綿麺 フライデーナイト Part36 (12/11/23) 燻製とり塩ら~めん

11月第4週の綿麺フライデーナイトへと行ってきました!
今日の限定は「燻製とり塩ら~めん」でございます!(*゚ー゚)

「鶏塩」というと、6月の「鶏塩ら~めん」を思い出します!

そういえばこのときは金魚さんが他界してまだ間もない頃で、
女将さんからお花をいただいたのが記憶に深く残っています!

そしてこの「鶏塩ら~めん」、実に絶品だったのですよね!

しかも今回は名前に新たに「燻製」と入ったことで、
また違った魅力がありそうという期待も湧きますね!

綿麺 フライデーナイト Part36 (12/11/23) 燻製とり塩ら~めん

おっ、これはやはり6月の「鶏塩」を思わせるビジュアルですね!(`・ω・)

そしてこのどっさりと遠慮なく乗った鶏肉がいいですね!
食べる前からこの見た目だけでノックアウトされます!

まずはスープですが・・・あぁ、この優しい味ですよ!

まだ立ち直れていなかったときの自分を包んでくれた
この全身にじんわりと染みわたるような優しくて深い味、
丸鶏の旨さと和風の香りが一体となったこのスープですよ!

綿麺のフライデーナイトというとパンチの効いた
豚系のがっしりとした清湯が基本となっていますが、
この鶏塩系で見せる優しい丸鶏もまたいいのです!

12月はフライデーナイトがお休みになるということで、
これが今年ラストのフライデーナイトの限定になりますが、
この優しくて深いスープはその締めにふさわしいですね!(*・ω・)

そしてほんのりと上がってくる香味油の香りもいいですね!
今回の香味油はたぶんねぎ油ではないかなぁと思いました!

トッピングは主役の鶏とほうれん草と味玉となっています!
味玉はいつもよりも優しい味付けになっていましたね!

またほうれん草がなかなかいい甘さを持っていましたね!
ほうれん草の葉と麺を一緒に食べるとなかなか良かったです!

そして主役の鶏ですが、燻製がしっかり効いてますね!

まずきっちりと焼き目のついた皮が実に香ばしく、
そして肉からは燻製の香りがじわっと広がります!

また肉質も非常に柔らかいので食べやすいです!
食感、皮の香ばしさ、肉の風味のどれも抜群ですね!

6月のときの鶏肉もまたかなりの絶品でしたが、
今回もそのときとは違った魅力があふれています!

この鶏は綿麺の鶏塩を支える大きな主役の一つですね!

でもって、この量の多さは大満足させてくれます!(*゚◇゚)

綿麺 フライデーナイト Part36 (12/11/23) 燻製とり塩ら~めん(替え玉)

麺はいつもよりちょっと平打ちに近い感じの厚みで、
そこに手で縮れをつけたタイプの麺となっています!

お店に入ったときにご主人が頑張って縮れをつけてました!

やっぱり綿麺の鶏塩にはこの太めの縮れ麺が合ってますね!
スープの持ち上げが実に良く、それが相性を高めてます!

でもって、麺単体での食感も非常に面白いですしね!(=゚ω゚)

綿麺の女将さんからいただいたじゃがいも&果物

さらに、今日は女将さんから果物とじゃがいもをいただきました!
りんごは青森県産のもので、みかんは和歌山県産とのことです!

そしてじゃがいもは「インカのめざめ」という品種だそうです!

この「インカのめざめ」は高級なじゃがいものようで、
黄色い肉質と強い甘味が特徴の品種のようですね!

シンプルな食べ方がその良さを最も引き出せるようなので、
じゃがバターかフライにして食べてみようかと思います!

女将さん、果物&じゃがいも、ありがとうございます!(●・ω・)ゝ

さて、これにて今年のフライデーナイトは終了でございます!

というわけで、12月は綿麺の記事もお休み・・・ではなくて、
来月はひさしぶりにレギュラーメニューを食べに行ってきます!

せっかくのレギュラーを食べないのはもったいないですからね!
むしろレギュラーを食べるのが1年ぶりなのは間が空きすぎですね;

温かくて優しい、そんな今年のフライデーナイトの締めくくりでした!(゚x/)モキルッ

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.