三つ星 スーパーカップ1.5倍 特まろ 牛骨白湯ラーメン

「三つ星スーパーカップ 牛骨白湯ラーメン」を買いました!

このラーメンはその場の勢いで買ってしまったものの、
実際に食べるのに関してはけっこう戸惑いもありました;

というのも、牛骨白湯はあまり食べなれてないですし、
牛の強烈な香りがちょっと苦手だったりしますので(;゚ω゚)

昨年「太麺堂々」から牛骨白湯系が出たことがありますが、
これが何とも言えない強烈な香りを発していたのですよね;

味については特に苦手というほどでもないのですが、
あの香りの強さのインパクトが今も残っているのです;

三つ星 スーパーカップ1.5倍 特まろ 牛骨白湯ラーメン

「三つ星 スーパーカップ」は過去に鶏白湯も出してますね!
そのときはなかなか完成度が高く満足したのをおぼえています!

今回はけっこう警戒心を持って食べることになりますが、
その心配を吹き飛ばす内容を期待したいところですね!(`・ω・´)

三つ星 スーパーカップ1.5倍 特まろ 牛骨白湯ラーメン(できあがり)

内容物はかやく、粉末スープ、そして後入れの調味油です!
そしてこの後入れの調味油の量がかなり多いではないですが;

強烈な香りを心配しながらもその調味油を入れてみます!

・・・が、これといって強い香りはしてこないですね!

そして食べてみましたが、そこまで油脂っぽくないです!
どうも調味油の大半はとろみづけのコラーゲンのようです!

そのため、量は多いものの香りも油脂感も強くないですね!

そして肝心のその味ですが、これはいけるではないですか!(*゚◇゚)

牛臭さは抑えめにしつつも牛のコクと旨さはよく出ていて、
そこにコラーゲンでまろやかさととろみが加わっています!

牛骨白湯=臭いという印象は見事に払拭してくれました!
これだったら特有の香りが苦手な人でも十分にいけますよ!

太麺堂々の牛骨白湯はスープの牛のコクは意外に抑えめで、
そこを大量の調味油と香りでパンチを効かせていましたが、
こちらはむしろそれとは真逆の路線と言っていいでしょう!

とにかくまずはスープで牛のコクはしっかり出していますし、
調味油もスープを補完するとろみづけのコラーゲンが主役で、
好き嫌いが分かれがちな香りは抑えめに仕上げてますからね!

「牛の特徴」という点では太麺堂々がより強く出てますが、
こちらは「牛の長所」がしっかりと出ていると思います!(=゚ω゚)

スープの原材料は豚脂、牛・豚エキス、植物油脂、食塩、砂糖、粉乳、
クリーミングパウダー、牛脂、香辛料、オニオンパウダーなどです!

なるほどクリーミーさを出すために乳要素も入ってるのですね!
これも食べやすく仕上げるうえでのポイントだったのでしょう!

そして後入れの調味油については牛脂、ポークコラーゲン、
ビーフコラーゲンペプチド、植物油脂で構成されています!

麺はスーパーカップらしいやや太めの3Dめんとなっています!

いつもはスープに勝ってしまいがちなこの麺ですが、
こういった濃厚系スープとは相性がなかなかいいですね!

ちょうどいいバランスで、かつ麺の主張も悪くないです!

麺は大盛りということで90g、カロリーは554kcalです!

具は牛そぼろと3種類のねぎ、唐辛子となっています!
特に大きくカットされた白ねぎの存在感が大きいです!

牛スープはねぎとの相性がいいのもポイントですね!

この牛骨白湯ラーメンはおいしかったというだけでなく、
自分の中の苦手意識を払拭してくれた点も良かったです!

これなら牛骨白湯が苦手という意識のある人でも
手にとって食べてみる価値はあると思いますよ!(゚x/)モッキューキュ

【関連記事】
スーパーカップ1.5倍 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.