いろいろ進んできてます
11月はずいぶんとたるんでしまった1ヶ月でしたが、
12月になってからはこれまで放置したままだった
いろいろな作業に取りかかって進めております!(*゚ー゚)
11月に何とか「今日の一枚」の更新を復活させて以降、
「アルバム・曲紹介」も12月から新しく始めるなど、
ブログの音楽系カテゴリも徐々に回復傾向にあります!
12月はその流れに乗って、昨年9月のリカバリで消え去った
ディスコグラフィー用のデータファイルの復活を進めました!
もともとはバンドごとにデータファイルを作ったうえで、
それを自作プログラムでhtmlファイルに変換していました!
でも昨年9月のリカバリでそのデータファイルと
htmlファイルに変換するプログラムが飛んだので、
サイトにアップしているhtmlファイルを利用して
次のような手順で復活させる必要が出ていました(;゚ω゚)
(1) htmlファイルをデータファイルに変換するプログラムを作る
(2) データファイルをhtmlファイルに変換するプログラムを作る
(3) htmlファイルを (1) に通してデータファイルを復活させる
あとはできたデータファイルを編集して (2) に通せば完全復活です!
とりあえずプログラムも変換テストもちゃんと終わったので、
またリカバリ以前のようにときどき更新ができると思います!
既存のデータの更新よりは新しいバンドを追加したいですね!
どれくらいのペースかは不明ですがちゃんと進めていきます!
さて、もう一つ新しいアイデアを考えているところです!
外国のロックとかをちょっと聴いてみようと思ったときに、
その入口やガイド的な存在を作れないか考えております(*・ω・)
そこでふと思いついたのがYoutubeの有効活用です!
文字情報も大事ですが、やはり聴いてみるのが一番です!
でも、どの曲が入門向けなのかはすぐわからないですし、
それを調べる手間を考えるとどうしても面倒になります!
じゃあ、そういった曲を並べて公開リストにしてはどうか、
というアイデアを実現してみようかなと思っております!
ガイド的なリストといっても有名どころのつめ合わせではなく、
各ジャンルごとに入門・初級・中級とリストを複数作ります!
入門にはそのジャンルの最も有名なものを集めて、
初級・中級となるにつれてマニア度を高めていきます!
そうすれば初めて触れる人も、そのジャンルを知ってる人にも
役に立つリストになるのではないかなぁと思っております!
最初はディスコグラフィー同様グランジ系から始めますが、
60年代サイケやポストパンクなども作りたいと思ってます!
また今のところは1リストあたり20曲で予定しています!(●・ω・)
今月は気合いが入ってるので頑張っていきたいと思います!(゚x/)モキリン
12月になってからはこれまで放置したままだった
いろいろな作業に取りかかって進めております!(*゚ー゚)
11月に何とか「今日の一枚」の更新を復活させて以降、
「アルバム・曲紹介」も12月から新しく始めるなど、
ブログの音楽系カテゴリも徐々に回復傾向にあります!
12月はその流れに乗って、昨年9月のリカバリで消え去った
ディスコグラフィー用のデータファイルの復活を進めました!
もともとはバンドごとにデータファイルを作ったうえで、
それを自作プログラムでhtmlファイルに変換していました!
でも昨年9月のリカバリでそのデータファイルと
htmlファイルに変換するプログラムが飛んだので、
サイトにアップしているhtmlファイルを利用して
次のような手順で復活させる必要が出ていました(;゚ω゚)
(1) htmlファイルをデータファイルに変換するプログラムを作る
(2) データファイルをhtmlファイルに変換するプログラムを作る
(3) htmlファイルを (1) に通してデータファイルを復活させる
あとはできたデータファイルを編集して (2) に通せば完全復活です!
とりあえずプログラムも変換テストもちゃんと終わったので、
またリカバリ以前のようにときどき更新ができると思います!
既存のデータの更新よりは新しいバンドを追加したいですね!
どれくらいのペースかは不明ですがちゃんと進めていきます!
さて、もう一つ新しいアイデアを考えているところです!
外国のロックとかをちょっと聴いてみようと思ったときに、
その入口やガイド的な存在を作れないか考えております(*・ω・)
そこでふと思いついたのがYoutubeの有効活用です!
文字情報も大事ですが、やはり聴いてみるのが一番です!
でも、どの曲が入門向けなのかはすぐわからないですし、
それを調べる手間を考えるとどうしても面倒になります!
じゃあ、そういった曲を並べて公開リストにしてはどうか、
というアイデアを実現してみようかなと思っております!
ガイド的なリストといっても有名どころのつめ合わせではなく、
各ジャンルごとに入門・初級・中級とリストを複数作ります!
入門にはそのジャンルの最も有名なものを集めて、
初級・中級となるにつれてマニア度を高めていきます!
そうすれば初めて触れる人も、そのジャンルを知ってる人にも
役に立つリストになるのではないかなぁと思っております!
最初はディスコグラフィー同様グランジ系から始めますが、
60年代サイケやポストパンクなども作りたいと思ってます!
また今のところは1リストあたり20曲で予定しています!(●・ω・)
今月は気合いが入ってるので頑張っていきたいと思います!(゚x/)モキリン
<<冬味ラ王 鶏炊き白湯 | ホーム | 麺's倶楽部 R50 淡麗しょうゆ>>
| ホーム |