四季物語 夏限定 夏彩る野菜うどん
さらに続けて「四季物語 夏彩る野菜うどん」の紹介です!
これまで紹介した夏の2商品はどちらも良かったので、
こちらのうどんも期待して食べてみたいと思います!(*゚ー゚)

もちろんこちらも夏野菜がメインとなってますが、
入っている野菜が違うのが写真からわかりますね!
それぞれに合った野菜が選ばれてるのでしょうね!(=゚ω゚)

おっ、これは見た目が他の2つよりもずいぶんきれいですね!
緑・赤・黄色とカラフルな組み合わせになっています!
入っているのはさやえんどう、じゃがいも、コーン、
赤ピーマン、いんげんの5種類の野菜となっています!
そういえば他の2つと違ったキャベツが入ってないですね!
たしかにうどんとキャベツってあまり聞かないですしね!
さて、おだしはかつおと昆布の旨味がベースになっていて、
そこに軽く醤油が効いた関西風に近い味となっています!
そしてラーメンなどと同様に野菜の風味も出てますね!
これによっておだしの風味自体はオーソドックスながら、
明確な個性も感じられるという効果が出ていますね!(●・ω・)
おだしの原材料は食塩、魚介エキス、醤油、砂糖、
こんぶエキス、植物油、香辛料となっています!
麺は縦型カップとしてはけっこう厚みがありますね!
それによって食感も楽しめる麺となっています!
でもって、そこまで油揚げ麺の風味も強くないので、
カップうどんの麺としては充実した仕上がりですね!
麺の量は70gで、カロリーは352kcalとなっています!
カロリーは13.7gと、ずいぶんと軽い仕上がりですね!
具はキャベツがないかわりにバラエティに富んでいます!
特にさやえんどうとじゃがいもの2つがいいですね!
さやえんどうの持つ青い風味が軽いアクセントになって、
またうどんの具としては珍しいじゃがいもも面白いです!
今回の3商品はどれも「夏野菜」でそろえていましたが、
実際に使う野菜にそれぞれに合わせて変えたことが
それぞれの完成度を高めることに貢献してましたね!
今回の3つはどれもなかなかの完成度を誇ってましたが、
順位をつけるなら焼そば、うどん、ラーメンの順ですね!
ただ3番目に選んだラーメンもかなり良かったのですが!(`・ω・)
秋の四季物語も夏に負けない充実度を期待したいですね!(゚x/)モキルー
【関連記事】
・四季物語 総合メニュー
これまで紹介した夏の2商品はどちらも良かったので、
こちらのうどんも期待して食べてみたいと思います!(*゚ー゚)

もちろんこちらも夏野菜がメインとなってますが、
入っている野菜が違うのが写真からわかりますね!
それぞれに合った野菜が選ばれてるのでしょうね!(=゚ω゚)

おっ、これは見た目が他の2つよりもずいぶんきれいですね!
緑・赤・黄色とカラフルな組み合わせになっています!
入っているのはさやえんどう、じゃがいも、コーン、
赤ピーマン、いんげんの5種類の野菜となっています!
そういえば他の2つと違ったキャベツが入ってないですね!
たしかにうどんとキャベツってあまり聞かないですしね!
さて、おだしはかつおと昆布の旨味がベースになっていて、
そこに軽く醤油が効いた関西風に近い味となっています!
そしてラーメンなどと同様に野菜の風味も出てますね!
これによっておだしの風味自体はオーソドックスながら、
明確な個性も感じられるという効果が出ていますね!(●・ω・)
おだしの原材料は食塩、魚介エキス、醤油、砂糖、
こんぶエキス、植物油、香辛料となっています!
麺は縦型カップとしてはけっこう厚みがありますね!
それによって食感も楽しめる麺となっています!
でもって、そこまで油揚げ麺の風味も強くないので、
カップうどんの麺としては充実した仕上がりですね!
麺の量は70gで、カロリーは352kcalとなっています!
カロリーは13.7gと、ずいぶんと軽い仕上がりですね!
具はキャベツがないかわりにバラエティに富んでいます!
特にさやえんどうとじゃがいもの2つがいいですね!
さやえんどうの持つ青い風味が軽いアクセントになって、
またうどんの具としては珍しいじゃがいもも面白いです!
今回の3商品はどれも「夏野菜」でそろえていましたが、
実際に使う野菜にそれぞれに合わせて変えたことが
それぞれの完成度を高めることに貢献してましたね!
今回の3つはどれもなかなかの完成度を誇ってましたが、
順位をつけるなら焼そば、うどん、ラーメンの順ですね!
ただ3番目に選んだラーメンもかなり良かったのですが!(`・ω・)
秋の四季物語も夏に負けない充実度を期待したいですね!(゚x/)モキルー
【関連記事】
・四季物語 総合メニュー
<<くずし豆腐 麻婆豆腐ラーメン | ホーム | 四季物語 夏限定 夏彩る野菜塩焼そば>>
| ホーム |