デュラムおばさん クリームシチュー風 スープパスタ

続けて「デュラムおばさん」のもう一つのスープパスタです!
こちらは「クリームシチュー風」のスープパスタとなっています!(*゚ー゚)

トマト系とクリーム系、オーソドックスなペアと言えますね!

デュラムおばさん クリームシチュー風 スープパスタ

湯戻し5分→湯切り→2回目のお湯入れという流れは同じです!

お湯入れが2回必要なカップ麺は面倒にも見えますが、
湯切りの際に2回目のお湯をわかせば楽に作れます!

2回目のお湯入れに必要なお湯の量が少なめですので!(=゚ω゚)

デュラムおばさん クリームシチュー風 スープパスタ(できあがり)

具はキャベツとコーン、そして鶏・豚肉そぼろが入っています!
クリームシチューには肉系の具も少し欲しくなりますしね!

そしてスープはクリームシチューらしくチキンベースで、
そこにミルクやバターやチーズなどの乳製品が加わります!

また、ローストしたオニオンの風味も入っているようです!

非常にオーソドックスなクリームシチューと言えそうです!

しかしながら、味や濃度がやや薄く感じてしまうのですよね(;゚◇゚)

スープはクリームシチューらしい風味ではありますが、
一方でそこまでとろみがなくすっきりとしています!

それがゆえに麺とのからみがそこまで良くはなく、
スープと麺と一体感があまり強くないのですよね;

実は「ミネストローネ風」よりもこちらを先に食べていて、
それまでスープパスタを食べたことがなかったこともあって、
どう解釈すればいいのか戸惑ってしまったのですよね(;・ω・)

一方で「ミネストローネ風」はスープと麺もからみも良く、
改めて少しお湯を少なめにしてこちらをまた食べましたが、
やっぱり最初に食べたときと印象は変わりませんでした;

ということは、やっぱり濃度がやや薄いのかもですね!
スープパスタ好きの人はまた違う感想を持つかもですが!

もう少しとろみを強めて麺とのからみをより良くするか、
スープの濃度をより高めたほうがより好みに合いそうです!

スープの原材料は全粉乳、糖類、食塩、粉末ポテト、植物油脂、
香辛料、澱粉、小麦粉、チキンエキス、乳等を主要原料とする食品、
チーズパウダー、パセリなどといった組み合わせになっています!

麺はいつものデュラムおばさんのフェットチーネですね!
麺のクオリティの高さはもちろん維持されています!

麺の量は80gで、カロリーは361kcalとなっています!

もう少し味が濃厚だともっと良かった気はしますが、
冬にぴったりのこの温かさはありがたいですね!(゚x/)モキルーン

【関連記事】
デュラムおばさん クリームシチュー風 スープパスタ
デュラムおばさん ミネストローネ風 スープパスタ
デュラムおばさん 明太子マヨネーズ
デュラムおばさん カルボナーラ(リニューアル)
デュラムおばさん ミートソース(リニューアル)
デュラムおばさん バジリコ
すぱじろう 和風すぱ
デュラムおばさん たらこバター
デュラムおばさん カルボナーラ (New)
デュラムおばさん ツナ×マヨ
デュラムおばさん アラビアータ
デュラムおばさん ナポリタン
デュラムおばさん バターしょうゆ
デュラムおばさん チーズクリーム
デュラムおばさん 明太子
デュラムおばさん バジルソース
デュラムおばさん たらこ
デュラムおばさん ミートソース
デュラムおばさん ペペロンチーノ
デュラムおばさん カルボナーラ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.