究麺 熟成みそ
究麺の「熟成みそ」をドンキホーテで買ってきました!
究麺の味噌って今まで見たことがなかったのですが、
調べてみると今年の1月に発売されていたようですね!
扱ってるお店がやや少ないのかもしれないですね;

究麺はラ王のライバルとも言えるブランドですし、
今回の「究麺 熟成みそ」にも期待が高まります!
また写真を見ると野菜もけっこう多く入ってますね!

ほほぅ、ビジュアルに関してはかなりのレベルですね!(=゚ω゚)
やや多めに浮かんだ油にしっかりとした色のスープ、
カラフルな野菜がそこに彩りを添えてくれています!
まずスープは味噌の風味と香味野菜が強めに効いていて、
また油脂感もそこそこあるややこってり目の仕上がりです!
力強い味噌スープとしての主張がしっかりと出てますね!
ラ王に比べるとやや力強さを前面に出した感じと言えます!
スープについては甲乙つけがたいところではありますね!(*゚ー゚)
スープの原材料はみそ、動物油脂、豚・鶏エキス、食塩、
香辛料、香味調味料、とろみ粉末などとなっています!
とろみ粉末が入っているので少しだけとろみがあります!
麺は縮れをつけた丸みの帯びた太麺となっています!
いかにも味噌ラーメン向けといった麺でもあります!
麺の表面の質感はさすがにラ王のほうが上ですね!
というか、ラ王がそこが最大の魅力になってましたし!
噛んだときの食感はもっちりとした感じが強くあって、
それと同時に麺の持つ旨味がしっかりと感じられます!
ラ王はもっちり感はそこまで前面に出てないものの、
噛んだときの小麦の香りが非常に良かったのですが、
こちらはもう少し違った麺の旨味が感じられますね!
ラ王は流れるように食べることで良さが引き立ちますが、
こちらは麺を噛んで味わうことで良さが出る感じですね!
総合力ではややラ王のほうに分があると言えそうですが、
やはりこちらもハイレベルな完成度を誇っています!(`・ω・)
麺の量は75gで、カロリーは431kcalとなっています!
麺量はラ王と同じで、カロリーは究麺が40kcalほど低いです!
具はキャベツ、コーン、ごま、豚・鶏味付肉、ねぎ、
ほうれん草、人参、赤唐辛子と野菜がメインです!
ラ王との最大の違いはチャーシューの有無ですね!
カロリーの差もその影響がけっこうありそうです!
チャーシューがないという点はさみしくはありますが、
そのかわり野菜の充実度ではこちらがかなり上です!
トータルの完成度ではやはりハイレベルと言えますね!
ラ王のライバルとなりうるブランドだけのことはあります!
味噌ラーメンが好きな人なら十分にオススメできますね!(゚x/)モッキュルー
【関連記事】
・究麺 新横浜ラーメン博物館 新・横浜タンメン
・究麺 熟成みそ
・究麺EVOLUTION 旨とろ豚骨 麺大盛&金ごま付
・究麺EVOLUTION 冬の豚骨味噌
・究麺EVOLUTION 豚骨焼そば
・究麺外伝 佐野実監修 香味塩らぁ麺
・究麺 濃厚甘コクソース焼そば
・究麺EVOLUTION 海鮮焼そば
・究麺 ちゃんぽん
・究麺 旨とろ豚骨
・究麺 濃厚とんこつ
・究麺 魚介豚骨醤油
・究麺 ソース焼そば (New)
・究麺 ソース焼そば
究麺の味噌って今まで見たことがなかったのですが、
調べてみると今年の1月に発売されていたようですね!
扱ってるお店がやや少ないのかもしれないですね;

究麺はラ王のライバルとも言えるブランドですし、
今回の「究麺 熟成みそ」にも期待が高まります!
また写真を見ると野菜もけっこう多く入ってますね!

ほほぅ、ビジュアルに関してはかなりのレベルですね!(=゚ω゚)
やや多めに浮かんだ油にしっかりとした色のスープ、
カラフルな野菜がそこに彩りを添えてくれています!
まずスープは味噌の風味と香味野菜が強めに効いていて、
また油脂感もそこそこあるややこってり目の仕上がりです!
力強い味噌スープとしての主張がしっかりと出てますね!
ラ王に比べるとやや力強さを前面に出した感じと言えます!
スープについては甲乙つけがたいところではありますね!(*゚ー゚)
スープの原材料はみそ、動物油脂、豚・鶏エキス、食塩、
香辛料、香味調味料、とろみ粉末などとなっています!
とろみ粉末が入っているので少しだけとろみがあります!
麺は縮れをつけた丸みの帯びた太麺となっています!
いかにも味噌ラーメン向けといった麺でもあります!
麺の表面の質感はさすがにラ王のほうが上ですね!
というか、ラ王がそこが最大の魅力になってましたし!
噛んだときの食感はもっちりとした感じが強くあって、
それと同時に麺の持つ旨味がしっかりと感じられます!
ラ王はもっちり感はそこまで前面に出てないものの、
噛んだときの小麦の香りが非常に良かったのですが、
こちらはもう少し違った麺の旨味が感じられますね!
ラ王は流れるように食べることで良さが引き立ちますが、
こちらは麺を噛んで味わうことで良さが出る感じですね!
総合力ではややラ王のほうに分があると言えそうですが、
やはりこちらもハイレベルな完成度を誇っています!(`・ω・)
麺の量は75gで、カロリーは431kcalとなっています!
麺量はラ王と同じで、カロリーは究麺が40kcalほど低いです!
具はキャベツ、コーン、ごま、豚・鶏味付肉、ねぎ、
ほうれん草、人参、赤唐辛子と野菜がメインです!
ラ王との最大の違いはチャーシューの有無ですね!
カロリーの差もその影響がけっこうありそうです!
チャーシューがないという点はさみしくはありますが、
そのかわり野菜の充実度ではこちらがかなり上です!
トータルの完成度ではやはりハイレベルと言えますね!
ラ王のライバルとなりうるブランドだけのことはあります!
味噌ラーメンが好きな人なら十分にオススメできますね!(゚x/)モッキュルー
【関連記事】
・究麺 新横浜ラーメン博物館 新・横浜タンメン
・究麺 熟成みそ
・究麺EVOLUTION 旨とろ豚骨 麺大盛&金ごま付
・究麺EVOLUTION 冬の豚骨味噌
・究麺EVOLUTION 豚骨焼そば
・究麺外伝 佐野実監修 香味塩らぁ麺
・究麺 濃厚甘コクソース焼そば
・究麺EVOLUTION 海鮮焼そば
・究麺 ちゃんぽん
・究麺 旨とろ豚骨
・究麺 濃厚とんこつ
・究麺 魚介豚骨醤油
・究麺 ソース焼そば (New)
・究麺 ソース焼そば
<<究麺 新横浜ラーメン博物館 新・横浜タンメン | ホーム | つけ麺きゅうじ 大阪布施白らぁめん>>
| ホーム |