LEE なすのキーマカレー 辛さ×10倍

激辛で知られるLEEの「なすのキーマカレー」を食べました!
辛さは10倍なのでそこまで辛いわけではないですけども!

LEEのキーマカレーは以前にも発売されていましたね!
そのときとの違いにも注目してみたいと思います!(`・ω・´)ゝ

LEE なすのキーマカレー 辛さ×10倍

前回は普通のキーマカレーでしたが、今回はなす入りです!
文字色が紫になっているのはなすからの連想ですかね!

前回のキーマカレーはスライスアーモンドがありましたが、
写真を見るに今回は特にそういったものはなさそうです!

LEE なすのキーマカレー 辛さ×10倍(できあがり)

さて、まずは味ですが前回とは全く違う路線ですね!

前回のキーマカレーは全体的に甘味が強めになっていて、
パルメザンチーズとかが合うような仕上がりでしたが、
そういった甘めな要素はかなり排除されています!

唐辛子的な辛さはそこまで強いわけではないですが、
しょうがが強く効いていてじわじわと辛さが来ます!

そのため同じ10倍でも体感的な辛さは前回より上ですね!(*゚◇゚)

また前回に比べるとカレーソースの粘度も下がっています!

というか、前回はややドライカレーに近かったのですが、
今回はひき肉が入る点を除いては普通のカレーに近いです!

でもって、牛ひき肉の量も前回よりも減っていますね!
そのかわりなすをはじめとしていろんな野菜が入っています!

野菜はまずは大きめのなすが一番の主役となってますが、
ほっこりしたひよこ豆とシャキシャキの水くわいが光ります!

とりわけ水くわいはけっこう細かいサイズにもかかわらず、
それが口に入るたびにシャキシャキした食感が強く出るので、
見た目以上にしっかりとした存在感を発揮してくれますね!

これらの点からして、同じキーマカレーという名前でも
前回のとは全く違うタイプだと言っていいでしょうね!

前回はとにかくひき肉を前面に出したドライカレータイプで、
味も粉チーズが合うような甘めの味付けになっていました!

今回のはひき肉は主役というよりあくまで具の1つであって、
むしろいろんな野菜の存在感を押し出すような仕上がりで、
味もしょうがを強くすることで鋭さを強調しています!

「激辛カレーのLEE」という視点から見てみるなら、
今回のキーマカレーのほうがらしさは出てますね!(=゚ω゚)

いつものLEEとは違う鋭さがあるというのもいいですし!
他のLEEはここまでしょうがが前面に出てないですしね!

原材料は野菜がなす・ひよこ豆・たまねぎ・にんじん・
ミズクワイ・トマト・しょうが・にんにくと入ってますが、
これはソースに溶け込んでいる野菜も入っていますね!

その他は牛肉・カレー粉・チキンブイヨン・ポークブイヨン・
ラード・小麦粉・ウスターソース・野菜エキスなどですね!

量は180gで、カロリーは177kcalとかなり軽くなっています!
キーマカレーなので全体の量もやや少なめではありますね!

他のLEEはどれも標準で200gという内容量ですからね!

LEEらしいキーマカレーに仕上がっていると言えますね!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】(食べ比べ記事)
12年&11年版「LEE 辛さ×30倍」食べ比べ
11年&10年版「LEE 辛さ×30倍」食べ比べ
10年&09年版「LEE 辛さ×30倍」食べ比べ
09年&08年版「LEE 辛さ×30倍」食べ比べ

【関連記事】(そのほかの記事)
LEE なすのキーマカレー 辛さ×10倍
LEE キーマカレー 辛さ×10倍
2010年版 夏の「LEE 辛さ×30倍」情報!
LEE 辛さ×30倍GET!
自転車でコンビニの旅
今年の「LEE 辛さ×30倍」情報が!

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カレー | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.