らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
けっこうひさしぶりにCliffに足を運んできました!
Cliffはとりわけ好きなお店の一つではあるのですが、
昨年の夏以来ずっと行ってなかったことに驚きました;
しかもひさびさに行ってみるとメニューの中に
新たに「まぜそば」が増えてるじゃないですか!
でもこの日は「四川味噌つけ麺」と決めていたので、
心が少し揺れたものの予定通りに注文をしました!(●・ω・)
実はCliffで白湯系を食べるのはこれが初めてなのです!
これまでの5回の訪問はどれも清湯系ばかりを食べていて、
「Cliff=鶏清湯+魚介」の公式が自分の中でできていました!
そこでCliffがどのような白湯を見せてくれるのか、
それを何より楽しみにしてこの日は訪問しました!

というわけで、「四川味噌つけ麺」の大盛の到着です!
まずは麺ですが・・・これはまた素晴らしい麺ですね!(゚◇゚)
全粒粉の入った平打ちの麺で表面は実につややかです!
そして何より抜群なのがその噛んだときの食感ですね!
平打ち麺であるにもかかわらずむっちり感が強烈で、
もっと太い麺かのような絶妙な押し返しがあります!
表面のつややかさ、すするときのつるつる感、
噛んだときのむっちり感、そのどれを取っても
最上級クラスの素晴らしい仕上がりの麺ですね!
細麺もすごいですが、つけ麺の麺もまたすごいですね!
そしてつけ汁は中にチャーシューと穂先メンマが入り、
表面にはラー油と花椒(中国山椒)がかかっています!
そのつけ汁の味ですが・・・こちらもまいりましたね!(=゚ω゚)
クセが皆無でありながら、クリーミーさは最高クラス、
そこに味噌だれがまろやかさをさらにプラスします!
そしてそのクリーミーでまろやかに調えられたところに、
ラー油の「辣」(辛さ)と花椒の「麻」(痺れ)が来ます!
しかも花椒がまた非常にフレッシュで香り高いですね!
舌に与えるピリピリした痺れもかなりの強さで、
花椒好きの自分にはこの点でもドンピシャでした!
しかしやっぱり何よりこの鶏白湯のクリーミーさですよ!(*゚ー゚)
麺大盛ということで自分としてはやや多めでしたが、
これだけの濃厚なつけ汁であったにもかかわらず、
スープ割りまで全く疲れずにいけましたからね!
クリーミーさと同時に刺激もあったこともありますが、
それ以上にこの鶏白湯の質の高さに脱帽しましたね!
さすがはCliff、清湯だけでなく白湯もまた見事ですね!
今まで食べてなかったことを後悔してしまうほどでした!
ちなみにスープ割りにすると魚介の風味がプラスされます!
鶏でストレートに攻めてくる味から大きく変化しますね!
それにしても今回はあらゆる面で文句なしでしたね!
自分の中ではCliff=繊細の印象が先行していたので、
Cliff+四川味噌のイメージが湧かなかったのですが、
食べることでその凄さをさらに思い知らされました!
ぜひとも近いうちにまぜそばもつけ麺もいきたいですね!(゚x/)モキュルルッ
【関連記事】
・らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
・らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff ざる中華
・らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺
Cliffはとりわけ好きなお店の一つではあるのですが、
昨年の夏以来ずっと行ってなかったことに驚きました;
しかもひさびさに行ってみるとメニューの中に
新たに「まぜそば」が増えてるじゃないですか!
でもこの日は「四川味噌つけ麺」と決めていたので、
心が少し揺れたものの予定通りに注文をしました!(●・ω・)
実はCliffで白湯系を食べるのはこれが初めてなのです!
これまでの5回の訪問はどれも清湯系ばかりを食べていて、
「Cliff=鶏清湯+魚介」の公式が自分の中でできていました!
そこでCliffがどのような白湯を見せてくれるのか、
それを何より楽しみにしてこの日は訪問しました!

というわけで、「四川味噌つけ麺」の大盛の到着です!
まずは麺ですが・・・これはまた素晴らしい麺ですね!(゚◇゚)
全粒粉の入った平打ちの麺で表面は実につややかです!
そして何より抜群なのがその噛んだときの食感ですね!
平打ち麺であるにもかかわらずむっちり感が強烈で、
もっと太い麺かのような絶妙な押し返しがあります!
表面のつややかさ、すするときのつるつる感、
噛んだときのむっちり感、そのどれを取っても
最上級クラスの素晴らしい仕上がりの麺ですね!
細麺もすごいですが、つけ麺の麺もまたすごいですね!
そしてつけ汁は中にチャーシューと穂先メンマが入り、
表面にはラー油と花椒(中国山椒)がかかっています!
そのつけ汁の味ですが・・・こちらもまいりましたね!(=゚ω゚)
クセが皆無でありながら、クリーミーさは最高クラス、
そこに味噌だれがまろやかさをさらにプラスします!
そしてそのクリーミーでまろやかに調えられたところに、
ラー油の「辣」(辛さ)と花椒の「麻」(痺れ)が来ます!
しかも花椒がまた非常にフレッシュで香り高いですね!
舌に与えるピリピリした痺れもかなりの強さで、
花椒好きの自分にはこの点でもドンピシャでした!
しかしやっぱり何よりこの鶏白湯のクリーミーさですよ!(*゚ー゚)
麺大盛ということで自分としてはやや多めでしたが、
これだけの濃厚なつけ汁であったにもかかわらず、
スープ割りまで全く疲れずにいけましたからね!
クリーミーさと同時に刺激もあったこともありますが、
それ以上にこの鶏白湯の質の高さに脱帽しましたね!
さすがはCliff、清湯だけでなく白湯もまた見事ですね!
今まで食べてなかったことを後悔してしまうほどでした!
ちなみにスープ割りにすると魚介の風味がプラスされます!
鶏でストレートに攻めてくる味から大きく変化しますね!
それにしても今回はあらゆる面で文句なしでしたね!
自分の中ではCliff=繊細の印象が先行していたので、
Cliff+四川味噌のイメージが湧かなかったのですが、
食べることでその凄さをさらに思い知らされました!
ぜひとも近いうちにまぜそばもつけ麺もいきたいですね!(゚x/)モキュルルッ
【関連記事】
・らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
・らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff ざる中華
・らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺
<<ばいりん! 大阪城梅林 2013 Part1 | ホーム | 今日の一枚 (2013 3/4~3/11)>>
| ホーム |