ペヤング 和風焼き蕎麦
ペヤングから新たに登場した「和風焼き蕎麦」を食べました!
まだ3日前の4月15日に発売されたばかりの商品ですね!(`・ω・)

おぉ・・・、これはなかなか怪しげなデザインですね!
ひさびさにキワモノっぽい雰囲気が漂ってきています!
「和風 焼き蕎麦」という真面目なようでどこか怪しげな
そんな微妙なラインにある名前もまた興味をそそります!
というわけで、思い切って作ってみることにします!(*゚◇゚)

内容物は麺と「つゆ」と書かれたソース、後入れかやくです!
ところでこの「和風 焼き蕎麦」、ふたを開けた時点で
実は決して怪しげな路線ではないことに気付きました!
和そばの麺に和風つゆにトッピングのねぎ&揚げ玉、
どこにも奇をてらっているような様子がありません!
ふたを開けた段階で味が予想できそうな感じがします!
そしてそんな予感を抱えながら実際に食べてみたところ、
やっぱりこれは極めてストレートな路線で来ています!(*・ω・)
もし「ごく普通に汁なしのそばを作って」と言われたら、
おそらくこの路線の汁なしそばを作る人が多いでしょう!
和そばの麺にに濃縮タイプのそばつゆを少し絡ませて、
そこにねぎなどのごく基本的なトッピングを添える、
まさにそれをそのままカップ麺にしたものと言えます!
そんないたって「普通」な「汁なし和そば」なのですが、
同時にコロンブスの卵的なものをここに強く感じます!
これまでなかったことが不思議に思える味なのですよね!
それを形にしたことこそが最大のポイントかもしれません!
そしてもう一つ面白いのが、もしこの路線の味を出すなら、
普通はまず「冷やし」で考えるのではと思うのですよね!
でもそこに「これって温かくてもいいんじゃない」という
発想の転換を取り入れたことも大きな鍵になっています!
冷やしだとどうしてももう少し味にカドが出てきますが、
温かいことで味に丸みがあるのもプラスになってますね!
味だけで言えばいたってオーソドックスではありますが、
そこに至るまでの発想がさすがはペヤングと言えます!
これまでも見られた「あえてひねらない」良さがあります!(=゚ω゚)
さて、つゆ(和風ソース)の原材料ですがしょうゆ、砂糖、
水あめ、かつお節エキス、食塩と極めてシンプルです!
麺との絡みを考えて水あめでとろみをつけていますが、
それ以外は一切のひねりを入れない和風つゆと言えます!
また、中華麺に使われるかんすいが入っていることから、
和そばながらも中華麺的な食感もけっこう持っています!
なので、他のカップ和そばほどポソポソした食感ではなく、
もうちょっとコシが感じられる和そばになっていますね!
麺の量は90gで、カロリーは510kcalとなっています!(*゚ー゚)
トッピングはねぎと揚げ玉というそばに合う組み合わせで、
揚げ玉はえび粉入りなので噛むとえびの味が広がります!
家にあるきざみ海苔を自分で入れても良さそうですね!
ちなみに商品名こそ「焼き蕎麦」となってはいますが、
「焼き」を連想させる要素はあまりないと言えます!
「温かい汁なし和そば」と考えたほうがいいでしょう!
これはレギュラー化させても全く不思議じゃないような、
新しくもベーシックな見事な仕上がりと言えそうですね!
でもって、この発想は家でも十分に応用できそうです!
茹でた和そばにつゆを絡めてお好みのトッピングを乗せる、
つゆの前にねぎ油などを麺に絡めるとさらに良さそうです!
それにしても買ったときはキワモノかと思ってましたが、
その先入観を軽く吹き飛ばしてくれる力がありましたね!(゚x/)モキッ
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
まだ3日前の4月15日に発売されたばかりの商品ですね!(`・ω・)

おぉ・・・、これはなかなか怪しげなデザインですね!
ひさびさにキワモノっぽい雰囲気が漂ってきています!
「和風 焼き蕎麦」という真面目なようでどこか怪しげな
そんな微妙なラインにある名前もまた興味をそそります!
というわけで、思い切って作ってみることにします!(*゚◇゚)

内容物は麺と「つゆ」と書かれたソース、後入れかやくです!
ところでこの「和風 焼き蕎麦」、ふたを開けた時点で
実は決して怪しげな路線ではないことに気付きました!
和そばの麺に和風つゆにトッピングのねぎ&揚げ玉、
どこにも奇をてらっているような様子がありません!
ふたを開けた段階で味が予想できそうな感じがします!
そしてそんな予感を抱えながら実際に食べてみたところ、
やっぱりこれは極めてストレートな路線で来ています!(*・ω・)
もし「ごく普通に汁なしのそばを作って」と言われたら、
おそらくこの路線の汁なしそばを作る人が多いでしょう!
和そばの麺にに濃縮タイプのそばつゆを少し絡ませて、
そこにねぎなどのごく基本的なトッピングを添える、
まさにそれをそのままカップ麺にしたものと言えます!
そんないたって「普通」な「汁なし和そば」なのですが、
同時にコロンブスの卵的なものをここに強く感じます!
これまでなかったことが不思議に思える味なのですよね!
それを形にしたことこそが最大のポイントかもしれません!
そしてもう一つ面白いのが、もしこの路線の味を出すなら、
普通はまず「冷やし」で考えるのではと思うのですよね!
でもそこに「これって温かくてもいいんじゃない」という
発想の転換を取り入れたことも大きな鍵になっています!
冷やしだとどうしてももう少し味にカドが出てきますが、
温かいことで味に丸みがあるのもプラスになってますね!
味だけで言えばいたってオーソドックスではありますが、
そこに至るまでの発想がさすがはペヤングと言えます!
これまでも見られた「あえてひねらない」良さがあります!(=゚ω゚)
さて、つゆ(和風ソース)の原材料ですがしょうゆ、砂糖、
水あめ、かつお節エキス、食塩と極めてシンプルです!
麺との絡みを考えて水あめでとろみをつけていますが、
それ以外は一切のひねりを入れない和風つゆと言えます!
また、中華麺に使われるかんすいが入っていることから、
和そばながらも中華麺的な食感もけっこう持っています!
なので、他のカップ和そばほどポソポソした食感ではなく、
もうちょっとコシが感じられる和そばになっていますね!
麺の量は90gで、カロリーは510kcalとなっています!(*゚ー゚)
トッピングはねぎと揚げ玉というそばに合う組み合わせで、
揚げ玉はえび粉入りなので噛むとえびの味が広がります!
家にあるきざみ海苔を自分で入れても良さそうですね!
ちなみに商品名こそ「焼き蕎麦」となってはいますが、
「焼き」を連想させる要素はあまりないと言えます!
「温かい汁なし和そば」と考えたほうがいいでしょう!
これはレギュラー化させても全く不思議じゃないような、
新しくもベーシックな見事な仕上がりと言えそうですね!
でもって、この発想は家でも十分に応用できそうです!
茹でた和そばにつゆを絡めてお好みのトッピングを乗せる、
つゆの前にねぎ油などを麺に絡めるとさらに良さそうです!
それにしても買ったときはキワモノかと思ってましたが、
その先入観を軽く吹き飛ばしてくれる力がありましたね!(゚x/)モキッ
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
<<JUNK STORY 鶏と野菜のつけ麺 | ホーム | デュラムおばさん カルボナーラ 今だけ粉チーズ付き>>
| ホーム |