麺屋 彩々 辛味噌らーめん
ひさしぶりに昭和町の「麺屋 彩々」に行ってきました!
位置的に自分としては微妙に行きにくい印象ですが、
今回は移転後はじめて電車を使って訪問してみました!
電車だと自転車よりはずいぶん行きやすいですね!
最近は夜営業も普通にやってることが多いですし!
今回は夜営業の開始20分ほど前にトップで着きましたが、
その後は一気に並ぶ人が増えて行列になっていました!
針中野時代と比べても人気が格段に上がってますね!
さて、今回は「辛味噌らーめん」を注文いたしました!
ここで味噌ラーメンを食べたのは2年前の5月頃で、
またあまり多くのラーメンを食べていない時期でした!
途中で一度「味噌つけ麺」を食べたことはありますが、
味噌ラーメン系はその2年前以来ということになります!
彩々が一番アピールしているのがこの味噌系ですし、
その力をひさしぶりに確かめてみたいと思います!(`・ω・´)ゝ

今回はチャーシュー増しで注文してみました!
辛味噌ということで表面に唐辛子がかかってますね!
まずはスープに唐辛子を満遍なく広げてから飲みます!
おぉぉっ! これは大いにうならせてくれますね!(゚◇゚)
前回の味噌が2年前ということで記憶が少し薄れていて、
なおかつ自分の味覚に変化が出ているとも思いますが、
自分としては2年前よりもグッとおいしく感じました!
当時は「鶏白湯のラーメン」という印象が先に立ちましたが、
今回は彩々のウリである鶏白湯の濃厚な旨さもさることながら
彩々の味噌ダレの旨さをガツンと再確認させてくれましたね!
彩々が味噌を一番推しているのがよくわかる仕上がりですね!
この味噌ダレも彩々の味噌系をしっかりと支えてくれてますね!
さすがは大阪トップクラスの味噌と称えられるだけあります!
濃厚な鶏白湯に負けない味噌そのものが持っている旨味、
中華時代で培った技術を感じさせる絶妙な香味野菜の効き、
スープと味噌ダレが実に高いレベルで融合されていますね!
特にときどき覗いてくるしょうがの香りがいいのですよね!
そしてその主張の強いスープに負けないがっしり太麺と、
彩々の持つ力強さが前面に出ているラーメンと言えますね!
しかしこれだけどのラーメンも高い水準を誇っていると、
他の人に彩々のオススメを聞かれたときに迷いますね!(=゚ω゚)
ちなみに見た感じではかなりの唐辛子がかかってますが、
激辛というレベルではなく、ちょっと辛いぐらいですね!
トッピングはもやし・ねぎ・彩りのいい春菊とゆで卵です!
そしてトッピングの主役であるチャーシューですが、
これは間違いなく2年前よりも大幅に進化してますね!
たしか当時はレアチャーシューじゃなかったはずですし!
まさにラーメンに乗せることで力を発揮してくれる、
肉の持つ旨味をしっかりと味わわせてくれますね!
これはチャーシュー増しにしたのが大正解でした!
しかもチャーシュー増しの値段が高くないですしね!
なぜか最初に食べてから遠ざかっていた彩々の味噌ですが、
「彩々の原点は味噌」であることを味で教えてくれました!
電車でもけっこう行きやすいということがわかりましたし、
また近いうちに訪問しに行きたいと思っております!(゚x/)モキキッ
【関連記事】
・麺屋 彩々 辛味噌らーめん
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
位置的に自分としては微妙に行きにくい印象ですが、
今回は移転後はじめて電車を使って訪問してみました!
電車だと自転車よりはずいぶん行きやすいですね!
最近は夜営業も普通にやってることが多いですし!
今回は夜営業の開始20分ほど前にトップで着きましたが、
その後は一気に並ぶ人が増えて行列になっていました!
針中野時代と比べても人気が格段に上がってますね!
さて、今回は「辛味噌らーめん」を注文いたしました!
ここで味噌ラーメンを食べたのは2年前の5月頃で、
またあまり多くのラーメンを食べていない時期でした!
途中で一度「味噌つけ麺」を食べたことはありますが、
味噌ラーメン系はその2年前以来ということになります!
彩々が一番アピールしているのがこの味噌系ですし、
その力をひさしぶりに確かめてみたいと思います!(`・ω・´)ゝ

今回はチャーシュー増しで注文してみました!
辛味噌ということで表面に唐辛子がかかってますね!
まずはスープに唐辛子を満遍なく広げてから飲みます!
おぉぉっ! これは大いにうならせてくれますね!(゚◇゚)
前回の味噌が2年前ということで記憶が少し薄れていて、
なおかつ自分の味覚に変化が出ているとも思いますが、
自分としては2年前よりもグッとおいしく感じました!
当時は「鶏白湯のラーメン」という印象が先に立ちましたが、
今回は彩々のウリである鶏白湯の濃厚な旨さもさることながら
彩々の味噌ダレの旨さをガツンと再確認させてくれましたね!
彩々が味噌を一番推しているのがよくわかる仕上がりですね!
この味噌ダレも彩々の味噌系をしっかりと支えてくれてますね!
さすがは大阪トップクラスの味噌と称えられるだけあります!
濃厚な鶏白湯に負けない味噌そのものが持っている旨味、
中華時代で培った技術を感じさせる絶妙な香味野菜の効き、
スープと味噌ダレが実に高いレベルで融合されていますね!
特にときどき覗いてくるしょうがの香りがいいのですよね!
そしてその主張の強いスープに負けないがっしり太麺と、
彩々の持つ力強さが前面に出ているラーメンと言えますね!
しかしこれだけどのラーメンも高い水準を誇っていると、
他の人に彩々のオススメを聞かれたときに迷いますね!(=゚ω゚)
ちなみに見た感じではかなりの唐辛子がかかってますが、
激辛というレベルではなく、ちょっと辛いぐらいですね!
トッピングはもやし・ねぎ・彩りのいい春菊とゆで卵です!
そしてトッピングの主役であるチャーシューですが、
これは間違いなく2年前よりも大幅に進化してますね!
たしか当時はレアチャーシューじゃなかったはずですし!
まさにラーメンに乗せることで力を発揮してくれる、
肉の持つ旨味をしっかりと味わわせてくれますね!
これはチャーシュー増しにしたのが大正解でした!
しかもチャーシュー増しの値段が高くないですしね!
なぜか最初に食べてから遠ざかっていた彩々の味噌ですが、
「彩々の原点は味噌」であることを味で教えてくれました!
電車でもけっこう行きやすいということがわかりましたし、
また近いうちに訪問しに行きたいと思っております!(゚x/)モキキッ
【関連記事】
・麺屋 彩々 辛味噌らーめん
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
<<麺's倶楽部 R50 淡麗しょうゆ | ホーム | カップヌードル チーズクリームシチューヌードル>>
| ホーム |