金久右衛門 四天王寺店 濃厚エバーゴールドつけ麺

かなりひさしぶりに「金久右衛門 四天王寺店」に行ってきました!
もちろん目当ては限定の「濃厚エバーゴールドつけ麺」です!

「麺屋山本流」とのコラボで、15日まで提供されていました!

実は「金久右衛門 四天王寺店」に行くのは昨年の夏以来で、
前回行ったときはまだ山本さんが店主だったのですよね!(;゚ω゚)

前回の「なにわブラック」で当時のレギュラーを全て制覇したので、
ついついそこから足が遠のいてしまっていたというわけです;

でも今日行ってみたら新しいメニューが少し増えてましたね!
なので、また定期的に覗いてみようかと思っております!

金久右衛門 四天王寺店 濃厚エバーゴールドつけ麺

というわけで、限定の「濃厚エバーゴールドつけ麺」です!
麺は180gということで、つけ麺としては比較的少ないですね!

まずは麺ですが、中太でつけ麺としてはそこまで太くないです!
でも、このブリブリッとした食感はかなりハマりましたね!

このブリブリ感を楽しむにはこの太さがベストなのでしょうね!

そしてつけだれは見ての通り、表面に膜が張っています!
このつけだれの濃厚さが見た目からも伝わってきますね!

おそらく山本流で仕込んだと見られる濃厚な鶏と豚骨の白湯スープに、
ひたすら強烈にしじみメインの貝を効かせた風味となっています!

このしじみのパンチ力の強さは想像以上でしたね!
金久右衛門の魚介へのこだわりの強さが出てました!

ベースを動物系の濃厚なコクでしっかりと固めた上で、
しじみが前面に立ってその旨味でバシバシと攻め立てる、
そしてそこに七味やゆずがアクセントを効かせています!

鶏白湯に鯛を効かせて仕上げた山本流さんの限定と、
しじみなどを効かせたこの「濃厚エバーゴールド」、
魚介の効かせ方にそれぞれ個性が出ていて面白いです!(`・ω・´)

そして上で触れたブリブリの麺との相性も抜群です!
食感に個性があるから濃厚なたれにも負けませんね!

つけだれの中には味玉・ねぎ・七味・ゆずだけでなく、
2種類のチャーシューとメンマが入っております!

ここのメンマはかなりひさしぶりに食べましたが、
コリコリとした食感の良さでは群を抜いてますね!

これだけコリコリ感を楽しめるメンマはなかなかないです!

そしてチャーシューは表面を炙ったチャーシュー1枚と、
胸肉で作ったと見られるスモーク鶏チャーシュー2枚です!

この2種類のチャーシューはどちらもレベルが高かったですね!

中でもスモーク鶏チャーシューの旨さにはうならされました!
つけだれだけでなく、具にも大きなこだわりが見えましたね!(*゚◇゚)

金久右衛門 四天王寺店 濃厚エバーゴールドつけ麺(スープ割り)

麺を食べた後はスープ割りをいただきました!
ねぎと七味も新たに入れてから提供してくれました!

スープ割りにするとより貝の存在感が際立ちますね!
最後の一滴までしっかりと楽しむことができました!

ひさびさの訪問でしたが、いいお店だと再確認できました!(゚x/)モキルンッ

【関連記事】
金久右衛門 四天王寺店 濃厚エバーゴールドつけ麺
金久右衛門 大阪ブラック カップ版
金久右衛門 四天王寺店 なにわブラック
金久右衛門 四天王寺店 金護摩醤油
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油(冷)
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油
金久右衛門 四天王寺店 高井田ゴールド
金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
金久右衛門 四天王寺店 黒醤油
金久右衛門 四天王寺店 紅醤油
金久右衛門 四天王寺店 金醤油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.