四季物語 春限定 桜えび香る塩らーめん(2013年)

焼そばに続いて春の四季物語のラーメンを食べました!

四季物語のラーメンはスープと麺の相性が大きな課題で、
それをどれだけ克服してきたのかが最大の注目ですね!(`・ω・)

油揚げ麺+すっきり系スープはどうしても喧嘩しがちで、
麺の個性を高めようとすると問題が出やすいのですよね!

四季物語 春限定 桜えび香る塩らーめん(2013年)

どうも基本的な路線は去年とほとんど同じようです!
それゆえに去年からの変化が気になるところですが!

四季物語 春限定 桜えび香る塩らーめん(2013年)(できあがり)

まずスープは野菜や動物系のスープをベースにしつつ、
あさりの旨味を効かせた去年と同じスタイルです!

春はあさり系というのが定番になりつつありますね!(=゚ω゚)

このスープの良さはスープのみで飲むとよく出ますね!
じわっと来る貝系のスープはカップ麺では珍しいですし!

スープの原材料は食塩、野菜エキス、香辛料、チキンエキス、
ポークエキス、醤油、植物油、魚介エキスなどとなります!

さて、これまでずっと大きな課題となっていた麺ですが、
今年は去年と比べてもさらに麺がやや細くなっています!

細くなったことでスープとの相性もより向上していて、
なおかつ細いながらももっちり感の強さが光っています!

今でも油揚げ麺の風味はそれなりに出てはいますが、
油揚げ麺としての限界近くまで高めてきた感はあります!

ここ数年間、麺の向上をはかってきた結果が出てますね!

この麺の細さともっちりした食感の両立は見事と言えます!(●・ω・)

麺の量は70gで、カロリーは339kcalとけっこう控えめです!

具は昨年と同じく桜えび、花なると、たまご、ねぎです!

去年はどことなく具がさみしい印象がありましたが、
今年は組み合わせは同じでも華やかになりましたね!

こちらはスープのほうにもかなり明確な個性があるので、
桜えびは具だけでも十分に楽しむことができますね!

スープと麺の相性はここ2年と比べてかなり向上しましたが、
スープの主張がもう少し強めだとさらにいいかもですね!

そこはお湯の量でも十分に調整が効きそうではありますが!

去年と同じ路線ながらもレベルアップがきっちり見えました!(゚x/)モキュッ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.