革麺 ガラ炊き醤油らぁ麺
エースコックの新作「革麺(かくめん)」を食べました!
こういった麺のクオリティを前面に出した商品は
エースコックとしてはかなり珍しい試みでした!
業界5位としての地位はきっちりと確保しながらも、
技術面で上位4社にやや遅れを取ってはいましたが、
そこに対抗しようという強い意志が感じられます!(`・ω・´)

さて、この「革麺」の最大のウリは「多加水麺」です!
平たく言うと麺を作るときに加える水の量が多い麺です!
加水を少なくすると九州豚骨の麺のような質感に近づき、
多くするとプリッとした食感がより強まっていきます!
どうも多加水麺はカップ麺では実現が難しかったらしく、
それを実現したのがこの「革麺」にあたるようです!(*゚ー゚)
これはカップ麺好きとして注目に値する商品のようですね!

ちょっと見た目がやや寂しげな感じになっておりますが!(゚◇゚)
まず麺ですが、やや硬めですがプリプリ感は強いですね!
多加水麺ということでスープとの絡みはやや弱いですが、
そこはけっこう主張が強めのスープでカバーされています!
時間が経ってくると硬さは少しずつやわらいできますが、
麺のプリプリ感があまり損なわれないのが大きいですね!
クオリティの高いノンフライ麺でも時間が経ってくると、
どうしても少しぽそっとした食感が出てくるのですが、
そこを解消しているのは大きなポイントと言えそうです!
なので、少し湯戻し時間を長くしてもいいかもしれません!
そうするとほどよい硬さでプリプリ感を楽しめますし!(=゚ω゚)
また、この麺は麺の持つ風味もなかなかいいですね!
小麦の持つ旨味がちゃんと残った麺になっています!
スープはオーソドックスな醤油スープではありますが、
麺の特徴に合わせて上手くチューニングされています!
油脂を少し強めに効かせてコクと旨味を与えていて、
さらにホタテなども使って旨味をプラスしてますね!
麺が強いだけに麺勝ちになりそうな路線でしたが、
そこをきっちりと調えてきているのは評価できます!
インパクトのあるスープというわけではないですが!(●・ω・)
原材料は鶏・豚エキス、しょうゆ、豚脂、鶏油、植物油脂、
香辛料、オニオンパウダー、ホタテエキスなどとなっています!
具はチャーシュー、メンマ、ねぎとオーソドックスです!
具についてはこれといって特筆すべきことはないですね!
麺の量は65gで、カロリーは367kcalとやや軽くなっています!
今回はスープはできるだけオーソドックスなものにしつつ、
麺の特徴がより前面に出るような形で仕上げてきましたが、
今後の商品展開をどのようにするのかも楽しみになりますね!
多加水麺ならやや主張の強いスープのほうが相性がいいですし、
特に味噌系のスープといい調和を見せることが期待できますし、
そのあたりをどのように仕上げてくるのか注目できそうです!
ライバルはおそらく明星の「究麺」あたりだと思いますが、
今回は麺はいいものの具などはややさみしげだったので、
今後は総合力をどう高めるのかもポイントになりそうです!
なかなか注目できそうな新しいブランドの登場ですね!(゚x/)モッキュール
【関連記事】
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺
・革麺 黄金鶏油の塩らぁ麺
・革麺 ガラ炊き醤油らぁ麺
こういった麺のクオリティを前面に出した商品は
エースコックとしてはかなり珍しい試みでした!
業界5位としての地位はきっちりと確保しながらも、
技術面で上位4社にやや遅れを取ってはいましたが、
そこに対抗しようという強い意志が感じられます!(`・ω・´)

さて、この「革麺」の最大のウリは「多加水麺」です!
平たく言うと麺を作るときに加える水の量が多い麺です!
加水を少なくすると九州豚骨の麺のような質感に近づき、
多くするとプリッとした食感がより強まっていきます!
どうも多加水麺はカップ麺では実現が難しかったらしく、
それを実現したのがこの「革麺」にあたるようです!(*゚ー゚)
これはカップ麺好きとして注目に値する商品のようですね!

ちょっと見た目がやや寂しげな感じになっておりますが!(゚◇゚)
まず麺ですが、やや硬めですがプリプリ感は強いですね!
多加水麺ということでスープとの絡みはやや弱いですが、
そこはけっこう主張が強めのスープでカバーされています!
時間が経ってくると硬さは少しずつやわらいできますが、
麺のプリプリ感があまり損なわれないのが大きいですね!
クオリティの高いノンフライ麺でも時間が経ってくると、
どうしても少しぽそっとした食感が出てくるのですが、
そこを解消しているのは大きなポイントと言えそうです!
なので、少し湯戻し時間を長くしてもいいかもしれません!
そうするとほどよい硬さでプリプリ感を楽しめますし!(=゚ω゚)
また、この麺は麺の持つ風味もなかなかいいですね!
小麦の持つ旨味がちゃんと残った麺になっています!
スープはオーソドックスな醤油スープではありますが、
麺の特徴に合わせて上手くチューニングされています!
油脂を少し強めに効かせてコクと旨味を与えていて、
さらにホタテなども使って旨味をプラスしてますね!
麺が強いだけに麺勝ちになりそうな路線でしたが、
そこをきっちりと調えてきているのは評価できます!
インパクトのあるスープというわけではないですが!(●・ω・)
原材料は鶏・豚エキス、しょうゆ、豚脂、鶏油、植物油脂、
香辛料、オニオンパウダー、ホタテエキスなどとなっています!
具はチャーシュー、メンマ、ねぎとオーソドックスです!
具についてはこれといって特筆すべきことはないですね!
麺の量は65gで、カロリーは367kcalとやや軽くなっています!
今回はスープはできるだけオーソドックスなものにしつつ、
麺の特徴がより前面に出るような形で仕上げてきましたが、
今後の商品展開をどのようにするのかも楽しみになりますね!
多加水麺ならやや主張の強いスープのほうが相性がいいですし、
特に味噌系のスープといい調和を見せることが期待できますし、
そのあたりをどのように仕上げてくるのか注目できそうです!
ライバルはおそらく明星の「究麺」あたりだと思いますが、
今回は麺はいいものの具などはややさみしげだったので、
今後は総合力をどう高めるのかもポイントになりそうです!
なかなか注目できそうな新しいブランドの登場ですね!(゚x/)モッキュール
【関連記事】
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺
・革麺 黄金鶏油の塩らぁ麺
・革麺 ガラ炊き醤油らぁ麺
<<沖縄風ソース焼そば | ホーム | ゴールデンバーガーウィーク バーベキュービーフ>>
| ホーム |