名店の味 くじら軒 特製スタミナラーメン 醤油味
サッポロ一番から出た「くじら軒」の再現カップ麺を買いました!
「名店の味 くじら軒 特製スタミナラーメン 醤油味」です!

縦型カップ麺で後入れの調味油がついています!
最近は調味油つきの縦型カップ麺も多いですね!
麺はどうもノンフライではなく油揚げ麺のようです!
再現系と油揚げ麺は基本的に相性が悪いのですが、
そのあたりにどう取り組んでいるのか興味があります!(=゚ω゚)

具に唐揚げが入っているのはけっこう珍しいですね!
実際のお店では「排骨(パイコー)」が入るようです!
パイコーは豚のスペアリブを揚げたもののことです!
ここに入っているのは鶏唐揚げなので豚ではないですが、
できるだけ再現しようという意図は伝わってきますね!
他の具はほうれん草、揚げにんにく、メンマ、ねぎです!
さて、スープですがやや魚介を強めに効かせた鶏系ですね!
「スタミナラーメン」にしてはけっこうあっさり系です!
にんにくなどの香味野菜の風味もそこそこ出てますが、
そこまでパンチ力を重視したような味ではないですね!
そこに仕上げ背脂が入ることでコクがプラスされて、
全体に厚みを加えているといった印象があります!(*゚ー゚)
スープの原材料は食塩、豚脂、糖類、醤油、魚介エキス、
チキンエキス、香辛料、植物油脂、昆布エキスなどです!
原材料からも魚介+鶏という路線が見えてきますね!
麺はけっこう細めの油揚げ麺が使われています!
油揚げ麺としてはごく普通といった感じのもので、
特に再現を狙ったというふうには見えないですね!
また油揚げ麺の風味もスープにけっこう出ています!
そのため再現系としてはやや難があるという印象ですが、
単にカップ麺として見れば完成度は低くないですね!
なので「くじら軒」に関してはあくまで単なるモデルで、
それっぽく仕上げたカップ麺と言っていいでしょう!(*゚◇゚)
カップ麺としてだけ見たときに悪くないと言えるのは
やはり麺とスープが上手く合っているのが大きいですね!
これが麺の風味でスープの個性が損なわれすぎてるとか、
あるいは麺が太すぎてスープが完全に負けていたりすると、
どの視点からも評価しにくい結果になってしまいますが、
そういった弱点が特にないのがプラスにはたらいています!
麺の量はやや多めの80gで、カロリーは473kcalです!
スタミナ系ということで少し麺が多めなのかもですね!
「再現系」+「スタミナ系」というイメージですが、
単純に「魚介+鶏のすっきり系カップ麺」というのが
このカップ麺の特徴がより伝わりやすいかもしれません!
普通にカップ麺として見ればなかなか楽しめますね!(゚x/)モキリュン
「名店の味 くじら軒 特製スタミナラーメン 醤油味」です!

縦型カップ麺で後入れの調味油がついています!
最近は調味油つきの縦型カップ麺も多いですね!
麺はどうもノンフライではなく油揚げ麺のようです!
再現系と油揚げ麺は基本的に相性が悪いのですが、
そのあたりにどう取り組んでいるのか興味があります!(=゚ω゚)

具に唐揚げが入っているのはけっこう珍しいですね!
実際のお店では「排骨(パイコー)」が入るようです!
パイコーは豚のスペアリブを揚げたもののことです!
ここに入っているのは鶏唐揚げなので豚ではないですが、
できるだけ再現しようという意図は伝わってきますね!
他の具はほうれん草、揚げにんにく、メンマ、ねぎです!
さて、スープですがやや魚介を強めに効かせた鶏系ですね!
「スタミナラーメン」にしてはけっこうあっさり系です!
にんにくなどの香味野菜の風味もそこそこ出てますが、
そこまでパンチ力を重視したような味ではないですね!
そこに仕上げ背脂が入ることでコクがプラスされて、
全体に厚みを加えているといった印象があります!(*゚ー゚)
スープの原材料は食塩、豚脂、糖類、醤油、魚介エキス、
チキンエキス、香辛料、植物油脂、昆布エキスなどです!
原材料からも魚介+鶏という路線が見えてきますね!
麺はけっこう細めの油揚げ麺が使われています!
油揚げ麺としてはごく普通といった感じのもので、
特に再現を狙ったというふうには見えないですね!
また油揚げ麺の風味もスープにけっこう出ています!
そのため再現系としてはやや難があるという印象ですが、
単にカップ麺として見れば完成度は低くないですね!
なので「くじら軒」に関してはあくまで単なるモデルで、
それっぽく仕上げたカップ麺と言っていいでしょう!(*゚◇゚)
カップ麺としてだけ見たときに悪くないと言えるのは
やはり麺とスープが上手く合っているのが大きいですね!
これが麺の風味でスープの個性が損なわれすぎてるとか、
あるいは麺が太すぎてスープが完全に負けていたりすると、
どの視点からも評価しにくい結果になってしまいますが、
そういった弱点が特にないのがプラスにはたらいています!
麺の量はやや多めの80gで、カロリーは473kcalです!
スタミナ系ということで少し麺が多めなのかもですね!
「再現系」+「スタミナ系」というイメージですが、
単純に「魚介+鶏のすっきり系カップ麺」というのが
このカップ麺の特徴がより伝わりやすいかもしれません!
普通にカップ麺として見ればなかなか楽しめますね!(゚x/)モキリュン
<<長居公園の桜 | ホーム | 三つ星 スーパーカップ1.5倍 特まろ 牛骨白湯ラーメン>>
| ホーム |