ラーメン凪×博多新風 辛ダレ黒豚骨

「ラーメン凪×博多新風 辛ダレ黒豚骨」を食べました!(`・ω・)+

東京を中心に展開する豚骨ラーメンの「ラーメン凪」と、
博多の豚骨ラーメン店の「博多新風」のコラボ商品です!

個性が大きく違った2店でのコラボレーションではなくて、
豚骨系をメインとするお店同士でのコラボとなっています!

ラーメン凪×博多新風 辛ダレ黒豚骨

豚骨ラーメン店同士のコラボなのでやはり豚骨系のようです!
そこに「辛ダレ」と「マー油」が入るのが特徴みたいですね!

どうも「博多新風」はマー油をウリにしてるお店のようなので、
「辛ダレ」は「ラーメン凪」が担当してると見てよさそうです!

この両者がどのような相乗効果を見せるのか楽しみですね!(=゚ω゚)

ラーメン凪×博多新風 辛ダレ黒豚骨(できあがり)

内容物はかやく・粉末スープ・液体スープ・特製調味油です!
かやくはチャーシュー・ねぎ・きくらげとなっています!

まず粉末スープは豚骨のベースを作る役割を果たしていますね!

そして液体スープは豚骨とマー油が合わされたもので、
こちらは「博多新風」の要素が入っていると見られます!

そして特製調味油が「辛ダレ」といった組み合わせです!

ところでこの「辛ダレ」はなかなかいい味をしてますね!

最初に「辛ダレ」だけを少しだけなめてみたのですが、
辛さ以上に香味野菜などをいい風味がしっかりとあって、
単に辛さをプラスするだけではないことが伝わります!(*゚ー゚)

さて、基本のスープは正統派なまろやか系豚骨ですね!

超濃厚というわけでもどろっとした感じもないですが、
基本に忠実なしっかりとした豚骨スープとなっています!

濃度もなかなかありますし、レベルはけっこう高いですね!

そして、そこにマー油と辛ダレの2つの風味が加わります!

ただマー油も辛ダレも風味としては共通性があるので、
それぞれが強い個性をスープの中で見せるというよりは
この2つが合わさってスープに風味をプラスする感じですね!

にんにくを中心とした香味野菜の持つ香ばしい風味に加え、
辛ダレによって軽めのピリッとした辛さも加わります!(*゚◇゚)

スープなどの原材料はポークエキス・豚脂・醤油・植物油脂・
豆板醤・食塩・香辛料・発酵調味料・魚介エキスなどです!

豆板醤は辛ダレは使われている材料の1つでしょうね!

麺はストレートではないですが、食感はいいですね!

しっかりと豚骨向けの麺らしい粉っぽさが感じられて、
風味・噛んだときの感触ともに豚骨によく合っています!

ストレート麺でないところは弱点ではありますが、
食感と風味がしっかりとしているので合格ですね!

麺の量は70gで、カロリーは466kcalとなっています!

明星の豚骨のような完全に正統派を志向したタイプとは違い、
正統派をベースにしつつマー油などで個性を加えることで、
他のメーカーとの違いを出そうという狙いが見えてきますね!

味も良かったですし、豚骨好きなら十分オススメできますね!(゚x/)モキュルン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.