四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜焼そば

四季物語の冬バージョンが入荷されたので買ってきました!
今回のテーマは「鶏つくねと白菜」になっております!

さて、まずは焼きそばから食べてみることにします!(`・ω・´)ゝ

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜焼そば

おととしは「鱈(たら)」、昨年は「かに入りかまぼこ」でしたが、
今年はこちらも冬の鍋で活躍する「鶏つみれ」が主役になりました!

過去2年が魚介系だったのに対して、今年は肉系なので、
また違った魅力が出ていることを期待したいですね!(*゚◇゚)

四季物語 冬限定 鶏つくねと白菜焼そば(できあがり)

具は鶏つみれと白菜の2つだけに絞られています!
白菜はおととしの冬焼そばにも入ってましたね!

さて、味ですが・・・おおぉ、これはいいじゃないですか!(=゚ω゚)

一言で言うと「豚のしょうが焼き」の鶏バージョン的というか、
鶏の旨味としょうがの効いた甘めの醤油系ソースという感じです!

「しょうが焼き」っぽいとは言っても力で押す感じではなく、
濃い目ではありつつもやさしさを感じさせる味と言えます!

また油も強くないので、重いということは全くないですね!

具だけで見るとけっこう鍋を意識したものになってますが、
ソースの風味に関しては鍋っぽくない要素は特にないです!

醤油系の焼きそばソースは四季物語でよく登場しますが、
その中でも1・2を争う完成度の高さと言っていいですね!

どうしても醤油系のソースってきつくなりがちですが、
ほどよい甘さがあることでそういった鋭さがないですし、
またコクがしっかりとあるのもポイントが高いです!(●・ω・)

ソースの原材料は糖類・醤油・発酵調味料・チキンエキス・
香辛料・野菜エキス・食塩とそこそこシンプルになっています!

麺は前回の秋バージョンの麺がもちもちして高評価でしたが、
今回もその食感がしっかりと維持されていていい感じです!

このもちもち麺は今後の四季物語でも採用してほしいですね!
来年以降も四季物語が続くかどうかわかりませんが・・・;

具は何といっても鶏つみれの完成度が光ってますね!

そういえば同じマルちゃんがかなり最近発売した
湘南獅龍麺」にもいい鶏つみれが入ってましたが、
やはりマルちゃんは具についてはいい技術がありますね!

やわらかいために麺をまぜる際に少し崩れはしますが、
味の入りも良く、食感もなかなかといったところです!

また冬っぽさを感じさせてくれる白菜もなかなかですね!
焼きそばでおなじみのキャベツよりもいいかもしれません!

ソース・麺・具ともに申し分のない仕上がりですし、
これは今年の四季物語ではトップと言ってよさそうです!

販売期間中はびしばしリピートしたいと思いますっ!(゚x/)モキルー

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.