A&W クリームソーダ
少し前に紹介した「飲む極上ライス ミキ」と同じく、
大正駅の近くにある自販機で発見したドリンクです!
A&Wといえば「ルートビア」で有名な会社ですね!
もちろん日本ではなく、アメリカの飲料会社です!
ルートビアといえば「サロンパスの香り」と言われるなど、
ドクターペッパー以上に好き嫌いの分かれるドリンクですが、
こちらの「クリームソーダ」はそれとはどう違うのでしょうか!(`・ω・)

缶の見た目に関してはルートビアとほとんど同じです!
「A&W」というメーカーのロゴが大きく書かれています!
一方でドリンクの色はルートビアとは大きく違います!
ルートビアの色がコーラとほぼ同じ色なのに対して、
こちらはコーラというよりビールに少し近いですね!
ビールにもう少しカラメル色を加えたぐらいの色です!(*゚◇゚)
そして味ですが・・・これが意外に飲みやすいのですよね!
まずルートビアのような薬っぽさはかなり薄いです!
そういった要素はほぼないと言ってもいいぐらいです!
一方で大きな特徴となっているのは「バニラ」の香りです!
なので、路線としてはごく一時期だけ日本でも販売された
コカコーラの「バニラコーク」に近いと言っていいですね!
この「クリームソーダ」もカラメル色素は使われてますし、
大きな方向性としてはコーラとの共通性もけっこうあります!
違いは酸味がコーラに比べるとかなり弱めであることと、
カラメルの風味も色と同様にコーラよりはやや弱いです!
そのためバニラの存在感がより前面に出てきています!
また酸味がないので印象としての「甘さ」はやや強いです!
実際にそこまで極端に甘さが強いわけではないのですが、
酸味の弱さとバニラの強さがそのように感じさせますね!(=゚ω゚)
そしてこのどことなく甘ったるく思わせるバランスに
「アメリカらしい味」というものを感じたりもします!
賛否両論だったバニラコークが好きだった自分としては
この「クリームソーダ」もけっこう好きだったりしますが!
ちなみに原材料は果糖ブドウ糖液糖・香料・カラメル色素・
クエン酸(酸味料)・バニラエキス・カフェインなどです!
カロリーは1缶(355ml)で170kcalとなっています!
100mlで換算すると約48kcalということになります!
ごくごく標準的なレベルのカロリーと言えそうですね!(*゚ー゚)
全体的に味の個性はルートビアとは大きく違っていて、
クセのある香りがないかわりにバニラ風味が強いので、
そのバニラ風味を好きになれるかどうかが鍵になります!
それでもルートビアに比べると格段に飲みやすいですし、
比較的手を出しやすいアメリカ系ドリンクとも言えますね!
「ルートビア」は今でも成城石井などでよく見ますが、
「クリームソーダ」はほとんど見なかったのですよね;
なので、自販機で見かけたときはかなりうれしかったです!
大正方面に出向いたときはこれを買うのもいいかもです!(゚x/)モキリリッ
【関連記事】
・A&W クリームソーダ
・ドクターペッパーチェリー & ドクターペッパー
・ドンキホーテ チェリーコーラ
・チェリーコーク
・A&W ルートビア
・ドクターペッパー
大正駅の近くにある自販機で発見したドリンクです!
A&Wといえば「ルートビア」で有名な会社ですね!
もちろん日本ではなく、アメリカの飲料会社です!
ルートビアといえば「サロンパスの香り」と言われるなど、
ドクターペッパー以上に好き嫌いの分かれるドリンクですが、
こちらの「クリームソーダ」はそれとはどう違うのでしょうか!(`・ω・)

缶の見た目に関してはルートビアとほとんど同じです!
「A&W」というメーカーのロゴが大きく書かれています!
一方でドリンクの色はルートビアとは大きく違います!
ルートビアの色がコーラとほぼ同じ色なのに対して、
こちらはコーラというよりビールに少し近いですね!
ビールにもう少しカラメル色を加えたぐらいの色です!(*゚◇゚)
そして味ですが・・・これが意外に飲みやすいのですよね!
まずルートビアのような薬っぽさはかなり薄いです!
そういった要素はほぼないと言ってもいいぐらいです!
一方で大きな特徴となっているのは「バニラ」の香りです!
なので、路線としてはごく一時期だけ日本でも販売された
コカコーラの「バニラコーク」に近いと言っていいですね!
この「クリームソーダ」もカラメル色素は使われてますし、
大きな方向性としてはコーラとの共通性もけっこうあります!
違いは酸味がコーラに比べるとかなり弱めであることと、
カラメルの風味も色と同様にコーラよりはやや弱いです!
そのためバニラの存在感がより前面に出てきています!
また酸味がないので印象としての「甘さ」はやや強いです!
実際にそこまで極端に甘さが強いわけではないのですが、
酸味の弱さとバニラの強さがそのように感じさせますね!(=゚ω゚)
そしてこのどことなく甘ったるく思わせるバランスに
「アメリカらしい味」というものを感じたりもします!
賛否両論だったバニラコークが好きだった自分としては
この「クリームソーダ」もけっこう好きだったりしますが!
ちなみに原材料は果糖ブドウ糖液糖・香料・カラメル色素・
クエン酸(酸味料)・バニラエキス・カフェインなどです!
カロリーは1缶(355ml)で170kcalとなっています!
100mlで換算すると約48kcalということになります!
ごくごく標準的なレベルのカロリーと言えそうですね!(*゚ー゚)
全体的に味の個性はルートビアとは大きく違っていて、
クセのある香りがないかわりにバニラ風味が強いので、
そのバニラ風味を好きになれるかどうかが鍵になります!
それでもルートビアに比べると格段に飲みやすいですし、
比較的手を出しやすいアメリカ系ドリンクとも言えますね!
「ルートビア」は今でも成城石井などでよく見ますが、
「クリームソーダ」はほとんど見なかったのですよね;
なので、自販機で見かけたときはかなりうれしかったです!
大正方面に出向いたときはこれを買うのもいいかもです!(゚x/)モキリリッ
【関連記事】
・A&W クリームソーダ
・ドクターペッパーチェリー & ドクターペッパー
・ドンキホーテ チェリーコーラ
・チェリーコーク
・A&W ルートビア
・ドクターペッパー
<<Antaga”大正” 味玉醤油らーめん | ホーム | チキンラーメンどんぶり トマトスープにバターの香りを添えて>>
| ホーム |