日清 麺職人 鯛だし仕立ての塩
「日清 麺職人」の新作「鯛だし仕立ての塩」を食べました!(`・ω・)+
このところ目を引くカップ麺の新作が少ないこともあり、
新しいカップ麺を食べる頻度がやや減ってしまってます;
そんな中でこの麺職人には期待してみたいところですね!

日清の麺職人はそれほど高い価格帯の商品ではないですが、
価格帯に見合わぬほどにクオリティの高い麺が大きな特徴です!
同価格帯のノンフライ麺商品の中では頭1つ抜けてますね!
今回は「鯛だし仕立ての塩」と路線も個性的なので、
ちょっとどんな感じに仕上げてくるのか楽しみです!(=゚ω゚)

先入れかやくは青ねぎとなるとのみでかなりシンプルです!
スープは液体スープで、最後に後入れのかやくを入れます!
まずスープですが、これは鯛の香ばしい香りがよく出てますね!
カップ麺でここまで鯛だしらしさを感じたのは初めてです!
スープを一口飲むだけで鯛の風味が広がります!
鶏をベースにしながらも、そこまで強く主張させず、
あくまで鯛を主役に据えているのが伝わってきますね!
鯛と鶏ががっぷり組むぐらいまでいけばベストですが、
価格帯を考えるとこの仕上がりでも十分すぎるほどです!
とにもかくにも極めて明確な個性が出せてますしね!
このあたりの仕上がりはさすがというほかないです!(*・ω・)
スープの原材料は醤油・植物油脂・魚介エキス・魚介調味油・
香味油・鶏脂・チキンエキス・昆布パウダー・香辛料などです!
魚介エキスと魚介調味油が先のほうに書いてあることからも、
鯛の風味を最も強く効かせてあることが伝わってきますね!
また面白いのが後入れかやくに入っているしょうがです!
一見すると白髪ねぎと輪切り唐辛子だけに見えるのですが、
実は針しょうがも後入れかやくの中に入っているので、
これがときおりいいアクセントになってくれるのですね!
具はコストの関係で決して豪華とは言えないのですが、
その中でいかに良さを出すかがしっかり練られています!
肉系の具はないものの、見た目はけっこう華やかですしね!
バランスの取り方が上手いなぁと思わせてくれます!(*゚ー゚)
麺は麺職人らしいストレートのノンフライ麺となっています!
ややむにっとした食感がちょっとばかり気にはなりますが、
それでも質はいいですし、コストも考えるとなおさらです!
やはりこの価格帯でよくぞここまでと言える麺ですね!
さらに今回はスープも個性・質ともに非常に高いですし、
かなりみごとな仕上がりと言っていいと思いますね!(●・ω・)
麺の量は65gで、カロリーは283kcalと軽めになっています!
これはなかなかオススメできる商品と言っていいですね!(゚x/)モキリュン
【関連記事】
・日清 麺職人 鯛だし仕立ての塩
・日清 麺職人 トマト仕立ての塩
このところ目を引くカップ麺の新作が少ないこともあり、
新しいカップ麺を食べる頻度がやや減ってしまってます;
そんな中でこの麺職人には期待してみたいところですね!

日清の麺職人はそれほど高い価格帯の商品ではないですが、
価格帯に見合わぬほどにクオリティの高い麺が大きな特徴です!
同価格帯のノンフライ麺商品の中では頭1つ抜けてますね!
今回は「鯛だし仕立ての塩」と路線も個性的なので、
ちょっとどんな感じに仕上げてくるのか楽しみです!(=゚ω゚)

先入れかやくは青ねぎとなるとのみでかなりシンプルです!
スープは液体スープで、最後に後入れのかやくを入れます!
まずスープですが、これは鯛の香ばしい香りがよく出てますね!
カップ麺でここまで鯛だしらしさを感じたのは初めてです!
スープを一口飲むだけで鯛の風味が広がります!
鶏をベースにしながらも、そこまで強く主張させず、
あくまで鯛を主役に据えているのが伝わってきますね!
鯛と鶏ががっぷり組むぐらいまでいけばベストですが、
価格帯を考えるとこの仕上がりでも十分すぎるほどです!
とにもかくにも極めて明確な個性が出せてますしね!
このあたりの仕上がりはさすがというほかないです!(*・ω・)
スープの原材料は醤油・植物油脂・魚介エキス・魚介調味油・
香味油・鶏脂・チキンエキス・昆布パウダー・香辛料などです!
魚介エキスと魚介調味油が先のほうに書いてあることからも、
鯛の風味を最も強く効かせてあることが伝わってきますね!
また面白いのが後入れかやくに入っているしょうがです!
一見すると白髪ねぎと輪切り唐辛子だけに見えるのですが、
実は針しょうがも後入れかやくの中に入っているので、
これがときおりいいアクセントになってくれるのですね!
具はコストの関係で決して豪華とは言えないのですが、
その中でいかに良さを出すかがしっかり練られています!
肉系の具はないものの、見た目はけっこう華やかですしね!
バランスの取り方が上手いなぁと思わせてくれます!(*゚ー゚)
麺は麺職人らしいストレートのノンフライ麺となっています!
ややむにっとした食感がちょっとばかり気にはなりますが、
それでも質はいいですし、コストも考えるとなおさらです!
やはりこの価格帯でよくぞここまでと言える麺ですね!
さらに今回はスープも個性・質ともに非常に高いですし、
かなりみごとな仕上がりと言っていいと思いますね!(●・ω・)
麺の量は65gで、カロリーは283kcalと軽めになっています!
これはなかなかオススメできる商品と言っていいですね!(゚x/)モキリュン
【関連記事】
・日清 麺職人 鯛だし仕立ての塩
・日清 麺職人 トマト仕立ての塩
<<Antaga”大正” 味玉和風鶏麺 | ホーム | ビエネッタ ストロベリークリーム>>
| ホーム |