ジンギスカンキャラメル
今日は北海道の名物をキャラメルにした
「ジンギスカンキャラメル」の紹介でございます(´∇`*
100円ショップの北海道特集で買っただけですけども!
さてさて、まずは画像を見ていただきましょう!

ジンギスカン鍋に乗ったたくさんのラム肉が印象的なデザインです!
一方、キャラメルの形や色はけっこうオーソドックスですね。
さて、それではキャラメルを口に運んでみましょう。
口に入れて軽くキャラメルがとけてきたその瞬間、
口の中に「あぁ、ほんとにジンギスカンだ」と思わせる風味が広がります!
そしてある程度まで舐めていると練乳などの甘さが優勢になり、
いかにもジンギスカン、という風味はあまり感じなくなります。
ですが、それでもちょこちょことショウガやネギなどの
香味野菜の風味が顔を出してきてジンギスカンを感じさせてくれます!
(*・ω・)
(*・ω・)
(#・ω・)ピキピキ
(#・ω・)ええい、もうやってられるか!
いったい何でこんな訳の分からないものを作ったのか!(#・ω・)
上にやたらとにこやかに書いてるのは何も間違いではなく、
おそるおそる口に入れたとき「うわ、ほんまにジンギスカンや・・・」と
顔をゆがめながら自然とこの言葉が口に出てきました。(ぉ
それで食べてるうちに甘さが勝ってきて少し慣れてくるのですよ。
それなのに「フヒヒ、ジンギスカンを忘れさせねぇぞ。」と言わんばかりに、
いちいちネギやニンニクの香りが上がってきてまた顔がゆがむのです;
しかも18個入りって、いくら何でも多すぎるというものですよ;
これは「イメージだけキワモノで実は意外とイケる」というものではなく、
ほんとにただただキワモノ以外の何物でもない商品です。
ちなみに、親に1個あげたら「普通やで」と言ってました。
このキャラメルの味以上におどろきました。(ぉ
「ジンギスカンキャラメル」の紹介でございます(´∇`*
100円ショップの北海道特集で買っただけですけども!
さてさて、まずは画像を見ていただきましょう!

ジンギスカン鍋に乗ったたくさんのラム肉が印象的なデザインです!
一方、キャラメルの形や色はけっこうオーソドックスですね。
さて、それではキャラメルを口に運んでみましょう。
口に入れて軽くキャラメルがとけてきたその瞬間、
口の中に「あぁ、ほんとにジンギスカンだ」と思わせる風味が広がります!
そしてある程度まで舐めていると練乳などの甘さが優勢になり、
いかにもジンギスカン、という風味はあまり感じなくなります。
ですが、それでもちょこちょことショウガやネギなどの
香味野菜の風味が顔を出してきてジンギスカンを感じさせてくれます!
(*・ω・)
(*・ω・)
(#・ω・)ピキピキ
(#・ω・)ええい、もうやってられるか!
いったい何でこんな訳の分からないものを作ったのか!(#・ω・)
上にやたらとにこやかに書いてるのは何も間違いではなく、
おそるおそる口に入れたとき「うわ、ほんまにジンギスカンや・・・」と
顔をゆがめながら自然とこの言葉が口に出てきました。(ぉ
それで食べてるうちに甘さが勝ってきて少し慣れてくるのですよ。
それなのに「フヒヒ、ジンギスカンを忘れさせねぇぞ。」と言わんばかりに、
いちいちネギやニンニクの香りが上がってきてまた顔がゆがむのです;
しかも18個入りって、いくら何でも多すぎるというものですよ;
これは「イメージだけキワモノで実は意外とイケる」というものではなく、
ほんとにただただキワモノ以外の何物でもない商品です。
ちなみに、親に1個あげたら「普通やで」と言ってました。
このキャラメルの味以上におどろきました。(ぉ
<<超激辛! ハバネロ担担麺 | ホーム | 日清 デカ王2.0 Wソース焼そば>>
商品のネーミングだけでも、口に入れるのをためらいそうな商品ですねw
チャレンジお疲れさまです!
友達の持ってた「たこ焼きようかん」を一口かじらせてもらった時に、
何故こんなもの作った、開発者を問い詰めたい、小一時間(ry
と思いましたが、このキャラメルはその上を行きそうな気がしますww
チャレンジお疲れさまです!
友達の持ってた「たこ焼きようかん」を一口かじらせてもらった時に、
何故こんなもの作った、開発者を問い詰めたい、小一時間(ry
と思いましたが、このキャラメルはその上を行きそうな気がしますww
かえでさん、ひのりさん、こんばんはー!(゚x/)モキュ
>かえでさん
ついに、ついに挑戦しましたよ!
