四天王寺の桜 2013

限定の味噌ラーメンを求めてシテキンに行きましたが、
お店を出てからも約30分ほど時間に余裕があったので、
ちょっと桜を見に四天王寺へと足を伸ばしてきました!(`・ω・)+

四天王寺も桜を見に来る人がけっこう多いみたいですので!

四天王寺の桜 2013(丸池の桜)

これは丸池という池のまわりに咲いている桜ですね!

四天王寺の池というと亀のいる池が最も有名ですが、
この写真のすぐ奥にあるのが亀のいる池になります!

池を囲むようにぐるっと桜が咲いてるのがいいです!(*゚ー゚)

桜が散ってくると池が桜の花びらで覆われるそうで、
満開の桜とはまた違った見ごたえがありそうですね!

四天王寺の桜 2013(猫の門近くの枝垂桜)

これは「猫の門」という門の近くに咲く枝垂れ桜です!
木の下側にだけ花が咲いているのがちょっと謎ですが!

それでもなかなかきれいな枝の垂れ具合ですね!(=゚ω゚)

位置的には五重塔などがある「中心伽藍」の入口の
ちょうど反対側にある門のすぐ近くに咲いています!

また、この写真の奥に見えている塔は「五重塔」ですね!
桜と一緒に写ることで日本的なムードがよく出てますね!

四天王寺の桜 2013(亀遊嶋 辯天堂の桜)

これは東門の近くあたりにある「亀遊嶋 辯天堂」です!
ここも囲まれるようにたくさんの桜が咲いていました!

このあたりは鳩さんもけっこう歩いているのですが、
手前の鳩さんがなかなかいい雰囲気を出してますね!

四天王寺の桜 2013(中心伽藍 西重門近くの枝垂桜)

これは中心伽藍の入口の門のすぐ近くの枝垂桜です!
位置的には2つ前の写真のちょうど反対側になります!

ピークをちょっと過ぎてるという感じではありましたが、
中心伽藍に負けない迫力のある枝の垂れっぷりです!(●・ω・)

あと数日ほど前ならもっと迫力があったのでしょうね!

調べたところ四天王寺で最も桜の名所となっているのは
北東にある「極楽浄土の庭」というところだそうです!

この日は事前に調べずにたまたま足を運んだだけですし、
時間も30分ぐらいしかなかったので行かなかったですが、
来年は「極楽浄土の庭」の桜も見に行ってみたいですね!

とはいえ、今回もソメイヨシノだけというわけでなく、
枝垂桜もあったりといろいろな桜が楽しめましたし、
「極楽浄土の庭」でなくとも十分見ごたえがありました!(*・ω・)

シテキンの限定のおかげでいい桜を楽しめました!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】
四天王寺の桜 2015 Part2
四天王寺の桜 2015 Part1
四天王寺の桜 2013

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.