麺と心 7 清湯

今週の水曜日も「麺と心 7」へと行ってきました!
初回が「W白湯セブン」だったので今回は「清湯」です!

ところで近いうちに昼と夜で麺メニューを変える予定だそうです!
どうも夜の麺メニューは牛系になるという話もありますね!

どんなスープに仕上げてくるのかこちらも楽しみです!(=゚ω゚)

麺と心 7 清湯

というわけで、澄んだスープの「清湯」の登場です!

大ぶりのレアチャーシュー2枚に、焼き海苔とねぎ、
そしてセブンの特徴でもあるたけのこが入ります!

まずはスープですが、いい香りが上がってきますね!
鶏のフレッシュな香りがふんわりと漂ってきます!

口に含むと鶏の優しくも力強い風味が口の中に広がり、
そこからさらに特徴のある魚介の旨味が上がってきます!

「そういえば珍しい魚介を使ってたような・・・?」、
その数秒後にそれがカマスだったと思い出しましたが、
たしかにこの旨味はカマスを食べたときのそれですね!(`・ω・)+

カマスってけっこう他にはない旨味を持っていて、
なおかつその旨味にかなりの深さがありますからね!

その良さがこのスープからはしっかり感じられます!

一見すると鶏+魚介のシンプルな構成でありつつ、
その中を覗くと個性と深みがきっちりと生きている、
このあたりがセブンのらしさなのかもしれませんね!

この点はJunk Storyとはまた違った個性と言えますね!

まず最初に非常に整った仕上がりという印象が来て、
さらに味わうとその深みがひしひしと伝わってくる、
2つのラーメンともにそういった共通性を感じます!

麺はおそらく「W白湯セブン」のときと共通ですね!

スープではJunk Storyと違った個性が強く見えますが、
麺ではJunk Storyらしさが感じられるのが面白いです!

やや硬めに茹でられた中太の平打ち麺は実に香りが良く、
時間を追うごとにむっちりとした食感が前面に出てきて、
麺の持ついろんな表情が見られるのも楽しみの一つです!(●・ω・)

そしてトッピングは何といってもレアチャーシューですが、
こちらもJunk Storyとは大きく個性が違っていますね!

「W白湯セブン」のトッピングをいろいろ食べたときに、
素材の持つ魅力を前面に出している印象を持ちましたが、
それと同じことがこのレアチャーシューにも言えますね!

特徴的な風味をあらかじめ強く効かせるわけではなく、
肉の持つ旨味がじわっと広がってくるレアチャーです!

このレアチャーはもっと多く食べたくなってきますね!

またねぎはあらかじめごく軽く炒められているのか、
辛味が抑えられて油の香ばしさがほんのりとあります!

これから新たに登場してくる麺メニューなども含め、
来週以降もいろいろと食べていきたいと思います!(゚x/)モキッ

【関連記事】
麺と心 7 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.