四季物語 秋限定 きのこ味わうらーめん
四季物語の秋シリーズのらーめんを食べてみました!
今回の秋シリーズは「きのこ」が主役となっています!
焼きそばがなかなか面白かったのでこちらにも期待です!(*゚ー゚)

さて、こちらは焼きそばより1つ多い3種のきのこが入っています!
しいたけとしめじ(ひらたけ)に加え、まいたけも入っています!
このあたりの変化が生み出す効果もちょっと気になりますね!

さて、焼きそばのときは具がレトルトの生タイプになってましたが、
こちらはブロック状のフリーズドライという形になっています!
しかし、そのクオリティは生タイプに負けていませんね!(`・ω・)
しいたけに関しては普通に干ししいたけっぽいという感じでしたが、
しめじとまいたけに関しては非常にいいリアリティが出ていました!
しいたけが干ししいたけぽいのは風味を出す意味もあると思いますが!
とりわけまいたけは食感・味ともに満足できる仕上がりですね!
しいたけとしめじにまいたけをプラスした効果がよく出ています!
普通のまいたけを食べているような食感がありましたからね!(*゚◇゚)
またきのこ全体の量も申し分なく、秋らしさがよく出ていました!
ちなみにきのこ以外にはねぎともみじ型のかまぼこが入っています!
「四季物語」というと、具の存在感が大きな要素になってますし、
やっぱりこれぐらい突出したものを見せてくれるとうれしいですね!
春のバージョンは全体的に具がさみしげなところがありましたし;
そして麺ですが、これまでに比べるとかなり細くなっていますね!
四季物語は2年目からもっちりした麺を志向するようになってますが、
ラーメンにおいてはスープとその油揚げ麺の風味が喧嘩しがちで、
ちょっと合ってないのではないかなぁと感じることがよくありました;
でも今回の細麺はスープともちょうどいい相性を見せてくれています!
できれば四季物語のラーメンはこういった麺でいってほしいですね!
焼きそばはもっちりとした麺がいい効果をあげてましたが、
ラーメンはスープとの相性が良好な細麺がいいと思います!(●・ω・)
スープは鶏をベースに、醤油の主張をやや強めに出しつつ、
しいたけの風味で和風の柔らかさを出したものになっています!
ものすごく飛びぬけたものがあるというわけではないですが、
きのこの風味も生かしつつ、秋らしい仕上がりになってますね!
ちょっと濃いめの色も秋にはけっこうしっくりときますし!
またしいたけをはじめとした具のいろんなきのこも
スープにちょっと風味を出したりしてると思います!
ちなみに原材料は醤油・チキンエキス・香辛料・ポークエキス・
ラード・粉末野菜・しいたけエキスなどとなっております!
また麺は70gで、カロリーは342kcalとなっています!(=゚ω゚)
全体的にずば抜けてはないけど、非常にバランスがいいです!
四季物語の個性である具の豪華さもしっかりと生きてますね!
四季物語の良さをしっかりと楽しめるラーメンでした!(゚x/)モキュルー
【関連記事】
・四季物語 総合メニュー
今回の秋シリーズは「きのこ」が主役となっています!
焼きそばがなかなか面白かったのでこちらにも期待です!(*゚ー゚)

さて、こちらは焼きそばより1つ多い3種のきのこが入っています!
しいたけとしめじ(ひらたけ)に加え、まいたけも入っています!
このあたりの変化が生み出す効果もちょっと気になりますね!

さて、焼きそばのときは具がレトルトの生タイプになってましたが、
こちらはブロック状のフリーズドライという形になっています!
しかし、そのクオリティは生タイプに負けていませんね!(`・ω・)
しいたけに関しては普通に干ししいたけっぽいという感じでしたが、
しめじとまいたけに関しては非常にいいリアリティが出ていました!
しいたけが干ししいたけぽいのは風味を出す意味もあると思いますが!
とりわけまいたけは食感・味ともに満足できる仕上がりですね!
しいたけとしめじにまいたけをプラスした効果がよく出ています!
普通のまいたけを食べているような食感がありましたからね!(*゚◇゚)
またきのこ全体の量も申し分なく、秋らしさがよく出ていました!
ちなみにきのこ以外にはねぎともみじ型のかまぼこが入っています!
「四季物語」というと、具の存在感が大きな要素になってますし、
やっぱりこれぐらい突出したものを見せてくれるとうれしいですね!
春のバージョンは全体的に具がさみしげなところがありましたし;
そして麺ですが、これまでに比べるとかなり細くなっていますね!
四季物語は2年目からもっちりした麺を志向するようになってますが、
ラーメンにおいてはスープとその油揚げ麺の風味が喧嘩しがちで、
ちょっと合ってないのではないかなぁと感じることがよくありました;
でも今回の細麺はスープともちょうどいい相性を見せてくれています!
できれば四季物語のラーメンはこういった麺でいってほしいですね!
焼きそばはもっちりとした麺がいい効果をあげてましたが、
ラーメンはスープとの相性が良好な細麺がいいと思います!(●・ω・)
スープは鶏をベースに、醤油の主張をやや強めに出しつつ、
しいたけの風味で和風の柔らかさを出したものになっています!
ものすごく飛びぬけたものがあるというわけではないですが、
きのこの風味も生かしつつ、秋らしい仕上がりになってますね!
ちょっと濃いめの色も秋にはけっこうしっくりときますし!
またしいたけをはじめとした具のいろんなきのこも
スープにちょっと風味を出したりしてると思います!
ちなみに原材料は醤油・チキンエキス・香辛料・ポークエキス・
ラード・粉末野菜・しいたけエキスなどとなっております!
また麺は70gで、カロリーは342kcalとなっています!(=゚ω゚)
全体的にずば抜けてはないけど、非常にバランスがいいです!
四季物語の個性である具の豪華さもしっかりと生きてますね!
四季物語の良さをしっかりと楽しめるラーメンでした!(゚x/)モキュルー
【関連記事】
・四季物語 総合メニュー
<<麺の力 中華そば 醤油味 | ホーム | 日清ラ王 総合メニュー>>
| ホーム |