すこびる辛麺 激辛豚骨ラーメン
「すこびる辛麺」から出た「激辛豚骨ラーメン」を食べました!
今回はこれまでと違って縦型カップでの登場になります!
発売が6月なので食べたのがちょっと遅いですが(;゚ω゚)

市販の激辛系の中ではかなりの実力を持つシリーズで、
これまでにどんぶり型とカップ焼そばで登場してますね!
そういえば初代は「超激辛」と書かれていましたが、
今回は「超激辛」ではなく普通の「激辛」ですね!
スコビル値も初代の1400から1200に下がっています!
これは縦型カップになったことも影響してそうですが!
一般に縦型カップのほうがスープの量が少ないですし!(*゚ー゚)

具は見えてないですが、実際はキャベツ、豚・鶏ひき肉、卵、
フライドガーリック、ごま、唐辛子などが入っています!
別に具の量が少ないということも特になかったです!
単にスープの量が多くて具を上に出しにくかったのです;
さて、その味ですが・・・たしかに辛さは強いです!
どちらかといえばファーストインパクトが強い辛さで、
じわじわと広がってくるタイプとは少し違いますね!
また突き刺さるようなストレートな辛さともやや違い、
最初にチリチリと痺れるような辛さが来るタイプです!
他の激辛ものに比べれば辛さはかなり強いほうですが、
それでももう少し辛さが強くても良かったかもですね!
もちろん辛さが苦手な人にはオススメはできないですが!(*゚◇゚)
今回は「激辛豚骨ラーメン」と銘打たれてますが、
豚骨ラーメンかと言われるとちょっと迷いますね!
いわゆる九州風の豚骨ラーメンのスープとは別物で、
かなりライトな豚骨ににんにくを強く効かせていて、
全体的にすっきりとした印象を持たせるのですよね!
風味がライトとは言え豚骨ベースのスープではあるので、
「激辛豚骨ラーメン」という名前にしたと思われますが、
名前から浮かぶイメージとはやや違った味ではあります!
スープの原材料はポークエキス、赤唐辛子、動物油脂、植物油脂、
ハバネロ、にんにく粉末、香味調味料、しょうゆなどですね!
麺はかなり太めでもっちりとした食感のノンフライ麺です!
このあたりも九州豚骨とは路線が大きく違ってますね!(●・ω・)
ただ激辛系のものってゆっくり食べることになりがちなので、
それで食感が損なわれにくい麺にした側面もありそうですね!
たしかにこの麺だと時間が経っても食感は保たれますし!
明星は縦型カップでもノンフライ麺を使うことが多いですね!
このあたりは他のメーカーの追随を許さない点と言えます!
でもって、縦型カップでも麺のクオリティが高いですしね!
麺の量は65gで、カロリーは346kcalとなっています!
脂質は5.3gと、こちらもかなり少ない数字と言えます!
「豚骨ラーメン」と言われると少し首をかしげますが、
スープもトータルで見るとなかなかよくできてますし、
激辛ラーメンとしての完成度は辛さも含めて高いです!
もちろん辛いものがダメな人はやめておきましょう!(゚x/)モキー
【関連記事】
・すこびる辛麺 激辛豚骨ラーメン
・すこびる辛麺 激辛焼そば
・すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン
今回はこれまでと違って縦型カップでの登場になります!
発売が6月なので食べたのがちょっと遅いですが(;゚ω゚)

市販の激辛系の中ではかなりの実力を持つシリーズで、
これまでにどんぶり型とカップ焼そばで登場してますね!
そういえば初代は「超激辛」と書かれていましたが、
今回は「超激辛」ではなく普通の「激辛」ですね!
スコビル値も初代の1400から1200に下がっています!
これは縦型カップになったことも影響してそうですが!
一般に縦型カップのほうがスープの量が少ないですし!(*゚ー゚)

具は見えてないですが、実際はキャベツ、豚・鶏ひき肉、卵、
フライドガーリック、ごま、唐辛子などが入っています!
別に具の量が少ないということも特になかったです!
単にスープの量が多くて具を上に出しにくかったのです;
さて、その味ですが・・・たしかに辛さは強いです!
どちらかといえばファーストインパクトが強い辛さで、
じわじわと広がってくるタイプとは少し違いますね!
また突き刺さるようなストレートな辛さともやや違い、
最初にチリチリと痺れるような辛さが来るタイプです!
他の激辛ものに比べれば辛さはかなり強いほうですが、
それでももう少し辛さが強くても良かったかもですね!
もちろん辛さが苦手な人にはオススメはできないですが!(*゚◇゚)
今回は「激辛豚骨ラーメン」と銘打たれてますが、
豚骨ラーメンかと言われるとちょっと迷いますね!
いわゆる九州風の豚骨ラーメンのスープとは別物で、
かなりライトな豚骨ににんにくを強く効かせていて、
全体的にすっきりとした印象を持たせるのですよね!
風味がライトとは言え豚骨ベースのスープではあるので、
「激辛豚骨ラーメン」という名前にしたと思われますが、
名前から浮かぶイメージとはやや違った味ではあります!
スープの原材料はポークエキス、赤唐辛子、動物油脂、植物油脂、
ハバネロ、にんにく粉末、香味調味料、しょうゆなどですね!
麺はかなり太めでもっちりとした食感のノンフライ麺です!
このあたりも九州豚骨とは路線が大きく違ってますね!(●・ω・)
ただ激辛系のものってゆっくり食べることになりがちなので、
それで食感が損なわれにくい麺にした側面もありそうですね!
たしかにこの麺だと時間が経っても食感は保たれますし!
明星は縦型カップでもノンフライ麺を使うことが多いですね!
このあたりは他のメーカーの追随を許さない点と言えます!
でもって、縦型カップでも麺のクオリティが高いですしね!
麺の量は65gで、カロリーは346kcalとなっています!
脂質は5.3gと、こちらもかなり少ない数字と言えます!
「豚骨ラーメン」と言われると少し首をかしげますが、
スープもトータルで見るとなかなかよくできてますし、
激辛ラーメンとしての完成度は辛さも含めて高いです!
もちろん辛いものがダメな人はやめておきましょう!(゚x/)モキー
【関連記事】
・すこびる辛麺 激辛豚骨ラーメン
・すこびる辛麺 激辛焼そば
・すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン
<<スパイス香る 汁なしカリー麺 | ホーム | JANJAN ソース焼そば(2013年8月リニューアル版)>>
| ホーム |