綿麺 フライデーナイト Part48 (13/6/28) 塩つけ麺

6月第4週の綿麺フライデーナイトに行ってきました!

さて、今日の限定メニューは「塩つけ麺」となります!
「塩つけ麺」・・・ずいぶんとシンプルな名前ですね!

塩系つけ麺はフライデーナイトでもよく登場しますが、
海老塩つけ麺」や「豚しゃぶ塩つけ麺」などに比べると、
こんなにシンプルなネーミングはさすがに初めてですね!

いったいどんな「塩つけ麺」なのか興味が湧いてきます!(=゚ω゚)

綿麺 フライデーナイト Part48 (13/6/28) 塩つけ麺

さて、フライデーナイトではいろいろな野菜が登場しますが、
これは綿麺の最寄り駅の近くの農協のあたりで開かれている
その日採れた野菜を売るお店で購入してきているようです!

金曜日の朝にその野菜を買って仕込むという流れなので、
どの野菜が登場するかはその日の朝に決まるわけです!

さて、まずはその野菜ですがほうれん草、しめじ、ねぎ、
水菜、さらにレタスが入っていたのがけっこう驚きでした!

また、チャーシューと揚げもつけ汁に入っております!

この揚げはフライデーナイトでちょくちょく登場しますが、
このつけ汁をたっぷり含んだ揚げがおいしいのですよね!

前半に食べると「熱っ!」となってしまいますが!(゚◇゚)

さて、今回のこの「塩つけ麺」の最大のポイントは
つけ汁の路線がこれまでの塩系と大きく違う点ですね!

いつもは清湯ながらも豚の力強さに重点がありましたが、
今回は丸鶏と豚肉のスープがベースになっていることで、
包み込むような広がりのあるコクと旨味が強かったです!

そこに綿麺らしい強さと魚介によって旨味がプラスされ、
やや強めに効かされた香味油が厚みを加えていました!

軽い酸味による風味の引き締めも非常にいいですね!
これは綿麺の清湯系つけ麺の大きな強みとなっています!

なので、前半はその香味油も手伝って全体の押しも強めで、
食べていくにつれてスープ本来のじんわり広がる旨味が
全体の中での比重を高めていくといった感じでしたね!(●・ω・)

また、バラチャーシューは具としておいしいだけでなく、
その脂のコクによる味の変化の効果も大きかったですね!

綿麺の塩系の清湯つけ麺は非常にレベルが高いのですが、
「もし鶏系を前面に立てたらどう仕上げてくるだろう」
みたいなこともちょくちょくイメージしていたので、
それがこうして味わえたのが何よりの収穫でしたね!

綿麺の丸鶏を使ったスープは意外に歴史がありますし、
こういった形で触れられるとまたうれしいですね!

これまでの綿麺の清湯系つけ麺の良さも生かしつつ、
また違った表情も楽しめる実に楽しいつけ汁でした!(*゚ー゚)

麺はフライデーナイトでおなじみとなっている太麺で、
むっちりとした食感と小麦の自然な甘みが楽しめます!

これはほんとつけ麺に向いた麺と言えると思います!

フライデーナイトではおなじみとなっている麺ですが、
逆に通常メニューのときには出会えない麺でもあるので、
ぜひフライデーナイトで体験してみてもらいたいですね!

いつもとは違った綿麺の顔が見えるフライデーナイト、
今日はそんなフライデーナイトの清湯つけ麺の中でも
また違った表情を見ることができた1日でしたね!(゚x/)モキリンッ

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.