凄麺 高井田系中華そば
凄麺シリーズの新作「高井田系中華そば」を食べました!
大阪在住のラーメン好きとしては食べないわけにはいきません!
このラーメンはけっこういろんなお店で見かけますね!
「高井田系」の知名度も上がりつつあるのかもです!(=゚ω゚)

鶏がらに昆布、そして醤油が強く効かされた黒めのスープ、
そこに食べごたえのある太麺が絡むのが高井田系の基本です!
・・・と言いながら、実際に高井田周辺で食べたことはないのですが;
それにしても284kcalというのはずいぶんと低いですね!
麺の量も60gと、やや少なめになってはいるようですが!

麺はやや少ないものの、見た目は高井田系らしいですね!
かなり黒めに仕上げられたスープが強く目を引きます!
ちなみにチャーシューとメンマはレトルト具となっています!
まずはスープですが、これは想像以上に昆布が強いですね!
鶏がらよりも昆布が主役と思えるほどの昆布の強さです!
また画像やカロリーからもわかるように、油は少ないです!
そういったこともあって、どこか和風っぽいですよね!
和そば+鶏肉と合わせてもいけそうなスープになっています!
なので、ラーメンとしてはもう少しコクが欲しいですね!(*゚◇゚)
バランス的に少し鶏に寄せて、動物性の油をプラスすると、
もっとどっしりとしたスープになりそうな気もしますが!
醤油の主張はなかなかよく、ここは高井田系らしいですね!
スープの原材料は醤油・チキンエキス・魚醤・昆布粉末などです!
麺はさすがに高井田系の太麺とまではいきませんが、
それなりに太く仕上げた麺にはなっていると思います!
ただ、凄麺特有の食感はあまり高井田系っぽくはないですが!
凄麺は非常にブリブリとした食感が強いのが特徴ですしね!(*゚ー゚)
トッピングはレトルト具となっているのが最大の特徴ですが、
メンマについてはレトルトらしいリアル感がよく出ていますね!
チャーシューはちょっと味気ないかなぁとも思いましたが;
ここは逆に乾燥チャーシューのほうが合ったかもしれません!
レトルトチャーシューも個性的なおいしさはありますけどね!
全体的に見ると醤油の風味で高井田系らしさは出ていますが、
どうしてももう少しパンチを効かせてほしいという印象でした!
そこが変わるだけで一気に化けそうな印象もありましたしね!(゚x/)モキュリュッ
【関連記事】
・凄麺 高井田系中華そば
・凄麺 川式担担麺 汁なし担担麺
・凄麺 什錦炒麺 五目塩焼そば
・凄麺 横浜とんこつ家 豚骨醤油ラーメン
・凄麺 かけらーめん あごだし醤油味
・凄麺 熟炊き鶏そば
・凄麺 メガカップ きゃべ辛味噌
・凄麺 PREMIUM ねぎみその逸品
・凄麺 NEO焼そば
大阪在住のラーメン好きとしては食べないわけにはいきません!
このラーメンはけっこういろんなお店で見かけますね!
「高井田系」の知名度も上がりつつあるのかもです!(=゚ω゚)

鶏がらに昆布、そして醤油が強く効かされた黒めのスープ、
そこに食べごたえのある太麺が絡むのが高井田系の基本です!
・・・と言いながら、実際に高井田周辺で食べたことはないのですが;
それにしても284kcalというのはずいぶんと低いですね!
麺の量も60gと、やや少なめになってはいるようですが!

麺はやや少ないものの、見た目は高井田系らしいですね!
かなり黒めに仕上げられたスープが強く目を引きます!
ちなみにチャーシューとメンマはレトルト具となっています!
まずはスープですが、これは想像以上に昆布が強いですね!
鶏がらよりも昆布が主役と思えるほどの昆布の強さです!
また画像やカロリーからもわかるように、油は少ないです!
そういったこともあって、どこか和風っぽいですよね!
和そば+鶏肉と合わせてもいけそうなスープになっています!
なので、ラーメンとしてはもう少しコクが欲しいですね!(*゚◇゚)
バランス的に少し鶏に寄せて、動物性の油をプラスすると、
もっとどっしりとしたスープになりそうな気もしますが!
醤油の主張はなかなかよく、ここは高井田系らしいですね!
スープの原材料は醤油・チキンエキス・魚醤・昆布粉末などです!
麺はさすがに高井田系の太麺とまではいきませんが、
それなりに太く仕上げた麺にはなっていると思います!
ただ、凄麺特有の食感はあまり高井田系っぽくはないですが!
凄麺は非常にブリブリとした食感が強いのが特徴ですしね!(*゚ー゚)
トッピングはレトルト具となっているのが最大の特徴ですが、
メンマについてはレトルトらしいリアル感がよく出ていますね!
チャーシューはちょっと味気ないかなぁとも思いましたが;
ここは逆に乾燥チャーシューのほうが合ったかもしれません!
レトルトチャーシューも個性的なおいしさはありますけどね!
全体的に見ると醤油の風味で高井田系らしさは出ていますが、
どうしてももう少しパンチを効かせてほしいという印象でした!
そこが変わるだけで一気に化けそうな印象もありましたしね!(゚x/)モキュリュッ
【関連記事】
・凄麺 高井田系中華そば
・凄麺 川式担担麺 汁なし担担麺
・凄麺 什錦炒麺 五目塩焼そば
・凄麺 横浜とんこつ家 豚骨醤油ラーメン
・凄麺 かけらーめん あごだし醤油味
・凄麺 熟炊き鶏そば
・凄麺 メガカップ きゃべ辛味噌
・凄麺 PREMIUM ねぎみその逸品
・凄麺 NEO焼そば
<<りくろーおじさんの店 チーズケーキ | ホーム | まるとら 麺屋山本流 ジャンボ山本>>
| ホーム |