JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば

続いてJANJANの新商品である「鶏ねぎ塩焼そば」です!

これまでは普通のJANJANと「トマトブレンド」の2種でしたが、
「トマトブレンド」がなくなってこちらが新たに登場しました!

JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば

JANJANはトータルとしては好調を維持しているみたいですが、
どうも2商品目がなかなか固定できないのが悩みのようです!

まぁ、それは他のカップ焼そばも同じなのですけどもね!(=゚ω゚)

2010年にJANJANが初登場し、翌年には「たらこ味」が出ました!

これがJANJANブランドとしての2商品目の第1弾でしたが、
翌2012年には「まろやかソース」へと切り替わりました!

これによって異例のソース系2商品体制になりましたが、
今回それを解消して2商品目に塩系がきたわけですね!

しかしながら塩系焼そばはなかなか難しいものがあり、
2強を除いてはなかなか定着しないことも多いですね!
(2強=「俺の塩」(マルちゃん)と「塩カルビ味」(サッポロ一番))

この「鶏ねぎ入り 塩焼そば」はどうなるのでしょうか!(*゚◇゚)

JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば(できあがり)

トッピングに黒こしょうがついてるのが目立ちますね!
黒こしょうは初代のJANJAN以来の登場になります!

さて、ソースの味ですが鶏の旨味をベースにしながらも、
魚介などの他の風味もチラチラを顔を出してきますね!

そのため鶏一色で攻めてくるといった感じではないです!

以前に「俺の塩」から鶏系焼きそばが出たことがありますが、
それと比べるとやや鶏の主張は抑えめという感じがします!

鶏の旨味+こしょうの刺激の組み合わせは面白いですが、
あと1つパンチが欲しいなぁと思うのが正直なところです!

自分としてはもっと鶏一色でもいいかなと気はしましたね!

どうしても塩焼きそばの枠を超えすぎないようにという点で、
やや無難にまとめてきたかなぁといった印象を持ちました!

そこは逆に打ち破るくらいでも良かったと思うのですけども!

「鶏ベースの塩焼そば」は他はほぼ出してないですし、
個性を打ち出すという点では最適な路線でもありますし!(`・ω・)

ソースの原材料は植物油脂、鶏エキス、発酵調味料、
しょうゆ、香味油、鶏油、香辛料、オイスターソース、
魚介エキス、醸造酢、オニオンパウダーなどですね!

鶏がメインであると同時に他の要素も合わせることで、
強烈な個性よりもバランスを重視した感じがしますね!

麺は旨味としてコンソメが練り込まれているのが特徴です!

ただ、ソース版ほどの強い個性があるわけではないですね!

でもそこはさすがに仕方ないところではあるのですよね!

ソース焼そばならソースを練りこめばいいわけですが、
塩焼そばだとそのまで単純にはいかないですからね;

一方で食感もソース焼そばよりはちょっと落ちますね!
それもプリッとした食感はきっちりと出ているのですが!

ソース焼そばと同じ麺を使うのはどうしても無理な中で、
それに匹敵するレベルの食感と風味を出すというのは
けっこう難しい課題だなぁと感じさせられたりもします!(●・ω・)

麺の量はいつもと同様に85gで、カロリーは456kcalです!

具はキャベツ・鶏ひき肉にねぎが入るという組み合わせです!

鶏ひき肉+ねぎというのが今回のポイントですが、
ねぎの主張はもっと強くてもよかったかもですね!

ねぎは湯戻しするとどうしても主張が弱まりますし、
いっそ後入れにするのもアリなのかもしれません!

その場合は乾燥具っぽさが強く出てしまうのですが;

総合的にはもう一息かなぁといった印象なのですが、
一方で化けるだけのポテンシャルは強く感じましたね!

特に鶏ベースの塩味は他にないスタイルと言えますし、
ねぎを生かした具というのも路線としては面白いです!

おそらくJANJANは今後もよくリニューアルをしそうですが、
そこでどんな変化が出るのかもまた注目できそうですね!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】
JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば
JANJAN ソース焼そば(2013年リニューアル版)
JANJAN カルビーコンソメ Wパンチ味焼そば
JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
JANJAN トマトブレンドソース焼そば
JANJAN ソース焼そば (New)
JANJAN 豚キムチ
JANJAN コクソース
JANJAN まろやかソース
JANJAN たらこ味
JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
JANJAN ソース焼そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.