綿麺 フライデーナイト Part41 (13/3/22) 豚しゃぶつけ麺

3月第4週の綿麺フライデーナイトに行ってまいりました!
今日はおなじみの「豚しゃぶつけ麺」の登場です!(*゚ー゚)

今回はなぜか今日のメニューが発表される前から
「豚しゃぶつけ麺」の予感があったのですよね!

時期的にそろそろじゃないかという気がしていました!

このつけ麺は綿麺の限定の中でも特に好きなメニューで、
なおかつ自分が最も好きな清湯系つけ麺でもあります!

ちょこちょこといろんなお店で清湯系つけ麺も食べますが、
この「豚しゃぶつけ麺」は今もなおトップを譲りません!(`・ω・)

というわけで、今日の「豚しゃぶつけ麺」でございます!

綿麺 フライデーナイト Part41 (13/3/22) 豚しゃぶつけ麺

おっ、今日は今までと少しトッピングが違ってますね!

これまでは具に関しては全部つけ汁に入ってましたが、
今回は菜の花だけは麺の上にトッピングされています!

そういえば3月はこれで菜の花が2連続で登場ですね!(=゚ω゚)

つけ汁の具は豚バラ、油揚げ、しめじ、ねぎ、しろ菜、
さらにタイニーシュシュという新種の白菜が入っています!

このタイニーシュシュはサラダでも食べられるそうです!
サラダにも使える白菜ってけっこう面白いですね!

タイニーシュシュという名前は英語のtiny(小さい)と
フランス語のキャベツなどを指すchouを合わせたものです!

chouは「シュークリーム」の「シュー」でもありますね!

さて、フライデーナイトではおなじみとなりつつある
この「豚しゃぶつけ麺」ですが、いつも全く同じではなく、
毎回ちょっとした変化が加えられているのも特徴です!

麺の上のトッピングについてはすでに触れましたが、
ねぎをこんな感じでつけ汁に入れるのも珍しいですね!

これまでは白ねぎの焼きねぎのケースが多かったですし!

またつけ汁も前回は少し醤油っぽい色が出てましたが、
今回はそれがなく、かわりにほんのりと白さがあります!

ですが、味の基本線についてはこれまでと共通しています!(●・ω・)

豚系が主役の清湯スープにかつおなどがメインと見られる
魚介の風味が効いた、力強さのある清湯系つけ汁です!

店内に広がる魚介の香りがまたたまらないのですよね!
この香りだけで食べる前から食欲がどんどん湧いてきます!

それにしてもこのつけ汁・・・やっぱり至福の味ですね(*・ω・)

何度食べても飽きるどころかますます好きになります!

清湯だけど物足りなさは皆無で豚も魚介も力強く、
力強いけど決して重く感じさせられることがない、
だから最初から最後まで満足度が高く飽きません!

まさに筋肉質な清湯と呼びたくなるつけ汁ですね!

そしてこの具だくさんなのもたまらないのですよね!

脂も甘い主役の豚バラにつけ汁を吸った油揚げ、
そこに野菜がほのかな苦味でアクセントをつけます!

今回は特に野菜の苦味の効果がよく出てましたね!
つけ汁にも野菜の風味がしっかりと出ていました!

やっぱりこれはもっと評価されていいつけ麺ですね!(`・ω・´)

どうしてもフライデーナイトの有名メニューというと、
ブヒィ!ヤベース」にその知名度が集中してますが、
これもそれと同じぐらいに知られていいメニューです!

まだ知られていない至高の清湯つけ麺がここにありますよ!

他の予定をキャンセルしても食べに来る価値があります!(゚x/)モキリリッ

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.