らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺

造幣局の「桜の通り抜け」の後でCliffに行ってきました!
造幣局の後はCliffに訪問するのが定番になっています!

この日は造幣局の関係で人が多いかと思っていましたが、
特にそんなこともなくすんなり入ることができました!

さて、今回は限定の「海老ワンタン麺」を食べました!(*゚ー゚)

昨年の11月からの提供なので提供期間が長いですね!
ちなみに1日あたりの提供数は20食となっております!

また券売機を見ると「ねぎ塩つけ麺」がありました!

「こんなのあったかなぁ」と思って見てたのですが、
どうもつい最近始まったばかりの限定のようですね!

これもまた別の機会に食べに行ってみたいと思います!

らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺

というわけで、「海老ワンタン麺」がやってきました!

主役である大ぶりの海老ワンタンが2つ入っています!
さらにチャーシュー、穂先メンマ、みつばが入ります!

券売機を見ると醤油ラーメンの系統になっていますが、
そこまで醤油の色が強く出ているスープではないですね!

まずはスープですが、鶏をベースとした優しいコクに、
おそらく昆布と思われる旨味がそこに厚みを加えていて、
さらに海老の持つ香りと旨味がふわっと上がってきます!

「おっ、海老だ」とすぐわかるぐらいの主張はありつつも、
ガツンと来るのとはまた違った優しい表情の見せ方ですね!

他の魚介の要素が特に強く感じられないこともあり、
海老の持つ風味がけっこう直接的に伝わってきます!

またほんのりとした酸味がスープから感じられますが、
これはどうも果実系の酸味を少し加えているそうです!(●・ω・)

「塩らぁ麺」ではけっこう魚介のパンチ力を出してましたが、
こちらはそれに比べると全体的に優しい仕上がりと言えます!

そして麺はかなり細めのストレート麺となっています!

それにしてもCliffは細麺でも無類の強さを見せますね!
この細さでこの食感の良さはただただ感心してしまいます!

また噛み締めるごとに小麦の風味が口の中に広がり、
かなりの細さながら食感・風味ともに実に見事です!

そしてトッピングの主役である海老ワンタンですが、
ワンタンの皮もなめらかでつるりとした質感があり、
中には大ぶりの海老が惜しみなくどかっと入ってます!

なので、噛んだときはプリプリとした食感を超えて、
ブリンブリンと口の中で弾けるような感触を味わえます!

「海老ワンタン」と呼ぶにふさわしいパンチ力ですね!

今回はこの海老ワンタンの存在感が引き立つように
スープのバランスも整えられてた印象がありますね!

優しくきれいにまとめられた海老の香るスープの中を
海老ワンタンが力強く主張する一杯になっていました!

まだまだ他にも食べたいメニューがたくさんあるので、
これからも定期的に足を運んでいきたいと思います!(゚x/)モッキューン

【関連記事】
らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺
らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
らぁ麺 Cliff ざる中華
らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.