Quick1 ブイヤベース
そして「Quick1」のラストは「ブイヤベース」です!
ひそかに今回の3種の中では最も期待しています!
まぁ、シーフード系が好きだからなのですが!(●・ω・)

ブイヤベースはシーフード味、ミネストローネはトマト味、
そしてチキンコンソメと、それぞれ違いがよく出ていますね!
また、このブイヤベースも198kcalとなっています!
ちゃんとどの商品も198kcalにそろえてあるのですね!
少しぐらいのずれがあってもよさそうな気はしますが!(=゚ω゚)
ちなみにこの麺量40g+198kcalという組み合わせは
「カップヌードルLight」と全く同じでもあります!
要するにライバルは「カップヌードルLight」なのでしょう!
でも自分は「カップヌードルLight」に関しては
まだ一度も食べたことがなかったりするのですよね;
というのも、カップヌードルの味を楽しむという目的なら
普通のカップヌードルのほうがいいと思ってしまうのです;
ちなみに同様の理由でカップヌードルの廉価版である
「スープヌードル」もほぼ全く買わなかったりします;
「カロリーが低くてしかもカップヌードル風」と見るか、
「カップヌードルのライト版」と見るかで変わるのですよね;
こちらの「Quick1」はそんな自分みたいな層を
取り込むという点ではけっこうありなのかもです!(*゚ー゚)

ブイヤベースですがスープの色は透明となっています!
サフランやトマトは特に使われてはいないようですね!
サフランはコストを考えると使われないのも当然ですが!
まずはスープですが、うん、これは納得の味ですね!(*゚◇゚)
期待どおり3種の中ではこれが一番好みに合っています!
シーフードの持つ旨味をしっかりと味わうことができますね!
カップヌードルのシーフードとはまた違った路線で、
こちらは特にミルク系の要素は含まれていません!
なので、かなり素直な海鮮系スープとなっています!
ちなみに白身魚の風味がメインになっているそうです!
なるほどそのあたりもブイヤベースらしいですね!
スープの原材料はポークエキス、食塩、魚介エキス、糖類、
動物油脂、香辛料、香味調味料、魚醤などとなっています!
麺については原材料も含めてほかの2つと全く同じです!
チキンエキスやセロリ粉末が入っているのも特徴ですね!
そして湯戻し1分ながらもいい食感がしっかりあります!
具はかにかま、いか、キャベツ、たまご、ねぎの5つです!
一見やや少なく見えますが、味も含めてなかなかいいです!
自分としてはトータルで見るとこれがやはり一番です!
198kcalということで油脂分はかなり抑えられてますが、
シーフードは油脂が少なくても満足度が高いのですよね!
これなら夜食用にいくつか買いだめしてもいいですね!(`・ω・)
今回はこの3種での販売ということになっていますが、
軌道に乗ってきたら期間限定商品でもかまわないので、
「トムヤムクン」もちょっとやってほしいところです!
「スープ&ヌードル」という点からも合いそうですし、
この「ブイヤベース」の仕上がりの良さを考えると、
「トムヤムクン」もかなりのものになりそうですので!
このシリーズの今後の行方もなかなか気になりますね!(゚x/)モッキリー
【関連記事】
・Quick1 ブイヤベース
・Quick1 チキンコンソメ
・Quick1 ミネストローネ
ひそかに今回の3種の中では最も期待しています!
まぁ、シーフード系が好きだからなのですが!(●・ω・)

ブイヤベースはシーフード味、ミネストローネはトマト味、
そしてチキンコンソメと、それぞれ違いがよく出ていますね!
また、このブイヤベースも198kcalとなっています!
ちゃんとどの商品も198kcalにそろえてあるのですね!
少しぐらいのずれがあってもよさそうな気はしますが!(=゚ω゚)
ちなみにこの麺量40g+198kcalという組み合わせは
「カップヌードルLight」と全く同じでもあります!
要するにライバルは「カップヌードルLight」なのでしょう!
でも自分は「カップヌードルLight」に関しては
まだ一度も食べたことがなかったりするのですよね;
というのも、カップヌードルの味を楽しむという目的なら
普通のカップヌードルのほうがいいと思ってしまうのです;
ちなみに同様の理由でカップヌードルの廉価版である
「スープヌードル」もほぼ全く買わなかったりします;
「カロリーが低くてしかもカップヌードル風」と見るか、
「カップヌードルのライト版」と見るかで変わるのですよね;
こちらの「Quick1」はそんな自分みたいな層を
取り込むという点ではけっこうありなのかもです!(*゚ー゚)

ブイヤベースですがスープの色は透明となっています!
サフランやトマトは特に使われてはいないようですね!
サフランはコストを考えると使われないのも当然ですが!
まずはスープですが、うん、これは納得の味ですね!(*゚◇゚)
期待どおり3種の中ではこれが一番好みに合っています!
シーフードの持つ旨味をしっかりと味わうことができますね!
カップヌードルのシーフードとはまた違った路線で、
こちらは特にミルク系の要素は含まれていません!
なので、かなり素直な海鮮系スープとなっています!
ちなみに白身魚の風味がメインになっているそうです!
なるほどそのあたりもブイヤベースらしいですね!
スープの原材料はポークエキス、食塩、魚介エキス、糖類、
動物油脂、香辛料、香味調味料、魚醤などとなっています!
麺については原材料も含めてほかの2つと全く同じです!
チキンエキスやセロリ粉末が入っているのも特徴ですね!
そして湯戻し1分ながらもいい食感がしっかりあります!
具はかにかま、いか、キャベツ、たまご、ねぎの5つです!
一見やや少なく見えますが、味も含めてなかなかいいです!
自分としてはトータルで見るとこれがやはり一番です!
198kcalということで油脂分はかなり抑えられてますが、
シーフードは油脂が少なくても満足度が高いのですよね!
これなら夜食用にいくつか買いだめしてもいいですね!(`・ω・)
今回はこの3種での販売ということになっていますが、
軌道に乗ってきたら期間限定商品でもかまわないので、
「トムヤムクン」もちょっとやってほしいところです!
「スープ&ヌードル」という点からも合いそうですし、
この「ブイヤベース」の仕上がりの良さを考えると、
「トムヤムクン」もかなりのものになりそうですので!
このシリーズの今後の行方もなかなか気になりますね!(゚x/)モッキリー
【関連記事】
・Quick1 ブイヤベース
・Quick1 チキンコンソメ
・Quick1 ミネストローネ
<<ペヤング 激辛やきそば おたすけマヨネーズ | ホーム | Quick1 チキンコンソメ>>
| ホーム |