大勝軒 復刻版 上海焼そば

大勝軒の過去のメニューを再現した「上海焼そば」を食べました!
エースコックからは定期的に大勝軒の再現カップ麺が出てますね!

大勝軒 復刻版 上海焼そば

見たところ中華風の五目焼きそばといった感じになってますね!
「酢とからしで仕上げる」のが特徴とも書いてあります!

前回の「幻の広東麺」がなかなか完成度が高かったので、
今回の「上海焼そば」も期待して食べてみたいと思います!(=゚ω゚)

大勝軒 復刻版 上海焼そば(できあがり)

外装フィルムの写真に比べると彩りがやや寂しい気もしますが(;゚◇゚)

液体ソースのほかにお好みで入れる「からし」も入っています!

写真の上のほうにちょびっと写っているのがからしですね!
これだけしか入っていないのではなく、実際はもっと多いです!

むしろ「こんなに多いのか」と思うぐらいに多く入ってます!

さて、その味ですが中華風らしくオイスターソース風味ですね!(*゚ー゚)

豚系でコクを与えたうえで、醤油の主張をけっこう強く効かせて、
そこにオイスターソースの風味をプラスしたという感じがします!

またしょうがの風味が強めに効いているのも特徴ですね!
湯切りをする段階からしょうがの香りがふわっとしますし!

まぁ、「中華風焼きそば」としてはオーソドックスではありますね!
味としてはけっこう濃いめでパンチの強いものになっています!

量が多いので途中でちょっと飽きが来たりもするのですが、
それを上手く緩和する効果を見せるのが「からし」です!

最初にからしをつけて食べたときは少し「?」でしたが、
食べてるうちに「これもありかな」と思える感じでしたね!

ところでこれ、食べてると何かに似てる気がしてきたのですよね!

「何に似てるんだろう」と思いながら食べ進んでましたが、
途中で「これ、肉まんに似てるよなぁ」とふと気付きました!(゚◇゚)

しょうがなども効いた中華風の味付けに、ひき肉も入ってますし、
なおかつ肉まん+からしという組み合わせが関西では定番なので、
食べてるうちに肉まんイメージばかりがふくらんできました!

なので、肉まんの具を少しオイスターソース風味にすると、
この焼きそばの味にけっこう近くなりそうな気がしますね!

さて、具はキャベツ・きくらげ・人参・ひき肉(鶏&豚)・
玉ねぎ・紅しょうがとけっこういろんなものが入っています!

だけど麺の量が130gとかなり多めになってることもあってか、
具はその量の割に存在感がちょっと薄めになっていましたね;

一つ一つの具がちょっと小さいということもありましたが!

この焼きそばのウリの一つがこの豊富な具のはずなので、
もう少し具の存在感が生きていると良かったかもですね!(●・ω・)

麺はかなり太めで、むちっとした食感が印象的ですね!
量も多く、食感も強いので、インパクトはかなり強いです!

麺が多いということで、カロリーも693kcalと高めです!
大勝軒の再現系は大盛り仕様のことが多いですからね!

今回はやっぱりからしの存在感が大きかったですかね!

そこまでずば抜けたものを持っているわけではないですが、
このからしによってほかにはない特徴が出てたと思います!(゚x/)モッキリー

【関連記事】
山岸一雄継承の味わい 麺絆
大勝軒 復刻版 上海焼そば
大勝軒 幻の広東麺
50周年記念 大勝軒 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.