山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章
「山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章」を食べました!
数ヶ月前に第一弾の「麺絆」をブログで紹介してますね!
大勝軒関連ということで、今回もエースコックからです!
大勝軒のカップ麺といえばエースコックになってますからね!

大勝軒のベースとなっている「中華そば」をベースに
孫弟子にあたる人がアレンジするというコンセプトです!
今回は「麺処 ほん田」の本田裕樹店主によるアレンジです!
前回は塩味の強さがあまりに前面に出ていましたが、
今回はそこのバランスの向上にも期待したいです!(=゚ω゚)

内容物はかやく・粉末スープ・液体スープ・調味油です!
調味油は今回のポイントである鶏油となっています!
まずスープですが基本的な路線は前回とほぼ同じです!
それも当然で基本はどちらも大勝軒の中華そばですからね!
そこにどういうアレンジを施すかが鍵となるわけですし!
しかしながら塩味の強さはさすがに緩和されてますね!
それでも一般のカップ麺よりはやや塩味は強いですが、
麺と合わせることを考えるとこれがちょうどいいです!(*゚ー゚)
そして今回のアレンジですが・・・これはいいですね!
比較的なオーソドックスなタイプのアレンジですが、
この中華そばの持つ良さをしっかりと生かしたうえで
さらにプラスアルファを加える効果を出しています!
アレンジのメインは揚げねぎと鶏油となってますが、
揚げねぎの香ばしさも鶏油の香りとコクもいいですね!
さらに香味油と貝の風味も新たにプラスされています!
これによってスープにより旨味の厚みが増してますね!(*゚◇゚)
スープの原材料は鶏・豚エキス、しょうゆ、鶏油、植物油脂、
魚介エキス、オニオンパウダー、香味油、香辛料、コンブエキス、
マッシュルームエキス、メンマパウダーなどとなっております!
麺は前回とは違って細めのノンフライ麺となっています!
前回は細麺ではなくやや平打ち気味の麺になってましたが、
今回の細麺のほうがスープとの相性はより良さそうですね!
またエースコックのノンフライ麺は細麺に強いので、
それを生かすという点でもいい選択だったと思います!
細麺ながらもプリッとしていてなかなかいいのですよね!
麺の量は大盛の90gで、カロリーは436kcalとなっています!
ノンフライ麺なのでカロリーはそこまで高くないですね!
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ、なるとです!
ごく普通の具ですが、基本のものは一通りそろってますね!
同じラーメンをベースに作られたものでありながらも、
アレンジによって表情の違いが出てくるものですね!
塩味のバランスが大きく緩和されたことも加えて、
今回はなかなか満足度の高い仕上がりでした!(゚x/)モッキルーン
【関連記事】
・山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章
・山岸一雄継承の味わい 麺絆
・大勝軒 復刻版 上海焼そば
・大勝軒 幻の広東麺
・50周年記念 大勝軒 中華そば
数ヶ月前に第一弾の「麺絆」をブログで紹介してますね!
大勝軒関連ということで、今回もエースコックからです!
大勝軒のカップ麺といえばエースコックになってますからね!

大勝軒のベースとなっている「中華そば」をベースに
孫弟子にあたる人がアレンジするというコンセプトです!
今回は「麺処 ほん田」の本田裕樹店主によるアレンジです!
前回は塩味の強さがあまりに前面に出ていましたが、
今回はそこのバランスの向上にも期待したいです!(=゚ω゚)

内容物はかやく・粉末スープ・液体スープ・調味油です!
調味油は今回のポイントである鶏油となっています!
まずスープですが基本的な路線は前回とほぼ同じです!
それも当然で基本はどちらも大勝軒の中華そばですからね!
そこにどういうアレンジを施すかが鍵となるわけですし!
しかしながら塩味の強さはさすがに緩和されてますね!
それでも一般のカップ麺よりはやや塩味は強いですが、
麺と合わせることを考えるとこれがちょうどいいです!(*゚ー゚)
そして今回のアレンジですが・・・これはいいですね!
比較的なオーソドックスなタイプのアレンジですが、
この中華そばの持つ良さをしっかりと生かしたうえで
さらにプラスアルファを加える効果を出しています!
アレンジのメインは揚げねぎと鶏油となってますが、
揚げねぎの香ばしさも鶏油の香りとコクもいいですね!
さらに香味油と貝の風味も新たにプラスされています!
これによってスープにより旨味の厚みが増してますね!(*゚◇゚)
スープの原材料は鶏・豚エキス、しょうゆ、鶏油、植物油脂、
魚介エキス、オニオンパウダー、香味油、香辛料、コンブエキス、
マッシュルームエキス、メンマパウダーなどとなっております!
麺は前回とは違って細めのノンフライ麺となっています!
前回は細麺ではなくやや平打ち気味の麺になってましたが、
今回の細麺のほうがスープとの相性はより良さそうですね!
またエースコックのノンフライ麺は細麺に強いので、
それを生かすという点でもいい選択だったと思います!
細麺ながらもプリッとしていてなかなかいいのですよね!
麺の量は大盛の90gで、カロリーは436kcalとなっています!
ノンフライ麺なのでカロリーはそこまで高くないですね!
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ、なるとです!
ごく普通の具ですが、基本のものは一通りそろってますね!
同じラーメンをベースに作られたものでありながらも、
アレンジによって表情の違いが出てくるものですね!
塩味のバランスが大きく緩和されたことも加えて、
今回はなかなか満足度の高い仕上がりでした!(゚x/)モッキルーン
【関連記事】
・山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章
・山岸一雄継承の味わい 麺絆
・大勝軒 復刻版 上海焼そば
・大勝軒 幻の広東麺
・50周年記念 大勝軒 中華そば
<<綿麺 フライデーナイト Part40 (13/3/8) 焦がし醤油ら~めん | ホーム | 焼豚ラ王 コク醤油>>
| ホーム |