2012年を振り返って

さて、今日にて2012年も終わりということになりました(●・ω・)

今年の印象としては5月までは割りと平坦に過ごしていて、
6月からいろんな面において波があったという感じです!

単に年の初めの頃の印象が薄れてるだけかもですが!
どうしても後半のほうが印象に残りがちですからね!

そこで毎月の月末の記事を自分で読み返してみました!

まず1月は昨年12月からの停滞を引きずってた感じです!

2月は音楽系は停滞したままでしたが全体としては復調して、
その好調がおおよそ4月あたりまで維持されていましたね!

4月は好調な割りに記事の更新ペースは落ちてましたが!
続く5月はいたって普通といった感じになっています!

そして6月はやはり金魚さんの死が何よりも大きく、
それを重く引きずりながら過ごす時期が続きました(*・ω・)

とにかく自分の中で心の整理をつけることに必死で、
7月下旬ぐらいまではそのことで頭がいっぱいでした。

四十九日を迎えた7月下旬以降も完全復活とは行かず、
その後も時間をかけて徐々に立ち直った感じでしたが。

悲しみが薄れたとか、吹っ切れたというのではなくて、
彼らを思い起こさせてくれる存在をいつもそばに置いたり、
お墓に毎日顔を出したり、ブログの背景も変えたりしながら、
以前とは違う繋がりを構築しながら過ごしています。

さて、そんな精神的に重かった6・7月ではありますが、
ブログの更新は意地を張りながら頑張ってもいました!

6月は41記事、7月は今年最高の62記事まで行きましたし!
特に7月は忙しかったにもかかわらずかなりのペースでした!

こんなふうに空元気でも自分の尻を叩いてきたことが、
気持ちの上での安定ももたらしてくれた気がします!

8月はどうしても頑張らないといけない別の用事があり、
そちらに気をかけることでブログ更新は停滞しました!

9月はその関連でちょっと困ったことが起きてしまい、
前半はその対処に、後半は別の用事に追われていました(;゚ω゚)

そのためブログ更新は8月と同様に停滞気味でしたが、
それでもそれなりに充実しながら過ごせてはいました!

それらの用事から解放された10月は一転して好調でした!

ラーメン屋さんへの訪問回数も最も多かったですし、
9月までのモヤモヤを吹き飛ばすような一ヶ月でしたね!

そして続く11月ですが、この月は何だったのでしょうね(;゚◇゚)

別に忙しかったわけでもないのにブログは停滞して、
他の作業も特にしないというたるんだ一ヶ月でした;

7月とは好対照な月になってしまったとも言えますね;

「何もできなかった時期」というのがときにありますが、
これは忙しさよりも本人の意識によるところが大きいですね;

それを自分に如実にわからせてくれた月でもありました;

唯一の成果はブログの音楽系記事を復活させた点ですが、
12月はそれをベースに一気に気合を入れた月になりました!

11月の反省を生かしたとも言うことができるかもですが!

たるんだ時期というのは自分でもつまらないですからね;
過ごしていても何の充実感も得ることができないですし;

12月だけでブログの「アルバム・曲紹介」カテゴリの新設、
ディスコグラフィー作成用のプログラムの作り直す作業、
Youtubeを使ったコンテンツの作成が順調に進んでいます!

ブログの更新作業に関してはごく普通のペースですが、
トータルで見るといい勢いを維持できた月になりました!(`・ω・´)

まだ作業が残っているので、来年1月も頑張れそうです!

今年はどうしても波が多かった印象が残っていますが、
トータルとしては意義のある1年になったと思います!

それでは、来年もまたよろしゅうお願いいたします!(゚x/)モキュッ

PL花火芸術2012 有料観覧場から見えた虹(その1)

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ひとりごとのようなもの | ジャンル : 日記

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.