CDの守り神

うちにはCDボックスはかなりたくさんあるのですが、
そのCDボックスは守り神がきっちり守ってくれています(*゚ー゚)

CDの守りくらげさん

積み上げられたCDボックスをきっちり守ってくれています!
この守り神ならぬ守りくらげさんたちがいれば積み上げても安心です!
ちなみに上がくらげーんで、下がくらりんです!
光の加減でくらげさんがまめでんきゅぅ並に光っていますね!(*゚◇゚)

下に見える仔猫の卓上カレンダーもがんばって(?)います。

これはこの写真用にくらげさんを積んだのではなくて、
普段からこんなふうにくらげさんを置いているのです!
すなわち、これはくらげさんたちの日常風景でもあるのです!(゚x/)モキュ

もともとはくらげさんの置き場所をいろいろ考えた結果、
「じゃあ、ここに積んどくか。」ってなっただけなのですが;

え、ほかのくらげさん達はどこにいるのかですって?
それについてはまた次の記事で紹介いたします!(*・ω・)ゝ

【関連記事】
クッションさん記事 総合メニュー

コメント

 
通りすがりの者です^^
ネット徘徊してたら同じクラゲちゃん持ってらしたのでコメさせていただきましたー
かわいいいいですよね!←

ふとこのシリーズのペンギンが欲しくなったのですが、売っているお店が取り扱いやめちゃったみたいで (´・ω・`)

タグも捨てちゃったので一体どこのメーカーが作っているのやら・・・何か情報ありましたら是非教えてくださいぃぃぃ←切実
ChiCk'n@Japonesqueさん、こんばんは!
ようこそいらっしゃいました!

自分はこのシリーズはタグもけっこう残していて、
また、まだタグを外してないクラゲさんもいるのですが、
そのどれを見てもどこが作ったのか書いてないのですよ;

とりあえずクッションのタグを撮ってブログ記事として
アップしてみたのでそれも参考にしてくださいませ!
(こちらです→http://fairysbible.blog22.fc2.com/blog-entry-182.html

このクッションのシリーズのデザインは
もともとはfriccaブランドを手がけていた「まつもと」という会社が
発売していた「ましゅまろまりん」シリーズのものです!
(参考:http://www.mokkin-do.com/LittleLeaf/marinb_kussyon.html

ただ、この「まつもと」は2年ほど前に倒産したそうなのです。
それで、その当時売っていた「ましゅまろまりん」シリーズの
デザインをどこかに売って販売されているのが、
今のこのシリーズのビーズクッションだと思われます。

今のシリーズはタグにも何も書いてないですし、
普段からかわいい系のものをいろいろ作って
売っている会社・ブランドというわけでもないようです;
検索しても出てくるのはもとのましゅまろまりん関係ばかりで、
今このシリーズを作ってる会社の情報は全くないですねー(;゚◇゚)

ちなみに同じ会社が「陸の生きものシリーズ」の
ビーズクッションも作っているようです。
(参考:http://fairysbible.blog22.fc2.com/blog-entry-165.html

どこかのスーパーなどでこの種類のクッションや
記事に貼ったのと同じタイプのタグがついたのを見つけたとき、
お店の店員さんに聞いてみると何かつかめるかもしれません!

ChiCk'n@Japonesqueさんの手元にペンギンさんが
いつか届くことを願っております!(*・ω・)ノ

それでは、コメントありがとうございました!!

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.