綿麺 フライデーナイト Part46 (13/6/7) 冷やしぶっかけそば

突発開催された綿麺のフライデーナイトに行ってきました!
実際は今日を第2金曜と勘違いしたことから生まれたのですが!

それゆえに今回はうっかり見逃しそうになってしまいました!

麺道楽さんのお知らせツイートで情報が流れてきて、
そこで開催に気付いてポールで行ってまいりました!

さて、今日はフライデーナイト3大メニューの一つ、
天ぷらの乗った「冷やしぶっかけそば」でございます!

これを逃してしまうとかなりもったいないので、
今日行くことができたのは大きかったですね!(`・ω・´)

綿麺 フライデーナイト Part46 (13/6/7) 冷やしぶっかけそば

いわゆる冷やしの汁なし系のメニューとなるわけですが、
一般にイメージされる「汁なし系」とは大きく違います!

発想のベースにあるのは和風麺の「冷やしぶっかけ」で、
女将さんが揚げる天ぷらがさらに和の装いを与えます!

しかし単なる「和」ではなく、濃厚豚骨によるコクと
玉ねぎやねぎを使った香味油がここに加わることで、
和の発想がベースにありながらも和そのものではなく、
同時に一般的な汁なし系とも違う独自の個性を見せます!

この魚介が与える和の旨味、香味油が与える香ばしさ、
濃厚豚骨が与えるコクの3者の共演が実に見事なのです!(`・ω・)+

これだけでも十分に見事な麺料理と言えるのですが、
ここに乗る具がまた素晴らしい効果をあげてくれます!

まずは女将さんが揚げるサクサクの天ぷらが主役です!

今日はささみ・しめじ・かぼちゃの組み合わせで、
写真を見てのとおりどっさりと乗っております!

綿麺の揚げものといえば唐揚げが知られていますが、
その唐揚げに全く劣らないのがこの天ぷらなのです!

個人的には唐揚げ以上にこの天ぷらが好きだったりします!
この天ぷらが唯一食べられる機会がこの限定でもあります!

そこにレタス・きゅうり・サラダ用水菜と野菜が合わさり、
さらに右下に見える大葉(しそ)が加わることによって、
パリパリした食感とさわやかな清涼感が全体に宿ります!

そしてさらにレアチャーシューも具として加わりますが、
綿麺のレアチャーがつけ麺の次にいい相性を見せるのが、
この「冷やしぶっかけそば」なのではないかと思います!

天ぷら・レアチャー・野菜・・・それぞれ個性が違って、
重さと軽さのバランスがしっかりと取られていますね!(●・ω・)

そして忘れてはいけないのがもう一つの主役の麺ですね!

今回の麺はこれまでと違って全粒粉が入っているようで、
いつもの麺とつけ麺の麺の中間的な色になっていましたね!

そして麺の太さもつけ麺の麺と似た太さになっていました!

それにしてもこの麺の持つむっちり感は素晴らしいですね!

綿麺といえば太麺で非常にいいものを見せてくれますが、
このむっちり感は他ではなかなか味わえないですね!

たれもさることながら、麺の旨味・食感も実に良かったです!(=゚ω゚)

自分の中でフライデーナイトの3大メニューであると同時に、
「最強の汁なし系」として君臨しているこのメニューですが、
今日もその力をまざまざと感じさせてくれる仕上がりでした!

ところで綿麺の看板のところにいたツバメさんですが、
今日見ると特にいる気配がなくシーンとしていました!

おそらく巣立ちして飛び立って行ったのでしょうね!

また来年もツバメの巣ができてくれるといいですね!(゚x/)モキリリッ

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : まぜそば | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.