中華そば 閃 醤油中華そば

以前から注目していた「中華そば 閃」に行ってきました!(`・ω・´)

長居公園にけっこう近いところにお店があるので、
行こうと思えば行ける距離ではあるのですよね!

こちらのメインは「醤油中華そば」と「塩中華そば」です!

いつもだったら塩からまずは行ってみるのですが、
「醤油が上に書いてあるし」と思い醤油にしました!

中華そば 閃 醤油中華そば

トッピングはチャーシュー・メンマ・のり・ねぎと
「中華そば」という名前に合ったものになってますね!

また器の中の麺の盛り付け方が非常にきれいですね!
「上品な中華そば」という雰囲気が伝わってきます!

さて、ここのお店は化学調味料などは一切使わない
いわゆる無化調の路線を取っているタイプのお店です!

澄んだ清湯スープで化学調味料を使わないお店というと、
海老江の無限さんあたりがまず頭に思い浮かぶのですが、
無限さんが50種類近くの素材をふんだんに使うのに対し、
こちらはメインは鶏と煮干しとかなり絞り込んでいます!

もちろん他の魚介系素材も使っているとのことですが、
軸となっているのはあくまで鶏と煮干しの2つのようです!

さて、そうして作られるスープをまずは味わってみます!(*゚◇゚)

おおぉ、これはかなりの旨さですね!
鶏の風味も煮干しの風味も実に深いです!

鶏の持つ旨味がしっかりとベースとしてのコクを与え、
そこに煮干しの旨味と香ばしさが強く主張してきます!

この煮干しの旨味の広がり方が実に絶妙なだけでなく、
煮干しの風味の輪郭が明確に伝わってくるのですよね!

スープを飲むだけで煮干しの姿が浮かんでくると言いますか!(=゚ω゚)

なるほど、ここのお店があえて無化調にこだわっているのは、
この素材の姿が食べる人にダイレクトに伝わるという効果を
最大限に引き出したいという狙いがあってのものなのですね!

ただシンプルに煮干しの風味がガツンと来るだけではなく、
これだけ煮干しの姿がそのまま見えてくるようなスープは
今までに味わったことがないと言えるほどかもしれません!

しかも醤油とスープと絡み具合もまた素晴らしいですね!

醤油の強さがスープの個性を消したりは全くしてないですし、
醤油の持つ風味もスープ全体を引き立てる効果を見せています!

無化調のスープが感じさせがちな物足りなさもないですし、
コク・旨味・深み・透明感があり、かつ素材の姿が見える、
醤油ラーメンの一つの完成形と思えるほどのスープですね!

あまりに夢中になって、替え麺の券を渡していたのを忘れ、
替え麺のコールをする前にスープを飲み干しかけましたし;

麺は細めのストレート麺で、ほどよい歯ごたえがあります!
このすっきりとしつつも深いスープによく合っていますね!

茹で具合も絶妙ですし、スープ・麺ともに完成度は抜群です!

ちなみに東京の三河屋製麺で作っている麺だそうです!(●・ω・)

これまで清湯系の醤油ラーメンもそこそこ食べてはきましたが、
今回のラーメンが今まで食べた中で1位と言えるほどですね!

食べた後も15分ぐらいその余韻に浸ってしまいました!

しかしこうなると他のラーメンにも興味が出てきますね!

塩ラーメンにつけ麺、さらにまぜそば系もあったはずですし、
これはまた近いうちに再訪してがっつりいきたいと思います!(゚x/)モキキキキッ

【関連記事】
中華そば 閃 つけ麺
中華そば 閃 肉あぶらそば
中華そば 閃 塩中華そば & 肉めし
中華そば 閃 醤油中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.