつそこにこしょうがけっこう強めに効かされていて、
全体がキリッと引き締まっている印象を持ちましたね!
つけ汁の中の具は2種類の鶏チャーシューとメンマ、
そして○丈定番の細切りのねぎとなっています!
面白いのは主役であるこの2種類の鶏チャーシューで、
一方は強めに燻製の香りの効いた胸肉チャーシューで、
もう一つはかなり歯ごたえが強いももチャーシューです!
どちらも鶏なのですが、個性はかなり対照的ですね!(●・ω・)
ももチャーシューはこの歯ごたえの強さを考えると、
おそらくひね鶏(卵を産まなくなった親鶏)ですかね!
食感は硬めでしっかり噛んで食べないといけないですが、
そのかわり噛むたびに旨味がじわっと広がってきます!
それにしてもこの3つのつけ麺は方向性が近いながらも、
それぞれ三者三様の個性がきっちりと感じられますね!
具・つけ汁ともに鶏・鶏・鶏で攻め立ててくる「鶏そば」、
ゴロゴロと入ったチャーシューが楽しい「豚もりそば」、
引き締まったつけ汁と個性的な具の組み合わせのつけ麺と、
自分に最もぴったり合うものを探すのもまた楽しいですね!(*゚◇゚)
自分としては鶏の海のような「鶏そば」が一番好きですが、
このキリッと引き締まったレギュラーつけ麺もいいですね!
ちなみに価格は1000円とけっこう高めの設定ではありますが、
麺の量を500gまで自由に選ぶことができる特徴があります!
またつけ汁が澄んだ清湯系なので量がけっこう食べやすく、
比較的少食の自分でもいつも400gで注文しております!(`・ω・)+
ほんとここはいい清湯つけ麺を食べさせてくれますね!(゚x/)モキルッ
【関連記事】
・○丈 つけ麺(塩味)
・○丈 鶏そば
・○丈 豚もりそば
・○丈 夏秋刀魚
・○丈 紀州 冷やし
・○丈 秋刀魚醤油
・○丈 カレーつけ麺
・○丈 紀州
・○丈 キムラ君
・○丈 広島
・○丈 ○丈そば
・○丈 一乗寺
・○丈 中華そば
<<三つ星 スーパーカップ1.5倍 鶏しお味ラーメン | ホーム | ボンカレーゴールド 超熱辛>>
| ホーム |