CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば

新発売の「CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば」を買いました!
7月22日発売ということで、今もいろんなお店で見かけますね!

CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば

例によってエースコックとココイチのコラボ商品です!
エースコックとココイチのコラボも定着してきましたね!

そういえば昨年のココイチとのコラボカップ焼そばは
あの「JANJAN」ブランドでの登場だったのですよね!

今年はノーマルなカップ焼そばとしての登場となります!(*゚ー゚)

CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば(できあがり)

内容物はかやく、麺ほぐし調味油、粉末シーズニングです!
最近のカレー焼そばで粉末ソース系なのは珍しいですね!

カレー焼そばのソースの種類にはジレンマがあって、
液体だとなめらかなかわりにスパイス感が弱くなり、
粉末だとスパイス感が出てもザラつくのですよね;

ただ、このところ液体系にやや飽きている点もあり、
今回の粉末シーズニングには期待感がふくらみます!

また、今回のテーマはキーマカレーということもあって
具はひき肉(鶏・豚)、玉ねぎ、赤ピーマンとなってます!

ひき肉の粒が小さくて湯切りのときに少しこぼれますが(;゚ω゚)

粉末系ということでいつもより甘めに湯切りをして、
赤い調味油をかけてから粉末ソースをまぶします!

ちなみに粉末系ではまだお湯を捨てていない段階で
麺を少しほぐしておくとその後が楽になりますよ!

さて、味ですが・・・むむ、何かが足りないなぁ(*・ω・)

おいしいかどうかなら、おいしいとは言えるのですが、
どこかイメージとのギャップを感じる味なのですよね;

自分の中では粉末シーズニングを使ったこともあって、
もっとキレのいいバランスになってると思ったのですが、
油脂のまったり感がやや強く、刺激も前面に出てないので、
思っていたよりもずいぶんと丸みを帯びているのですよね!

だから、おいしいと言えばおいしい味なのですが、
このギャップに戸惑いながら食べていましたね!

それでも粉末シーズニングの効果はちゃんとあって、
あまり刺激的でないながらもスパイス感はあります!

液体だともっと丸い仕上がりになってたでしょうし!(*゚◇゚)

麺はそこそこ太めですが、もちもちした感じではなく、
もう少し歯切れのいい食感を持った太麺になっています!

太いながらもするすると入っていきますし、
カレーとの相性もけっこういい麺ですね!

麺の量は100gで、カロリーは565kcalとなっています!
脂質は28.7gで、やや高めといったところですかね!

具についてはひき肉がけっこう多く入ってますが、
粒が小さいので存在感は意外に小さかったりします!

意識して食べればちゃんと楽しめそうな感じですが!

粉末シーズニングだからこそ打ち出せるスパイス感、
それをもっと前面に出してほしかった感はありますね!

このスパイス感が強まったうえで油脂感が少し減って、
キレのある風味になればもっと良さそうな気がします!

いずれにしても粉末路線はこれからも続けてほしいですね!(゚x/)モキン

【関連記事】
CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば
CoCo壱番屋監修 旨辛スパイシーカレーラーメン
CoCo壱番屋監修 深コクマイルドカレーラーメン
JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
CoCo壱番屋監修 カレーラーメン とび辛スパイス入り
CoCo壱番屋監修 カレー焼そば
CoCo壱番屋 カレーラーメン 野菜入り
CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.