また食べたくなるラーメン 醤油味(2013年)
コンビニで「また食べたくなるラーメン 醤油味」を買いました!
名前にインパクトがあるので棚の中でもずいぶん目立ちますね!

全粒粉を使った麺に、無化調であることが最大の特徴です!
まさか無化調がカップ麺にまで出てくるとは驚きですね(;゚ω゚)
どちらもカップ麺とはなじみにくそうなテーマですが、
そこにあえて挑戦してきたことは注目に値しますね!
ただ、マルちゃんが出すあっさり系ラーメンというと、
「どこか物足りない」印象が残ることが多いのですよね;
少し前に「湘南獅龍麺」を紹介したときの記事でも、
「マルちゃんの高級志向系って、どこか突き抜けないというか、
じわっとした旨味はあるけどパンチがいつも弱めなのですよね;」
と書いてたり、自分の中ではその印象が定着しています!
はてさて、今回のラーメンではどうなることやら!(゚◇゚)

これはもう見た目からして正統派のあっさり系ですね!
具はチンゲン菜・たまねぎ・ねぎ・唐辛子だけなのですが、
ねぎを先入れと後入れに分けることで上手く補っています!
こういう工夫だけでも見た目がグッと良くなりますからね!
肉系の具が全くないのは少しさみしくはあるのですけども!
さて、その味ですが・・・うん、マルちゃんらしいですね!(●・ω・)
要するに「突き抜けない系」の味ではあるのですけども、
同時にきっちりと作られているのがよく伝わってきます!
スープの原材料を見ると醤油・チキンエキス・鶏脂・植物油・
野菜エキス・こんぶエキス・食塩・香辛料・魚介エキス・
しいたけエキスといろいろなものが入る構成になっています!
このラーメンではうま味調味料(化学調味料)を使わないので、
その「うま味」の要素を他の素材で補わないといけません!
醤油に超特選のヒゲタ醤油「本膳」を使っているのをはじめ、
野菜・昆布・魚介・しいたけと多くの素材を使っているのは、
うま味の相乗効果なども考えてのものと見ていいでしょう!
また、特定の素材の風味が突出してることはないです!
魚介が強いわけでも、しいたけが強いわけでもなくて、
バランスを整えてうま味を抽出してるといった感じです!
そこが逆に物足りなさを感じさせるのかもしれないですが、
無化調っぽさを特に感じさせない仕上がりになってますね!(*゚ー゚)
とはいえ、決してパンチ力のあるラーメンではないです!
なので、麺だけ食べてると物足りなさは出てくるでしょうね!
でも、レンゲを用意してスープを飲みつつ食べ進めると、
なかなか深みのあるスープなのが伝わると言えそうです!
麺は全粒粉入りということで少し黒っぽさがあります!
全粒粉によって小麦の風味がけっこう強く出てますね!
優しいスープに個性の強い全粒粉麺という組み合わせですが、
麺が細いこともあって、麺が勝ちすぎることは特にないです!
麺そのものを楽しむことができるのは面白いですね!
麺の量は70gで、カロリーは347kcalと軽めになっています!
まぁ、良くも悪くもマルちゃんらしいラーメンではあります!
パンチ力を期待する人には全く向いてないと言えますが、
優しいスープが好きな人はレンゲを用意して食べてみると、
なかなか新しい発見ができるラーメンだと思います!(*・ω・)
食欲がないときでもするっと入るラーメンでもあります!(゚x/)モキリー
名前にインパクトがあるので棚の中でもずいぶん目立ちますね!

全粒粉を使った麺に、無化調であることが最大の特徴です!
まさか無化調がカップ麺にまで出てくるとは驚きですね(;゚ω゚)
どちらもカップ麺とはなじみにくそうなテーマですが、
そこにあえて挑戦してきたことは注目に値しますね!
ただ、マルちゃんが出すあっさり系ラーメンというと、
「どこか物足りない」印象が残ることが多いのですよね;
少し前に「湘南獅龍麺」を紹介したときの記事でも、
「マルちゃんの高級志向系って、どこか突き抜けないというか、
じわっとした旨味はあるけどパンチがいつも弱めなのですよね;」
と書いてたり、自分の中ではその印象が定着しています!
はてさて、今回のラーメンではどうなることやら!(゚◇゚)

これはもう見た目からして正統派のあっさり系ですね!
具はチンゲン菜・たまねぎ・ねぎ・唐辛子だけなのですが、
ねぎを先入れと後入れに分けることで上手く補っています!
こういう工夫だけでも見た目がグッと良くなりますからね!
肉系の具が全くないのは少しさみしくはあるのですけども!
さて、その味ですが・・・うん、マルちゃんらしいですね!(●・ω・)
要するに「突き抜けない系」の味ではあるのですけども、
同時にきっちりと作られているのがよく伝わってきます!
スープの原材料を見ると醤油・チキンエキス・鶏脂・植物油・
野菜エキス・こんぶエキス・食塩・香辛料・魚介エキス・
しいたけエキスといろいろなものが入る構成になっています!
このラーメンではうま味調味料(化学調味料)を使わないので、
その「うま味」の要素を他の素材で補わないといけません!
醤油に超特選のヒゲタ醤油「本膳」を使っているのをはじめ、
野菜・昆布・魚介・しいたけと多くの素材を使っているのは、
うま味の相乗効果なども考えてのものと見ていいでしょう!
また、特定の素材の風味が突出してることはないです!
魚介が強いわけでも、しいたけが強いわけでもなくて、
バランスを整えてうま味を抽出してるといった感じです!
そこが逆に物足りなさを感じさせるのかもしれないですが、
無化調っぽさを特に感じさせない仕上がりになってますね!(*゚ー゚)
とはいえ、決してパンチ力のあるラーメンではないです!
なので、麺だけ食べてると物足りなさは出てくるでしょうね!
でも、レンゲを用意してスープを飲みつつ食べ進めると、
なかなか深みのあるスープなのが伝わると言えそうです!
麺は全粒粉入りということで少し黒っぽさがあります!
全粒粉によって小麦の風味がけっこう強く出てますね!
優しいスープに個性の強い全粒粉麺という組み合わせですが、
麺が細いこともあって、麺が勝ちすぎることは特にないです!
麺そのものを楽しむことができるのは面白いですね!
麺の量は70gで、カロリーは347kcalと軽めになっています!
まぁ、良くも悪くもマルちゃんらしいラーメンではあります!
パンチ力を期待する人には全く向いてないと言えますが、
優しいスープが好きな人はレンゲを用意して食べてみると、
なかなか新しい発見ができるラーメンだと思います!(*・ω・)
食欲がないときでもするっと入るラーメンでもあります!(゚x/)モキリー
<<今日の一枚 (2012 12/8~1/23) | ホーム | カップヌードル 黒辛味噌ヌードル>>
| ホーム |