けっこう前に買ったのにお菓子袋の奥に眠ったままだった
このジンギスカンキャラメルに!w
「なんかお菓子食べたいな・・・、でも手元にあるのは
ちょっとカロリーが多いし、今の時間は・・・。」
と思ってるところにジンギスカンキャラメルが目に入りまして、
「ちょ、ちょっと食べてみるか」と思って手を出しました!
食べる前は「何だかんだ言っても、意外に普通なんじゃないの。」
と少しなめてたのですが、口に入れてほんの数秒で後悔しました;
今またなめてみましたが、やっぱりダメです;
これに限っては「慣れる」ことはなさそうです;
口に入れた瞬間に一気に攻め立ててくる香りがたまりません;
甘さよりもまず先にジンギスカンの風味がドッと来ますから!
今もまだなめてますけど、甘さの中にほんと邪魔な味と香りがあります;
でもって18個入りというのがまた困りますね;
いまだに10個も残ってしまってどうしようもないです;
自分で3個食べて、5個を他の人にあげたのですが;
それでは、コメントありがとうございました!
かえでさんもぜひとも1個食べてみてください!w
>ひのりさん
いやほんと、商品のネーミングに劣らず味もひどいですよ;
このジンギスカンキャラメルがちょっとしたキワモノと違うところは、
香味野菜という爆弾を中に抱え込んでるところですね;
ニンニク・ショウガ・ニラとかは甘いお菓子に入れちゃいけません!(゚◇゚)くわっ
キャラメルである以上、甘さ>>>>>>ジンギスカン風味なのですが、
この香味野菜の香りだけは味の隙間に入り込んできますからね;
じわじわと出てくる肉のエキスもかなり嫌なものがありますが(汗
口に入れてすぐのときが一番きびしいのですが、
その後のじわっと来る嫌がらせ(?)もなかなかのものです!
ジンギスカンに匹敵にするものがあるとすればギョーザあたりでしょうね;
調べてみるとギョーザキャラメルも存在するらしいですが、
ジンギスカンキャラメルに比べてかなりマイナーらしく、
どこで作られているかもよくわからない状態でした!w
ではでは、コメントありがとうございましたん!!
>かえでさん
ついに、ついに挑戦しましたよ!
けっこう前に買ったのにお菓子袋の奥に眠ったままだった
このジンギスカンキャラメルに!w
「なんかお菓子食べたいな・・・、でも手元にあるのは
ちょっとカロリーが多いし、今の時間は・・・。」
と思ってるところにジンギスカンキャラメルが目に入りまして、
「ちょ、ちょっと食べてみるか」と思って手を出しました!
食べる前は「何だかんだ言っても、意外に普通なんじゃないの。」
と少しなめてたのですが、口に入れてほんの数秒で後悔しました;
今またなめてみましたが、やっぱりダメです;
これに限っては「慣れる」ことはなさそうです;
口に入れた瞬間に一気に攻め立ててくる香りがたまりません;
甘さよりもまず先にジンギスカンの風味がドッと来ますから!
今もまだなめてますけど、甘さの中にほんと邪魔な味と香りがあります;
でもって18個入りというのがまた困りますね;
いまだに10個も残ってしまってどうしようもないです;
自分で3個食べて、5個を他の人にあげたのですが;
それでは、コメントありがとうございました!
かえでさんもぜひとも1個食べてみてください!w
>ひのりさん
いやほんと、商品のネーミングに劣らず味もひどいですよ;
このジンギスカンキャラメルがちょっとしたキワモノと違うところは、
香味野菜という爆弾を中に抱え込んでるところですね;
ニンニク・ショウガ・ニラとかは甘いお菓子に入れちゃいけません!(゚◇゚)くわっ
キャラメルである以上、甘さ>>>>>>ジンギスカン風味なのですが、
この香味野菜の香りだけは味の隙間に入り込んできますからね;
じわじわと出てくる肉のエキスもかなり嫌なものがありますが(汗
口に入れてすぐのときが一番きびしいのですが、
その後のじわっと来る嫌がらせ(?)もなかなかのものです!
ジンギスカンに匹敵にするものがあるとすればギョーザあたりでしょうね;
調べてみるとギョーザキャラメルも存在するらしいですが、
ジンギスカンキャラメルに比べてかなりマイナーらしく、
どこで作られているかもよくわからない状態でした!w
ではでは、コメントありがとうございましたん!!
| ホーム |
キャラメルの中で互いに主張しあうネギやニンニクの香り・・・あわわわ、なんだか食べるのが怖くなってきました~。まわりに「普通やで」って言いそうな人を見つけてあげる事にします・・・