名店の味 青葉 中野本店 中華そば

サッポロ一番から出た有名店の再現系カップ麺を食べました!
東京周辺で20店舗近くを展開する「青葉」の再現となっています!

名店の味 青葉 中野本店 中華そば

この「青葉」の特徴は動物系と魚介系のダブルスープです!

「青葉」の公式サイトにある説明の文章を軽くまとめてみると、
豚や鶏の動物系スープから脂を抜いてコクだけを残したスープと
かつお節や煮干しなどの魚介系スープを合わせているとのことです!

このスープがどれだけ再現されているかに注目ですね!(`・ω・´)

名店の味 青葉 中野本店 中華そば(できあがり)

内容物はかやくが2袋にのりが1袋、そして液体スープです!
かやくは野菜系の袋とチャーシューの袋で分かれています!

まずスープの原材料はポークエキス・醤油・魚介エキス・豚脂・
食塩・チキンエキス・香辛料・魚介調味油・魚粉・昆布粉末と、
動物系と魚介系の双方が入り、さらに昆布がプラスされています!

そして実際に味わってみると、かなり魚介がアピールしてきます!

ベースを動物系のコクが固めつつも油はかなり抑えめで、
魚介の持つ旨味と香りがストレートに口の中に広がります!

これは魚介をしっかりと効かせているからでもありますが、
油を少なめにしているからこそという側面もありそうです!

とにもかくにも、カップ麺でこの魚介の風味はさすがですね!
これだけ魚介の持つ良さが出ているカップ麺はなかなかないです!

でもって、「青葉」の公式サイトの説明にも合致してますね!

これはかなりレベルの高いスープに仕上がっていると言えます!
正直なところ、ここまで本格的なスープとは思ってませんでした!

コクと旨味が十分ながらも、油が抑えめですっきりしてますし、
重めのスープが苦手な人にも十分にオススメできます!(*゚◇゚)

麺はやや平打ち気味で透明感のあるしなやかな麺です!
つるみもあって食感もよく、スープにも合ってますね!

驚くような強烈な個性のある麺ではないですが、
押さえるべきポイントをきっちり押さえています!

具はチャーシューが2枚にメンマ・なると・ねぎが入ります!

どれも普通のカップラーメン的な具ではありますが、
量をそれなりに整えたことで満足感はけっこうあります!

チャーシューもかなり薄めなものではあるのですが、
2枚入っていることで不満は特に感じさせないですしね!

また、のりとスープ・麺との相性がなかなかよかったです!(*゚ー゚)

またあらびきの黒こしょうがそこそこ入っていて、
これがさわやかな刺激を少し加えてくれてますね!

ちなみに麺の量は70gで、カロリーは401kcalです!

スープの持つ魚介の深みがかなり光っていますし、
麺・具ともにバランスが取れていてレベルは高いです!

しかも万人受けするタイプの味にもなっていますし、
これはどんな人にもオススメできると言えますね!(゚x/)モッキュル

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.