千とせ 肉うどん(カップ版)
「千とせ」の肉うどんを再現したカップ麺を買いました!
「千とせ」はなんばグランド花月近くのうどん屋ですね!
NGKに近いということで話題になることが多いお店です!
とはいえ、自分はこのお店に行ったことはないのですが;

ここのお店で最も有名なのは「肉吸い」というものです!
単純に言うと肉うどんのうどん抜きのことみたいですね!
それだけおだしとお肉のバランスが評価されてるのでしょう!
でも、さすがに「肉吸い」はカップ麺にできないので、
その元となる「肉うどん」がカップ化されたようです!(●・ω・)

おぉ、さすがに肉系が有名なお店の再現だけあって、
縦型カップ麺とは思えないぐらいのお肉の量ですね!
さすがにこれだけのお肉が入るカップうどんは珍しいです!
お肉はちゃんと牛肉で、他の具はねぎのみですね!
具をほぼ肉のみに特化しているのが潔いです!(*゚ー゚)
さて、次におだしですが・・・むむむ、これは;
うーん、油揚げ麺の風味がかなり強烈に出てきてますね;
これだけその風味が支配的だとおだしもかすんでしまいます;
もともと和風だしと油揚げ麺の相性は良くないのですが、
縦型カップは麺の量に対しておだしの割合が低くなるので、
余計に油揚げ麺の風味が強く出てしまいがちなのでしょうね!
でもって、おだしのバランスもやや薄めなのですよね!
これはお店のスタイルの再現なのだと思われますが、
普通の麺を合わせるならちょうどいいのでしょうが、
今回は麺の主張の強さでどうしても負けていますね(;゚◇゚)
ちなみに麺はやや細めの平打ち系のうどんとなっています!
おだしの原材料は食塩、魚介エキス、醤油、魚粉、豚脂、
味付ポークパウダー、香味油、糖類、魚介調味油ですね!
面白いのが原材料の中に昆布が入っていない点ですね!
大阪というとかつお以上に昆布重視の傾向がありますが、
ここのお店はむしろその逆の路線を行ってるみたいですね!
でも醤油の強さについてはいかにも関西的ではありますが!
麺の量は60gで、カロリーは328kcalとなっております!
このカップ麺全体で見るとけっこう苦しいものがありますが、
麺を食べた後に残るおだしとお肉のバランスはなかなかです!
特にこのお肉は量・風味ともに満足度が高いですからね!
あれ・・・これってもう「肉吸い」と同じですよね(=゚ω゚)
いっそ麺だけを最初のうちに一気に食べてしまって、
残ったおだしとお肉を楽しむのがいいかもしれません!
油揚げ麺の風味以外はなかなかよくできてますからね!
とにもかくにも、お肉に特化されたうどんでございました!(゚x/)モッキュゥ
「千とせ」はなんばグランド花月近くのうどん屋ですね!
NGKに近いということで話題になることが多いお店です!
とはいえ、自分はこのお店に行ったことはないのですが;

ここのお店で最も有名なのは「肉吸い」というものです!
単純に言うと肉うどんのうどん抜きのことみたいですね!
それだけおだしとお肉のバランスが評価されてるのでしょう!
でも、さすがに「肉吸い」はカップ麺にできないので、
その元となる「肉うどん」がカップ化されたようです!(●・ω・)

おぉ、さすがに肉系が有名なお店の再現だけあって、
縦型カップ麺とは思えないぐらいのお肉の量ですね!
さすがにこれだけのお肉が入るカップうどんは珍しいです!
お肉はちゃんと牛肉で、他の具はねぎのみですね!
具をほぼ肉のみに特化しているのが潔いです!(*゚ー゚)
さて、次におだしですが・・・むむむ、これは;
うーん、油揚げ麺の風味がかなり強烈に出てきてますね;
これだけその風味が支配的だとおだしもかすんでしまいます;
もともと和風だしと油揚げ麺の相性は良くないのですが、
縦型カップは麺の量に対しておだしの割合が低くなるので、
余計に油揚げ麺の風味が強く出てしまいがちなのでしょうね!
でもって、おだしのバランスもやや薄めなのですよね!
これはお店のスタイルの再現なのだと思われますが、
普通の麺を合わせるならちょうどいいのでしょうが、
今回は麺の主張の強さでどうしても負けていますね(;゚◇゚)
ちなみに麺はやや細めの平打ち系のうどんとなっています!
おだしの原材料は食塩、魚介エキス、醤油、魚粉、豚脂、
味付ポークパウダー、香味油、糖類、魚介調味油ですね!
面白いのが原材料の中に昆布が入っていない点ですね!
大阪というとかつお以上に昆布重視の傾向がありますが、
ここのお店はむしろその逆の路線を行ってるみたいですね!
でも醤油の強さについてはいかにも関西的ではありますが!
麺の量は60gで、カロリーは328kcalとなっております!
このカップ麺全体で見るとけっこう苦しいものがありますが、
麺を食べた後に残るおだしとお肉のバランスはなかなかです!
特にこのお肉は量・風味ともに満足度が高いですからね!
あれ・・・これってもう「肉吸い」と同じですよね(=゚ω゚)
いっそ麺だけを最初のうちに一気に食べてしまって、
残ったおだしとお肉を楽しむのがいいかもしれません!
油揚げ麺の風味以外はなかなかよくできてますからね!
とにもかくにも、お肉に特化されたうどんでございました!(゚x/)モッキュゥ
<<がっつり具材の濃厚タンメン 大盛り | ホーム | 造幣局 桜の通り抜け 2013>>
| ホーム |