吉野家 新・焼鳥つくね丼

吉野家で「新・焼鳥つくね丼」を食べてきました!

夏前頃に一度「焼鳥つくね丼」がなくなったのですが、
そこから数ヶ月もしないうちにまた復活したようです!

というか、そのあたりは予想できてはいましたけども!(=゚ω゚)

そこそこ人気があったのに終了日前日ぐらいに
急に「在庫分で終了」みたいな告知だけでしたし、
完全終了にしては終わり方が簡素すぎましたからね!

吉野家 新・焼鳥つくね丼

具の構成が以前と比べると少し変わってますね!

ねぎがなくなり、ししとうとうずらの卵が増えています!
「鶏マヨつくね丼」にはねぎが乗っているようですが!

肉の構成については前のバージョンと同じですね!
大きめのもも肉が4個とつくねが1個となっています!

また値段が390円から50円アップして440円になりました!

さて、味ですが以前と比べるともも肉の味の入りが
より良くなって、やわらかさも増した感があります!

特に味がよく染みた感じになったのはプラスですね!

つくねは軟骨のコリコリした食感が上手く効いてますね!
おそらくここは前回から変化した点のように思います!

肉の量については特に変化はないと思われますが、
それぞれの肉のクオリティは上がっていますね!

価格上昇の最大の理由はそこなのかもしれません!(●・ω・)

また、たれが以前と比べて多めに入ってましたが、
これはたまたまなのかそういう仕様なのかは謎です!

ただ以前はたれや肉の風味や少し薄かったことで、
肉に対してご飯の量がやや多く感じたりしましたが、
今回はそういった弱点は全く見られなかったですね!

新しい具はうずらの卵とししとうの2つですが、
ししとうの存在感はちょっと面白かったです!

ししとうはこれといって味はついてないのですが、
それによって薬味っぽい効果が出てるのですよね!

ときどきかじることで味をリセットしてくれます!

一方のうずらの卵も特に味はついていないのですが、
こちらについてはちょっと蛇足っぽい印象でしたね(;゚◇゚)

見た目に関してはたしかに豪華にはなるのですが、
食べるうえでの存在意義はやや見えにくかったです!

ししとう+ねぎだったら良かったのですけどもね!

基本的にたれが甘めに仕上げられてることもあって、
薬味的な存在が欲しくなるタイプのどんぶりですし!

このあたりはまたいろいろ変化しそうな気もしますが!

ちなみにカロリーは前回と全く同じ661kcalです!

肉系に関しては全体的にブラッシュアップされてますが、
一方で新しい具に関してはやや謎な面もありましたね!

ねぎがなくなるといった変化も同時にありましたしね!

具が増えたので50円上がったと思われがちな気がしますが、
最大の理由は肉にかけた手間の変化のほうだと思います!

やや高いですが、これからもときどき食べると思います!(゚x/)モキユッ

【関連記事】
吉野家 新・焼鳥つくね丼
吉野家 焼鳥つくね丼
吉野家のお皿
吉野家 焼味豚丼 十勝仕立て
吉野家 牛鍋丼
吉野家七味 最終決戦
牛丼 Part2
吉野家の牛丼はこう食べる!

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : B級グルメ | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.